きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

山口・公州ジュニア交流隊入学式

2009年05月23日 21時51分43秒 | Weblog
 本日9時半から湯田公民館において、第15回山口・公州ジュニア交流隊の入学式が行われました。これは、山口青年会議所の主催で、山口市と姉妹都市である韓国公州市とが毎年交互に訪問し合いホームステイや文化体験などを通して両国の中学生達が友情を深め合うものです。第15回となる今回は公州市の訪問団を山口に迎えることになっています。交流隊員は入学式の後、3回の研修会があり、8月6日(木)~8月9日(日)の本番を迎え、最後に事後研修会と卒業式がある予定になっています。
 今日の入学式では、山口市の渡辺市長さんから公州市はかつての百済王国の都として栄えた所で、大内氏の始祖が百済の聖明王とゆかりがあることから姉妹都市になったことや、かつては百済と日本は交流があり、山口県にもたくさんの祖先の方がおられることや萩焼や大内塗りなどもその人々が伝えたと言われていることなどのお話もありました。
 今回の山口・公州ジュニア交流隊には、山口市内の21名の参加があり、そのうち阿知須中学校からは、2年生の横田さん、1年生の金田君と深田君の3名がいます。新型インフルエンザの心配はありますが、健康安全面に配慮しながら、全ての日程が順調に終わり、山口市と公州市の交流が益々深まることを祈っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。