6:08三峰口行き乗車 7:27小川町駅着 7:33受付会場着7:57竹沢駅着 8:00スタート 8:34官ノ倉山CP 9:10道の駅和紙の里 10:38萩平丁字路 11:46笠山CP 12:19堂平山CP 12:56剣ヶ峰CP 13:05白石峠 13:36定峰峠 14:26大霧山CP 14:58ふれあい牧場 15:50皇鈴山CP 16:11登谷山CP 16:28中間平 17:07鉢形城公園ゴール 18:32寄居駅 19:47帰宅
4:30起床、昨日の自転車トレーニング80キロの疲労が足に残っている感じ。
朝食は炭水化物を中心で大目に摂取。
天気は良さそうなのでレインウェア持って行くか迷ったけどバックパックに余裕が有るので念のために持って行くことに。
服装はモンベルの薄手ズボン、Tシャツ、ラン用ベスト、5本指ソックス、帽子、クリアレンズのサングラス、日焼け防止にアームカバーと薄手の手袋(手袋は転んだときの怪我予防で必需品。)靴はサロモンのセンスマントラ。
バックパックの持ち物は予約書と誓約書、スポドリ等の飲み物、補給食、レインウェア、着替えのTシャツ、インナー付半ズボン、湿布・絆創膏・日焼け止めクリーム、財布、保険証のコピー、スイカ、スマホ、GPS腕都計、筆記用具など
補給食
イベント中の食事は歩きながら補給食のみ。おにぎりを買い忘れてしまった。
スポドリ700 水500 アミノバイタルゼリー1 玄米ブラン1 チョコ小袋6 プロテインバー1、羊かん(小)1 せんべい1袋 エナジーバーグミ1袋 だんご1本
羽生駅で特殊切符を購入し、三峰口行き始発に熊パンさんと無事乗車。熊谷駅でアルさんと合流し寄居駅で乗り換えして小川町駅に到着。
受付の為、小川町役場へ。
時間が遅いこともあり受付は待つことなく終了。
トイレを済ませてから小川町駅に戻りBルートスタート地点の竹沢駅へ。
竹沢駅から七峰縦走スタート
のどかな田舎道を歩きはじめ、暫くすると天王池の横にゲートが見えてトレイルコースに。
思ったよりもキツい登り。官の倉山CPを目指しました。
和紙の里
和紙の里では無料で水のペットボトルを配布していただきました。また、だんご、おにぎり等が販売されていました。
萩平はのどかな山里で景色に癒されました。
萩平丁字路過ぎてからの山道。新緑が気持ちいい
笠山CP到着。以前H澤隊長に連れてきてもらった林道
御堂笠山線を歩くことがあるとは思いませんでした。またロードで走りに来よう。
笠山峠を過ぎて堂平山到着。
堂平山の天体観測所はカレー等が販売されており募集要項に出店が有ることを掲載しておいてくれたら補給食は最低限にしてカレー食べたかったなあ。
堂平のトイレ行列で大幅にタイムロス。予定より遅れ気味?
剣ヶ峰CPから少しずつスピードを上げることにしました。
それでも渋滞に何度も足止めされて結局は記録カードに有る予想タイムより速く次のCPには到着しないので幅の広い舗装路は早歩き?で進むことに。
いつもロードバイクで来る白石峠
定峰峠。桜がまだ見ごろでした。
獅子岩
大霧山CP。
ふれあい牧場。
やっとトイレに入れた。建物内のトイレが空いていて穴場。
ここで熊パンさんが行方不明に。直ぐに合流できたのですが電話は圏外で繋がらず少し焦りました。
皇鈴山CP
山肌にこれでもかってほどの太陽光パネルが設置されており圧巻。
登谷山CP。やっとここまできた。32キロ!
中間平。遠くまでよく見渡せて気持ちいい景色です
残りは全てアスファルトで、ラストスパート!
鬼軍曹と化した2人に着いていくのがやっと。
熊パンさんの下りのスピード以上です。変態です。
鉢形城址が見てた時はホッとしました。
ゴール。帽子がもらえないのは残念だけど「新ハイキング」5月号をいただいて、次回のハイキングコースを考えるのに役立ちそうです。
本日初めて3人で記念撮影
フルマラソン3.5切りの変態メンバー3人による、ほとんど休憩無しの
縦走が功を奏し予想よりも早いゴールをすることが出来ました。
登りではアルさんに牽いていただき、下りでは熊パンさんに置いていかれて山中を引きずり回された感がいっぱいでしたが、良いトレーニングになりました。ありがとうございました。
完歩賞をもらって、フランクフルトをつまみにお疲れのビールが最高でした。
今日は天気がよくレインウェアの出番なしだったが朝夕は寒かったので防寒で上だけ使何度か使用。
反省点として直ぐに補給食、水分が取り出せる恰好が良いので、次回のトレランではポケットの多いシャツやズボンを着ることにしよう。あと、日陰に入ると肌寒い所が多かったので薄手のアームカバーではなくアームウォーマーがいいかも。
1時間以上、鉢形城公園でまったりしてしまい寄居駅に行くのがしんどくなってしまいましたが、暗くなる前に電車に乗りたかったのでプルプルになった足を引きずって歩き出しました。
セブンイレブン寄居駅南店で車中用のビールとつまみを購入。
電車に乗って、吞み直し。今日は何本呑んでもビールが美味い!
ゴール後の食事 ビール500ml×2本 チキン(ハーブ) フランクフルト サラミ、柿の種等 帰宅後 夕食そしてビール350ml×1
いつもロードで走りに来ている峠道を歩くことができ新鮮な体験でした。
ブログは時間が無くて、今回もやっつけ仕事になってしまいましたが写真を多めに載せたので良しとしよう。