燈(あかり)健康塾 正しいダイエット法

管理栄養士が健康的のための正しいダイエットに必要な栄養、や運動の仕方についてよもやま話をします。

悪玉コレステロールは本当に悪玉?

2011-11-21 21:06:05 | 身体の働きについて
LDLコレステロールを悪玉と呼び、HDLコレステロールを善玉と呼ぶのですが、
LDLは本当に悪いのでしょうか?

じつは、HDLもLDLも身体にとって大切なものなのです。
コレステロールは体内で7~8割が合成されます。
なので、不足分を食事で摂らなければなりません。

むやみに減らしてはいけない栄養素です。

多いと動脈硬化になる、と言われますが、
少ないと他の病気になります。

中高年は少しコレステロール値が高い方が元気です。
一般的に総コレステロール値が180~200位が良いようです。

卵はコレステロール以外にも栄養的に優れた食べ物です。
10個も食べるのはコレステロールだけなく、他の栄養素も過剰で良くないですが
毎日、1個や2個食べたってかまわないです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿