カジュアルジープでGo!Go!Go!

「われわれの一番大きい資源は、子供の心である。」by Walt Disney

滋賀 坂本界隈 20160521

2016年05月21日 | 御朱印巡り

夏に向かってきました。季節関係なくお出掛け(*´з`)

本日は比叡山の麓 門前町 坂本へ (^^)/


けっこうケバい おけいはん で京阪坂本駅へ(*'ω'*)


滋賀院門跡(庭園も含め撮影禁止だった)
1615年 家康の側近 天台宗の僧・南光坊天海が後陽成天皇から京都法勝寺を下賜されて建立。1655年 後水尾天皇から滋賀院の名を下賜された。延暦寺の本坊で江戸時代末期まで天台座主だった法親王が代々住んでいた。


慈眼堂
1643年 家光の命によって建立された慈眼大師の廟所。 境内には、桓武天皇、後陽成天皇、後水尾天皇、徳川家康、紫式部、和泉式部、新田義貞の供養塔、歴代天台座主のお墓がある。

これは桓武天皇


日吉東照宮
1623年 家康を大権現とし天海が創建。 創建当時は延暦寺の末寺だったが 1873年からは日吉大社の末社となった。 社殿は権現造りの発祥で日光東照宮の原型。


求法寺
元々は天台宗第4世 安恵和尚の里坊があった場所。その後 天台宗第18世 慈恵大師良源が比叡山初登山の時ここで休息し修行の決意を固めたことから求法寺と称するようになった。


日吉大社
紀元前91年に創祀された神社。平安京遷都により京の鬼門に当たることから鬼門除け・災難除けの社として崇敬される。最澄が比叡山延暦寺を建立し比叡山の地主神である日吉大社を延暦寺の守護神として崇敬。


西教寺
聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈、慧聡のために創建。全国に約四百余りの末寺を有する天台真盛宗の総本山。境内には明智光秀の供養塔、光秀一族の墓、阿弥陀二十五菩薩石仏などがある。


旧竹林院
延暦寺里坊群の一つ。旧竹林院境内南西にある回遊式庭園で面積3,300m²は里坊庭園の中で最大。大宮川を引き込んで曲水とし、八王子山を借景として、滝組、築山、茶室、四阿などを配している。


律院
1583年 比叡山延暦寺の里坊の1つとして開創したお寺。


生源寺
私と誕生日が同じ最澄は767年 父・三津首百枝の邸宅にてご誕生。最澄が比叡山延暦寺を開いた後 両親に対する恩に報いるため三津首百枝の邸宅跡に建立。

 

お昼に有名な「鶴喜そば」にしようとしたら長蛇の列だったんで「日吉そば」(^○^)


本日の御朱印は7体で総計249。門前町 坂本はなかなか風情があり、寺だらけだった。これで延暦寺に行く準備ができたな(^○^)