goo blog サービス終了のお知らせ 

コヨーテ一人旅

早く人間になりたい

※多忙につき現在更新停止中です。近況はTwitterをご覧ください。

未来へ向って

2011年06月10日 | 競馬
今日より南関でも2歳新馬が始まりました。
新馬勝ち第一号はエリンコートと同じデュランダル産駒の牝馬。



競走馬になるために牧場から訓練が始まるワケです。まずは馬具の装着から。馬にとっては「何か変なことされてる!」と不安になるでしょう。そして、鞍を付け、人を乗せ、もっと速く……
全ての努力はよりよい競走馬を目指してのものです。


競馬に携わった仕事をしているのでそういったことは普通の競馬ファンの人よりより強く感じますね。



みんな立派な競走馬になれよ!

不安の壁を飛び越えろ

2011年04月03日 | 競馬



ヒックがトゥースと仲良くなり乗りこなしていく様子を見ていると、障害馬が育っていく過程が思い起こされる。




皐月賞の延期は発表されたものの、その前日に予定されていた中山グランドジャンプは未だに代替日程が発表されないままだ。いかにJRAが障害レースをないがしろにしているかがわかりますな。
小生は障害レースはポレールの時代から大好きです。今でこそJ・G1を勝った馬は「斤量を背負わないように平地で一叩きしてからJ・G1へ」っていう技が通用しましたが、当時は無理やり▲3kg減の騎手で平場オープンを使うとか苦労してましたね。
あ、南関東から障害を使いたいために移籍した(という噂)後、その一叩きのレースが天皇賞で顰蹙を買った芦毛のお馬さんがいましたね。残念ながら障害緒戦で故障・予後不良となってしまいましたが…(遠い目)


まあ今やってる小倉は冬の開催で障害レースはもともと組まれていないから、基本的には障害コースの整備をやっていないのですぐに小倉で障害レースができないのはわかるが…これも府中か京都にずらすのだったらすぐに発表してもらいたいなぁ。外国馬がいないんだからそれは気にしなくてもいいんでしょうから。コウエイトライ姐さんにも勝機ありだな。





一人の障害レースファンの戯言でした。