あけちのショシマ的生活

ショシマ(初心者マークの略)的な驚きや発見を綴るブログ。

プチ整備

2008-09-27 21:34:51 | ばいく
400KATANAにステッカーチューン♪
「TEAM MARI」のステッカー貼ってみた。
このステッカー手に入れたのは、だいぶ前なんだけど、
貼る場所さんざん迷った挙句、
なんとなく貼る機会を逃していたのだ。
ちょっとカッコ良くなった気がする。

フレームの錆の上からタッチペンしていた所。
したから錆が浮いてきて、黄色い水玉模様になってきた。




とりあえず。
さらに上からタッチペンで応急処置してもらった。





それから、ブレーキペダルの位置。
自分では今のままで丁度良い気がしていたけれど、
こうもたびたびブレーキロックさせてると、自信がなくなってくる。
いつものポジション。
軽くブレーキ踏んではいるものの、「遊び」の範囲内。
ブレーキ操作をしてみる。
一度踏み込んで、戻すと・・・
ブレーキペダルが戻りきっていないそうだ。
あれぇ~?なんで?
何でかはわからないけど、
ブレーキ引きずってる原因はこの辺にあるのだろうか?

ちょっと位置を下げてもらう。
足首は楽なものの、おもいっきりペダルを踏み込むと、
ステップから足が離れてしまう。
踏みすぎでリアロックさせてるのだから、
これくらいが丁度良いのだろうか?
なんか不安だけど・・・。

次に、ブレーキかけた状態を想定して、
シートの前の方に座ってみる。
お?なんかブレーキの操作しやすいぞ?
・・・と思ったのもつかの間。
「ニーグリップしてみ。」と、指示が飛ぶ。
言われたとおり、ニーグリップしてみると・・・
わ~!何にもしてないのに、ブレーキ踏んでる!踏んでるっ!!
この状態から、さらにブレーキ踏み込んだら・・・
そりゃぁ、リアもロックするかもしれない。

結局、ちょっぴりペダルを下げた位置で様子を見ることにした。
あとは、フロントメインでブレーキ使えるように、練習あるのみ。