あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

嬉しい言葉とお年玉切手シート

2021-02-03 21:54:49 | Weblog

今日は立春。

暦では春だけど、実際、春もすぐそこまで。

職場を出たら、右ひざがガクッとなって、歩くのに少し支障がある。

まあ、大したことないとスーパーで買い物して帰った。

でも、疲れているんだなと横になる。

こういう突然の痛みが困る。

でもね、今、違うクラスにお手伝いに行っているのだけど「先生、いつ、P組さん(クラス名)に戻ってくるの?」と言われ「もう少ししたら戻るね。待っていてね」と言うと「うん」と頷く。

同じ子どもに、昨日も言われて、今日も言われた。

かわいったらありゃしない・・・。

そんな子が何人かいてくれて、嬉しいものだ。

また、P組の男の子がなかなかお部屋に入らず「F先生とならお部屋に戻る」と言ったそうで、男の子と一緒にお部屋へ。

スムーズに入ってくれてよかった。

担当者にひじょうに感謝されました。

いつも「ピコピコピーン、工事しようね」と私が言うとにっこにこするかわいい子どもです。

帰るときには、やはり3歳のHくんがハイタッチ。2回しようって。

「先生、いつ、Pさんにかえってくるの?」と言いながら。

今のクラスの子も帰りに会って、私の手をつなぐ。

日々の子どもたちの言動に元気をもらうことがとても多い。

かわいい子どもたちに感謝です。

お年玉の切手シートが当たりました。8枚。

くださった方々にありがとう。

今年のも素敵ね。

今までで1回だけ特産物が当たり、メロンをもらったことがある。

切手シート、また、お便りを書きたいな。

誰に出そうかな。

夕食を食べて、横になって温めていたら、腰も膝もよくなった気がします。

よかった!

おやすみなさい

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豆まき&褒められて・・・ | トップ | KIDの佳き日&ポンカン »

コメントを投稿