goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

白石峠 

2020-05-17 21:53:50 | 自転車


気温は真夏日で暑い予報ですが天気が良くて、朝から走りたかったのですが午前中は仕事が入っていたので、午後から走り出しました。
白石峠に向けて出発。いつも同じコースは飽きるので加須市、鴻巣市を経由して、例によってスマホで地図を確認しながら。
ときがわ手前あたりから知っている道に出て一安心
白石峠までは温存走行で、今日こそは重い身体と自転車で30分を切りたい。
数年前は28分台で登れたのですが最近は負荷をかけたキツい練習を定期的に実施してないことから全く良い結果が出ません・・・。
スタートして水飲み場まで13分半 
頑張れは30分切りを狙えると思い、勾配のきつい坂はダンシングを多用して頑張りました。

(コンパクトクランクといえ貧脚の私には28Tが欲しい!)

ラストスパートでギリギリ行けるかもと、諦めずにゴール地点まで行きましたが手元の時計を見る限り微妙。

(帰宅してから確認するとわずかに6秒足りませんでした。アタック途中、狭い道幅の区間
ですれ違いが出来ない自動車2台が停止して、私もペダルを外して停止したのが致命的でしたが、そもそも30分を簡単に切れなくなっているってことが根本的な問題。)

いつもの標識のところで写真撮影

石にトトロの絵を発見。かなりカワイイ
だれが設置してくれたのか解りませんがホッコリしますね

ヘロヘロの状態でダウンがてら堂平山の駐車場まで。


このまま高原牧場のポピーが咲いたかを見に行こうと思いましたが、既に5時近いことから諦めて帰ることに。
帰路は11号線で定峰峠から小川町を経由して19時前に帰宅。

途中、疲労困憊からボーとしてしまい曲がる所を間違えてしまい

常に余裕を持った安全運転を心がけようと改めて思いました。

ちなみに昨日は天気予報で朝から雨だったことから、のんびり8時頃起床したところ予報とは裏腹に雨は降っておらず路面はドライ。
これなら早朝錬で100キロ走れたと、早起きしなかったことを後悔。
といって、これからロードバイクで出かけても雨になる可能性が高いことから、せめて雨が降り出すまでは走ろうと9時半過ぎからランニング。


10キロ超えたあたりで少し降り始めたので帰宅するコースへ変更すると、家の近くで雨が止んだので少しだけ追加して16キロ(5:21/キロ)


帰宅後、筋トレそしてローラーを20キロ。

昨年の富士ヒルをYoutubeで見ていたら、いつの間にかキツめでペダリングしてしまい、気が付くと滝汗でした

来週末も台風の影響?で天気が微妙

土日いずれか半日だけでも雨が降らなければ軽く走りたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする