~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

火曜語りの会

2008年06月11日 | おはなし会・語りの会
火曜語りの会の皆さんです。メンバーは10人。
唯一のご自宅訪問お話し会です。
この会は、いつもの会とは全く違う雰囲気ではじまります。
いつもなら、「愛依の風」の歌から始まり、詩を三つほど語り、物語に入っていきますが、ここでは、まずそれぞれの近況報告からです。
美味しいお茶と持ち寄りのお菓子を戴きながらみんなが語るのです。
そして、掘りごたつにゆっくり足をのばし、リラックスして耳を澄まします。

今月は太宰治作「ヴィヨンの妻」。
どうしようもないろくでなしの詩人大谷とその女房さっちゃん。
太宰特有の陰気な男と、こんな男といるばっかりに・・・なんて思ってしまう幸せ薄な女を描いていますが、このさっちゃんのなんとも自己主張のない純粋な気質は、どこかほっとするような気持ちを抱かせます。
「なんて、可愛らしく、いじらしく、優しい女なんでしょう、さっちゃんは」私もついつい大谷を許してしまいたくなるのです。
大谷と一緒の帰り道、さっちゃんから「幸福よ」ということばがでてきます。
さっちゃんの幸福はどこにあるのでしょう。
そう、この幸福が高校生の時には、さっぱり分かりませんでした。
でも、今はまぁ、わかりますね。さっちゃんの気持ちが。
みんな受けとめて、明るく生きていく強さを持つさっちゃん。
さっちゃんの最後のことば「人でもいいじゃない。わたし達生きてさえいればいいのよ」
なんてたくましい、明るいことばでしょう。
雨上がりの一筋輝く陽の光にも似たことばです。
この作品は、暗くないですよ
中央線沿線の町の名前も出てきて情景も浮かびます。
ぜひ、みなさんも味わってみてくださいね。

最近私はこの言葉が好きなんです。

「明日は明日の風が吹く」