goo blog サービス終了のお知らせ 

合間の博物館旅日記

博物館を回りながら日本各地を旅をする過程の壮絶な日記。(2005.4-9月)
旅終了後は適当に随時更新の予定。

伝説のテレビ番組

2010-02-09 12:36:34 | Weblog
回文つながりで思い出したのだが、昔「グッドモーニング」という深夜番組があった。朝の情報番組のパロディというていで、出演は、男は中村ゆうじ一人。女は4-5人で、今ではダウンタウン浜田の嫁として有名な小川菜摘も、オナッターズの一員として出ていた。

イタリアのニュースを伝えるという設定で女性MCが、「イタリヤといえばイタリヤコンマで有名ですが…」と言い出してぶっ飛んだ記憶がある。
イタリヤコンマは回文ではないが、いわば便所の落書きで、公共の電波に乗ったのは初めてではないか。一緒に見ていた姉に「イタリヤコンマって何?」と聞かれたが、返答に窮した。(類似のものに「66.2-3Z」というのもあるが。)
この番組はお下劣・エロを売りにしたギャグ番組で、他にテンパイポンチン体操や、早口言葉「おにゃんこ、子にゃんこ、孫にゃんこ」とかもあった。頭の弱そうな巨乳女子大生風の女の子が「よく分かんなーい」と喋ってたっけ。


他に変わった番組で思い出すのは、「スポーツUSA」という情報番組。古舘伊知郎と日刊スポーツ新聞の後藤さんがやっていたが、回が進むにつれ内容がハチャメチャになってゆき、伴淳とトニー谷のお面を被ってたり、謎の仏像が置かれてたりした。今の古舘はちっとも面白くないが、当時はかなりきれていて、アメリカのウェイトリフティングの女子選手がゲストに来た時、「アイライクセックス」とか言って、まともにインタビューしなかったこともあった。

さらにさかのぼれば中学の頃、日テレで朝と夕方にやっていた「カリキュラマシーン」が大好きだった。
藤村俊二、常田富士男、吉田日出子、宍戸錠といった豪華な役者陣が、とても子ども向けとは思われないシュールでブラックなコントを展開する、前代未聞の教育番組である。
ほおずき、おおかみ、そのとおり、など、延ばしても「う」ではなく「お」と書く単語を間違えないのは、ひとえにこの番組のおかげだと思っている。