goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

八丁湖トレーニング

2017-04-16 19:19:33 | スポーツ

5:30起床 7:20出発 7:30待ち合わせ場所のセブンイレブン出発 8:20八丁湖到着

9:00ラントレ開始 10:00過ぎバイクトレ開始 12:00昼食 13:20鴻巣献血ルーム到着 15:20古代蓮の里15:40帰宅

6時過ぎに起床すればよかったけど5時過ぎに目が覚めてしまい早めに起床。資源ごみを捨てに行ったり家事を済ませました。

同行者の熊パンさんに連絡して8時待ち合わせを7時半に早めてもらい梅林堂近くのコンビニを出発。

荒川では菜の花が花盛りで見ごたえがありました。

順調に進み八丁湖まで1時間以内に到着してしまい9時の待ち合わせまで近くをサイクリング。

自販機で当たりが出た熊パンさんからコーヒーをいただきました。ごちそうさまでした。

9時にアルさん到着。膝の痛みが心配でしたが少しだけご一緒しました。

アップダウンや、トレランコースなどをアルさんのご案内で10キロ程走ることが出来ました。

以前も来たことのあるポンポン山もコースに入っていました。

標高は高くないけど良い眺めでした。

約1時間のラントレ後、熊パンさんとアルさんと別れてバイク錬開始。約300mの八丁坂をリピート練習。

ラン用のシューズだったので力が伝わらないし引き足も使えないので走り辛い。ベストタイムは1分8秒でした。峠道は無いけど300mのインターバルトレーニング気に入りました。

11時半にお二人と合流してアルさんのお勧め食事処、近くの「きんせい」へ。

ランチメニューのモツ煮+半ラーメン定食をお願いしました。このボリュームで700円。

量、味、値段とも大満足でした。八丁湖に来たら、また寄ろう。

荒川で熊パンさんとお別れし鴻巣方面へ。

ひざ痛が心配で今日のトレーニングに参加するか迷ったけど

久しぶりにRUNが出来て楽しかった。熊パンさん、アルさんありがとうございました。

荒川サイクリングロードも菜の花が満開でした。

献血ルームに寄って400mlを抜き、記念すべき40回目でした。

加須市で寄り道をしてから行田の古代蓮の里経由で帰宅。

16時前に帰宅。献血のポイントが貯まっていたとのことでお菓子等をプレゼントしていただきました。

走行距離

RUN10キロ AV6:33

BIKE82キロ

獲得標高 695m

今日もお尻にオロナイン軟膏。良い感じです。

帰宅後は愛車のオイル交換、庭の草むしりと身体がクタクタになりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする