弁護士早瀬のネットで知財・法律あれこれ 

理系で特許事務所出身という経歴を持つ名古屋の弁護士があれこれ綴る雑記帳です。

応用美術の著作権保護の限界

2014-03-22 15:54:31 | 著作権

★いきなりタイトルとは関係ないですが・・・

このところの週刊誌記事に代表されるように、最近、STAP細胞の論文に関する非難がちょっと変な方向に行ってるような気が・・・
記事を読んでないですが、表題を読むだけでちょっと気が滅入る。多くの人がそう思っているのではないかと、思いたいところ。
時期的に、声を上げにくいということも想定してるんですかね。だとしたら、酷い。

新聞社等の他のマスコミさんも、週刊誌記事だからって知らんぷりしてていいんですかね。
こういう時こそ、業界自らの問題として対処すべきと思うのですが・・・

 

★タイトルに関する話

で、タイトルに関する話です。

1年ほど前から、名古屋の弁護士と弁理士が一緒にやってる知財の勉強会に参加させてもらっています。
今回、僕が報告担当者なので、判例時報に載ってる知財判例を5つほど発表します。
その中の一つ、「スペースチューブ事件」の高裁判例(知財高裁平成24年2月22日判決)を紹介したいと思います。
2年前の判決なんで、最新判例ではないですけど。

 

「スペースチューブ」とは、伸縮性のある布でチューブを作り、ロープで吊って宙に浮かした状態で保持し、その中を人が通れるようにしたものです。
チューブの中を通るとき、宇宙遊泳してる感覚とか、不思議な体験が得られるそうです。

 

この「スペースチューブ」を開発した人が、同じような機能を有する装置を作った被告に対し、著作権侵害や不正競争防止法違反を主張した事案です。
被告は、、もともと原告と「スペースチューブ」の共同事業をしていて、その共同事業解消後に、問題となった装置を使って事業を始めたようです。

原告からしたら、共同事業によって得た情報をもとに真似して作ったんだから、その装置を使うな!ってことなんでしょうね。
でも、
判決では、「スペースチューブ」を応用美術だと判断したうえ、そこに創作性はないとして、著作物と認めませんでした。

 

 

「応用美術」というのは、要は、純粋な美的鑑賞目的で作られたもの(芸術作品)ではなく、実用的なものの中でデザイン性のあるものという位置づけです。
判例で問題になった有名な例として、「ニーチェアX」がありますね。

「ニーチェアX」の著作物性が否定されたように、応用美術は通常、著作物とは認められません。
美的鑑賞の対象となるものと認められて初めて著作物になります。

美的鑑賞の対象となるかどうかなんて、感覚の問題なので、裁判官次第で変わる可能性は十分あります。
本件でも、地裁の裁判官は美的要素ありと判断しましたが、高裁の裁判官は美的要素なしとしました。

 

個人的には、原告に厳しい判断だなぁと思いますが、著作権(しかも応用美術)と不競法でしか攻められなかったのはハードルが高かったように思います。

 

じゃあどうしたらよかったの?ってことですが、この「スペースチューブ」に関しては、特許や意匠で保護することを検討すべきだったように思います。
応用美術を著作権で保護しないというのは、いや、他に意匠という保護手段があるでしょ、っていう考えが根本にありますし。

 

一品ものの美術品や工芸品でない限り、何か新しいものを作り出して、それを勝手に他人に使わせたくないってことであれば、どういう保護の手段があるのかまずは専門家に相談しましょうね!

 

法律事務所と特許事務所が、AIGIグループとしてタッグを組んでます。
それぞれのページをぜひご覧ください!

 ★あいぎ法律事務所(名古屋)による知財・企業法務サポート

 ★あいぎ特許事務所
    商標登録に関する情報発信ページ「中小・ベンチャー知財支援サイト」もあります。

 

 

 

 


ブログはじめます!

2014-03-14 17:24:21 | その他

 はじめまして、弁護士の早瀬久雄です。

ブログをはじめるにあたり、少し自己紹介。

弁護士になるまで(正確には司法修習に行くまで)、あいぎ特許事務所で特許技術者してました。
毎日、キーボードをカタカタさせながら特許明細書を書いてたんです。

晴れて弁護士になることができ、今年の1月に、名古屋駅前にあいぎ法律事務所を立ち上げました。
立ち上げたといっても、正直、元勤務先の特許事務所内にもぐりこんだ、というのが正解なんですけど。

でも、その状況を活かし、あいぎ特許とコラボしつつ、知財事件を中心に扱っていきたいと考えています。
特許事務所と連携してます!って法律事務所はこの名古屋でもチラホラあるんですが、同じスペースで一緒に仕事してますってところは僕の知ってる限り、名古屋では他に一つだけ。
そういう珍しい存在ってことで、どうぞよろしくお願いします!

 このブログのタイトルどおり、
  ・知財
  ・(知財以外の)法律
 の2つを柱に、たまに勉強系・その他いろいろ系をおり交ぜつつ、少しでもお役に立てる内容で更新していきたいと思っています。

 ホームページの方もこれから内容を充実させていきますので、そちらもぜひご覧ください!

 で、数日前にようやくこのブログの登録をした後、「test」と書いただけの記事を載せて、仕事の合間にブログデザインとかあれこれ編集していたら、はやくも200人ほどの閲覧者が…
 これはまずい!と今日ようやく初記事を投稿したわけです。
 でも、どうやって皆さんこのブログにたどり着いたんだろうと検索キーワードを見たら、なんでもない、トップが「test」でした。ハハハ…

 

法律事務所と特許事務所が、AIGIグループとしてタッグを組んでます。
それぞれのページをぜひご覧ください!

 ★あいぎ法律事務所(名古屋)による知財・企業法務サポート

 ★あいぎ特許事務所
    商標登録に関する情報発信ページ「中小・ベンチャー知財支援サイト」もあります。