~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

パティスリーICHIRINさんのケーキ

2012年05月30日 | 日々徒然
い~っつも私を、穏やかな笑みで、励ましつづけてくれているそのひとと

美味しいケーキを食べながら、久しぶりに、ゆっくりとおしゃべりタイム


洋館風の佇まいのICHIRINさん、お店の奥は、素敵なカフェ。
ゆったりとしたテーブルと椅子、
ブラジル、グアテマラベースの珈琲、好みのお味~~

ケーキは、エキゾチックマンゴー



マンゴ―ムースとラズベリームースとスポンジ、
その中にも複雑にいろいろな食感が口の中で絡み合う、フルーティーでふか~い美味しさ


こちらもきれいなケーキ

 シャルロットフリュイルージュ

分けていただいて、食べてみると、
中のベリーソースも、何十奏!
素材にこだわってる~ひきたってる~おいし~~


随分話しこんでしまったけれど、雨と雷は大丈夫でした。
次は、陽光明るい昼下がりに来てみたいなぁと思いました。


美味しいケーキを食べながらのおしゃべりは、
やっぱり、至福のひと時ですね






第42回増田書店おはなし会便り♪

2012年05月28日 | おはなし会・語りの会
27日、日曜日。爽やかな風吹く、とっても良いお天気になりました

第42回 国立増田書店おはなし会


私も、誕生日を迎えて最初のおはなし会。
喜びと感謝の想いいっぱいで、
新たな気持ちの中、た~くさんの子どもたちの顔を見ながらの楽しいおはなし会でした

 今日は、30組以上の親子が参加してくれたのですって!!

絵本担当の上野さんも、嬉しビックリでした

お父さんの参加も増えて、本当に嬉しいです。
これからも家族みんなで楽しめるお話し会を作っていきたいです

今日は、何回もお誕生日を迎えている作品ばかり。
そして、元気もりもり「食べる」がテーマのプログラムでした。

久しぶりの紙芝居は『ねずみのすもう』

私の一番の語り友、『おだんごぱん』


1番のりして、お花をプレゼントしてくれた男の子。
今月一緒の誕生日でしたね。どうもありがとう

素敵なバラの花束、可愛らしい花束、メッセージやプレゼント本当にありがとうございます。
とても嬉しく、そして、とにかく元気に語り続けられるようがんばるぞ!!と力が湧きました
みなさんに、素敵なおはなしを届けられるように、いろいろな面から努力してまいります。

  

 大事に語り伝えつづけます。






午後、あまりに空が青く、風が気持ちがいいので、
「海がみたい!夕日には間に合う!」と思い立ち、鎌倉方面へ出かけました。

う~~久しぶりの海!もう、夕方でいい波じゃなくなってたけれど、まだまだサーファーさんもいっぱいでした。

  

由比ヶ浜から、海岸沿いを稲村ケ崎まで歩きました。

 夕日に向かって歩きました。

 娘二人は、おおっきな声で歌ってました♪ 叫んでました?!

潮風を浴びて、波の音を聞いての散歩は、やっぱり特別

 この先を行けば。。夕日が待ってる!

 かながわ景勝50選  稲村ケ崎

 きれいでした~~。静かです。と~っても。

 夕日が沈むころになって、、

携帯カメラでは写せなかったけれど、江の島と夕日の間に、
うっすらといい形の富士山が見えました

目にも心にも、いい眺めでした。
ただじっと、眺めていました。

となりに娘がいました。



娘もじっと同じ景色を見ていましたが、言葉少なく、随分お姉さんになりました。
何を想っていたでしょう。

思えば、前にここへきたのは、娘がまだ1歳でした。
もう高校生ですものねぇ。時が経つのはほんとに早いです。


美しく静かで穏やかな景色を見ていると、
いつまでも、この景色を見ていたいと、ただそれだけになります。

自然の恵み、この命に感謝します。


あ~、5月の良き日でした

心からありがとう。














国立で、おはなしカフェライブ会!始まります!

2012年05月25日 | お知らせ
3月にオープンした素敵なお店 

国立の     さんにて、    
  


6月24日(日)16:30~17:30 おはなしカフェライブ会!新たに始まります


オーナーさんの、「子どもたちに、感性に呼びかける文化的な楽しいひと時を届けたい」との、熱く優しい想いに心から共感。

ここから、新しいおはなしライブ会、はじまります。


小さな子どもたちから大人の方にも、毎回いろいろなお話を心に綴ってほしいなと、
おはなしライブ会の名前は、

「LOW-IMPACT おはなしつづり」

童話・民話・名作いろいろキラキラ散りばめて、みんなに楽しいプログラムをお届けします

ぜひ、日曜日、ご家族で、また、語りや絵本が好きな方、み~んな遊びに来てくださいね。

初回は、ストーリーテリング愛依の風 おはなしパレード♪より人気の作品ばかりです


 「LOW-IMPACT おはなしつづり」 6月24日(日)16:30~17:30(16:15開場)


   定員:30名 (事前ご予約制です)

   大人ひとり 1200円(ドリンク・ラスク付き) 
   4歳~小学生 600円(ドリンク・ラスク付き)
   3歳以下・お子様二人目から無料です(ドリンクなどご自由にオーダーしてください)

*お早目のご予約をお願いいたします。

「LOW-IMPACT」お電話、メール、店頭スタッフまでご予約の連絡をお願いいたします。

   電話 042-505-4931
   メール respect_nature@low-impact.jp


または、私までご予約ください 090-7274-7990(lalala-sottovoce@jcom.home.ne.jp)


*LOW-IMPACTへの行き方

JP中央線 国立駅 南口
国立駅から富士見通りを歩きます。スーパーさえき食料館を通り過ぎてすぐの交差点を右に曲がってすぐの右手です。




素敵なお店の雰囲気をほんのすこし・・・

「LOW-IMPACT」さんHPより
  

『LOW-IMPACT 』とは、環境に対する影響を最大限に抑えようとする考え方や行動のことです。


広い店内では3つの空間で構成されています。



~カフェ~  
季節ごとの無農薬、減農薬野菜を中心としたメニューをご用意。
木の温かみのある落ち着いた空間で、時を忘れて心休まる時間をお過ごしください。
カフェの一押しはLOW-IMPACTオリジナルの野菜スムージーです!




~パン~
ホシノ天然酵母・自家製酵母と国産小麦を使用して毎日お店で焼いています。サンドイッチ、食事パンなど20種類ほどをご用意。店内で召し上がっていただくこともできます。



~アイテム~
自然をテーマにしたお洋服・雑貨小物をセレクトしました。自然素材で着心地にこだわったお洋服と、カジュアルなアウトドアスタイルを提案する靴、バッグなど、メンズ・レディースともにご用意しています。





「LOW-IMPACT おはなしつづり」で会いましょう。

                  やえ







火曜の会便り♪

2012年05月22日 | おはなし会・語りの会
今日は、ほんとに肌寒い一日でしたね。

毎月第4火曜日は、国立関サロンでの「火曜の会」

今日は、文豪川端康成の名作『伊豆の踊子』

 (新潮文庫)

大好きな書き出し・・・
「道がつづら折りになって、いよいよ天城峠に近づいたと思う頃、雨脚が杉の密林を白く染めながら、すさまじい早さで麓から私を追って来た。」

もう、何十回目だろうか。
読みだした瞬間、現実の雨脚から、『伊豆の踊子』の世界の雨脚へと心を飛ばせてくれます。

金環日食、スカイツリーと、ざわざわ人が動き、街がざわめき、高いものを見上げるここ数日でしたが、
何か一気に、土の上を踏みしめる足を感じ、時の流れも変わるように思われます。
主人公、二十歳の旧制高校生「私」の伊豆への一人旅に、一緒に身を置きながら、
旅芸人一座と、時を過ごし心を通わせたかのようなリアルさを持って、川端の世界にどっぷり浸りました。

「空気が変わったわね。とっても清涼感・・・」

皆さんの最初の言葉です。

今日は、踊子と「私」の二人の心情を表す距離感がすごく伝わってきました。
最後の場面の「私」の涙、その時の様子に、人と本当に心を通わせたときに思う、痛さと温かさと両方が私の胸にもきました。
「旅は道連れ、世は情け」そんな心の旅をまたしてみたいなぁ。
若いころの一人旅はいいですよね。

川端文学。美しい文学です。





私ですが、今月もう少しで誕生日を迎えます。
誕生日に寄せて、1925年生まれのタカコさんが筆で書いてくださいました。

 5枚つづりのお手紙と一緒に。


それから、バラ好きを知っていてくださって、

素敵なベルベットの深い緑の巾着

  その中には・・・

カセットテープ!!

 素敵な曲を録音してくれました

ありがとうございます。
子どもたちに心からの語りをしていきます。
メッセージも、想いも心深い所に留めて、しっかり生きます。


末永く、ますます素敵な火曜の会になりますように。

感謝をこめて。

            やえ









見えた!!金環日食!!!

2012年05月21日 | 日々徒然
昨夜は、、
明日、朝、曇りで見えないかも・・・と心配もありましたが、

「すごい!」

見えましたね~~~

世紀の天体ショ~~

金環日食

きれいに金のリングが見えました

7時過ぎくらいから、ご近所からも、小さな子たちのワクワク声も聞こえてきて、

テレビ中継も観ながら、私もベランダへ行ったり来たり。


次女は、いつもより早い登校で、7時に「いってきま~す」でした
校庭で、手作り日食メガネで金環日食観測会。
その後、校外学習なので、リュックサックにお弁当水筒ですから、もうウキウキでした。
み~んなで、歓声をあげていたでしょうね


長女は登校前に、一緒にベランダで、 「うわぁ~~すごい!」


テレビでもその時を、カウントダウン!

 薄雲がかかって、また幻想的


携帯でも撮れるって聞いたのですが・・・(撮り方まで聞いてなかったぁ
でも、とりあえず、手を伸ばして、カシャっと。

 ぜんぜん~~~でした。でも、まさにその時。


まわりは、ぞぞぞ薄暗くなりましたよね。



いろんな場所で、それぞれにすばらしい金環日食を観測できて良かったですね

今日は、やっぱり特別な日です
元気に笑顔ではじまる特別な月曜日


ワクワクが続いて、私も、学校訪問いってきます!





八重洲ブックセンターおはなし会便り♪

2012年05月20日 | おはなし会・語りの会
第3土曜日は恵比寿三越八重洲ブックセンターおはなし会



と~ってもいいお天気でした

緑も濃くて、初夏の香り~~


14:00~からぼちぼちゆったりスタ~ト

まだまだな~んとなく距離があるおはなし会のはじまり。
こちら、毎回初めてのお友達の会です。



ひとつひとつ指を折りながら、わらべ歌を歌って、ゆっくりゆっくりのおはなし会。
1歳の赤ちゃんも、お母さんのお膝の上で、私を真似て、手のひらにとんとんとんと指をついたり、
手を挙げたり、おねえちゃんたちをじーっと見つめたりしてちゃんと参加しています

1~4歳の小さい子どもたちでしたが、絵本への集中がすご~いので
最初は、かわいい絵本『ねずみくんのチョッキ』から『三びきのやぎのがらがらどん』
手遊びを入れて、まだまだ読んで、最後は『長ぐつをはいたねこ』と、少し長いおはなしもよ~く聞いていました

最後の最後、ちょっと胸がきゅっとしたおはなし・・・
2歳の女の子がひとりでちょこんと座り、絵本も手遊びも楽しそうに参加していました。
お母さんは店内でご本を見ていたのかな。
ところが、終わりの歌を歌おうとしたとき、お母さんが迎えにきました。
呼ばれて、女の子はお母さんの所へ行きましたが、その直後、
ものすごい声を出して、悲痛に泣き叫びだしたのです。

私は歌いだしていたので続けましたが、あまりにも泣き声が激しいので女の子を見ると、
お母さんはなだめていましたが、女の子は、私に救いを求めているように手をのばしています。
私は思わず、両手を広げました。
すると女の子は、わぁ~と泣きながらまっすぐ私の方へ、そして、私の膝にのり、胸に顔をうずめてきました。
歌いながらでしたが、背中をとんとんとすると、ぴたっと泣き止みました。
「最後まで一緒におはなし聞きたかったのね」というと女の子はこくんと頷きました。
「さよならあんころもちを一緒に歌おうね」と、みんなで一緒に手であんころもちを作りました。

「また、来てね。待ってるね。あくしゅでバイバイバイ♪さようなら。」と言って、握手して、女の子は笑顔でお母さんのところに。

始めましてから30分くらいの中でも、絵本を通じて、心が通い、おはなしの輪ができ、
参加してくれる子どもたちもその世界に溶け込んでいます。
子どもたちの目が物語っています。
もし、そんな時に子どもたちの世界の扉をたたく時は、少しだけ待ってあげてほしいなと思います。
お話し会も、余韻が大切です。
泣いて終わってしまったらそれは私も悲しいです。
やわらかく温かく、少しのんびりとおはなし会を楽しんでくださると嬉しいです。

次回は、6月16日(土)14:00~です。
おはなし三角コーナーで待ってます



おまけ。
地下で、秋田の白神フェア♪

 なまはげさんと2ショット!

ポーズが決まってますね
でも、やっぱり、ちょっとこわそうです。
子どもたちは、なかなかそばに寄れないようでしたよ。
大きな包丁持って、おいでおいでしてるんだもん







わらべの会便り♪

2012年05月18日 | 絵本とわらべうたの会
今日は、お天気が、くるくる変わりましたね。

我が家のバラもちょっと遅咲きでしたが、ようやく明るい顔を見せてくれるようになりました

 朝、小学校への語りに行く前。 

 午後、雷と雨の後!

見上げるたびに、空もバラの表情も変わってました






さて、朝、一時間目からは国分寺の小学校。
特別支援学級の1~6年生全員。

今年度初の訪問です。

絵本やわらべ歌もたくさん歌って、初めて訪問お決まりの『おだんごぱん』を語りました。

耳を澄ますことと、集中力はそれはすごいのですが、みんな歌や踊りが大好き

おだんごぱんの歌を歌うたびに、どんどん声が大きくなり、笑顔いっぱいになってきます。

帰りも、みんな、両手を広げて「ぼくは、てんかのおだんごぱん♪」って見送ってくれました

そして、何度も、何度も、「またね、またね、また来てね」

私も、「またね~」って大きく手を振り返しました

弾むような余韻が残る訪問でした。


そして、足取り軽く、わらべの会へ


わらべの会は、今日は、20組以上、お部屋いっぱいになるくらいの、と~ってもたくさんの親子が参加してくれました

3か月4か月の赤ちゃんも、半袖のロンパース姿で参加です。

音に合わせてじっと目と耳を私に向けてくれて、赤ちゃんパワーに感動でした

 子どもたちの写真はNGですが、この時、みんなごろんとしています。

「流して流して~いちりにり~ちびすけどっこい~ぼうずぼうず~♪」と、赤ちゃんマッサージしながら歌いました。

2歳さんが増えてきて、いつも歌っている「でんでらりゅうば」「ねずみねずみ」などでは、上手に指を動かしてリズムにのっていました。

とってもかわいいのですが、
お母さんが手伝おうとすると「いいの自分でやる」っというようなしぐさを返していて、
その意志のあるお顔にもまた感動してしまいました。

みんなで歌った♪「ちゅーりっぷ」と「ちょうちょ」
お母さんのやさしい声がまだ、耳に残っています。
きっと赤ちゃんの耳にも残っていますね


次回は、6月1日(金)11:15~です。
わらべうたで、お母さんも、ふんわりいい気分になってくださいね







学校訪問便り♪(3・4年生)

2012年05月17日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
お天気が続きます。

あちらこちらのお家の庭から、色も種類も様々に美しくバラが微笑んでいますね。
嬉しい季節です


さて、立川の小学校へ学校訪問。
昨日は3年生、今日は4年生です。

3年生には、予定していたプログラムを大きく変更して、浜田ひろすけ作『泣いた赤鬼』を語りました。
最初に語った、『ランパンパン』の歌が盛り上がって、繰り返し歌ったら、時間がなくなってきちゃいまして・・・
『泣いた赤鬼』は、いつもは6月、7月に語っていますが、みんなのリクエストで決まりました

青鬼の手紙を読むところで、子どもたちのすすり泣きの声が徐々に聞こえて、それが音楽室の天井にひろがりました。
私も思わず胸に来てしまい、ちょっとだけ涙声になってしまいました。

悲しい場面、切ない場面では、ぐっとこらえて涙声にならない様にしているのですが、
子どもたちがあまりにも素直に入ってくれていると、なにか空気がとても澄んで、
その空気をまっすぐ貫いて、びーんと伝わり、一緒の気持ちになってしまいます。

実は、今日語った4年生の『モンゴルの白い馬』もそうでした。

白馬が息も絶え絶えに、スーホーに語りかける時の場面です。
その前に、白馬に矢が何本も刺さる場面でも、子どもたちは、痛くて可哀そうだというような顔をしていました。

みんなが、真剣に耳を傾けているのは、本当に痛いほど伝わってくるのです。
そのしーんとした中で、語りかけます。

「そんなに悲しまないでください。
 それよりわたしの骨や皮や筋や毛を使って楽器を作ってください。
 そうすればわたしはいつまでもあなたのそばにいられます。
 あなたをなぐさめてあげられます」

すごく切ないですが、大好きな場面です。
傍に寄り添う、心に寄り添う、一人一人の命に語りかけるように語ります。

最後は、みんなとてもいい顔になっています。
涙を流した子たちも、笑顔です


生の声で聴く語りを贈るひと時。
命の長い贈り物になりますようにと願いながら、まっすぐ語っています。


子どもたちへの語りは、お話が良く伝わるように、淡々と語ることとするのが良い語りだとも言われます。
となれば、私の語りは、それとは違うかもしれません。

でも、学校訪問では、大事な授業時間をいただき、音楽室などで一斉に語りが聞けるように準備してくださり、
子どもたちはワクワクした顔で、しっかりと耳を傾けてくれているのを実際その場に立って受け取ると、
足の底から、何かを感じるのです。

それは、何かというと、子どもたちのエネルギーなのです。
それを無視して、自分のペースで語ることは私にはできません。
まっすぐ、目を見てくる子どもたちの視線をしっかり受け止め、呼吸を合わせていくと、自然に体も動き、手振りも付きます。
お話しの骨組みがくっきりと描かれるのは、子どもたちのパワーなのです。

私は、やっと気が付きました。
子どもたちは、おはなしに入っている時、想いを馳せている顔をします。
私は、それにのって語ります。
それが今、私の中では、一番自然です。

小学生は、1年生から6年生まで、本当にものすごい成長をとげます。
その中で、語りに出会うことは数回だと思います。
まして、授業で聴くことは本当に少ないでしょう。

土の匂いがしたり、風の音が聞こえたり、そして、人の命の歴史が伝わるような、そんな語りを届けたいです。
学校訪問を数年続けてきての今の気持ちです。


明日は、朝9時から語ります!
そして、11:00~は、わらべの会です
GWでお休みが入ったので、久しぶりの赤ちゃんたちに会えます♪
お天気になりますように






爽やかな晴れの日♪

2012年05月16日 | 日々徒然
風がそよいで気持ちがいい朝ですね

 これから、ぐんぐん暑くなるそうです。


鳥の元気な囀りを聞きながら、今朝の空を見て思う。

今、次女が一番すきなもの。

「晴れの日の体育」

まさに今日はその日です


「明日は晴れで体育ができる!」この想いが、俄然娘を張り切りモードにするのです。
6年生になってからの方が著しいです。
幾度目かのスイッチの入りようはまるで、
「明日は晴れますよ~」って教えてくれる夕方に鳴く小鳥のようなのです。
昨夜は、と~っても機嫌が良く、鼻歌を歌いながら動く動く。


家に帰ると、ピアノの音。
先日のピアノのレッスンで心ここに在らずのピアノを弾き、
先生に渋い顔で「こちらの気持ちまでカサカサになってしまった」と言わせてしまった次女ですが、
なんとも、軽やかなバッハ、かわいらしいモーツァルト。
母として、ちょっとホッとしていたところ、

夕飯の支度をしようとすると、

「今日、私がつくる!」

 ハートのポテトサラダ!

作り方は簡単でも、あれこれと準備はいろいろ大変よね。

大きなお皿にたっぷり。美味しいし、おなかいっぱいになりました


そのあとは、ちゃかちゃかお皿を洗い、
デザートのオレンジも、くし型に切って、切り込みいれて、とっても食べやすい
おまけに、珈琲も淹れてくれました


6年生というのもまた、起伏が激しい、面白くもなかなか難しいお年頃。
娘の世界の中で、いろいろ変化があり、経験があり、壁もあり、そして、嬉しいこと楽しいことがあり、
心も体も、ひとまわり大きくなっていくのでしょう。
ちょっと心配になったり、時には、イラッとくることもありますが、

「長所を伸ばし、短所はさわらず、伸び伸びと」の気持ちで見守りたいです。


とはいっても、雨で外体育ができない日は・・・

機嫌が悪い


しばらくは、5月の爽やかなお天気つづくといいなぁ。



まぁ、晴れの日に機嫌がいいのは、私も同じですけどね

今日はこれから、学校訪問3年生!

語りは、『ランパンパン』と『ねずみのすもう』そして、宮沢賢治作『やまなし』です。

私も、俄然張り切りモードで元気に語ってまいります


きっと3年生も機嫌いいだろうなぁ~~~




書いたり、作ったり。

2012年05月15日 | クッキング
雨が降ったりやんだりの一日でしたね。

今、新しいおはなしの脚本を作っています。
語り伝えで伝承されてきた物語には、その時々の想いが積み重なっていて、
それを自分で納得しながらひとつひとつ丁寧にことばを考えています。

これが、ものすごく時間がかかるのです。
寝ても覚めてもと言いますが、私もそんな感じで、寝ていても夢で続きを考えているようです。

ただ、考えたり感じたり、この工程が時間がかかればかかるほど、語りに入るとすっといくようです。
積み重なる歴史がおはなしにはあるので、私もそれと向き合う時間がう~~んと必要です。




そんな合間に作ったのは、抹茶のお菓子。
長女のリクエスト♪
大の抹茶好き。


抹茶のマドレーヌ、ミニマドレーヌも。
それから、抹茶のパウンドケーキ♪




一口サイズのミニマドレーヌが、コロコロして食べやすい。
中は、しっとりです。
ぱくっと一口ご用心!食べすぎです!


パウンドもマドレーヌも、明日の方がおいしそう。
その次の日はもっと~♪
きっとないけど。。



ドリップヨーグルト♪

2012年05月14日 | クッキング
忘れたころに・・・で、小包が届いたのです

「小岩井乳業4品セットモニタープレゼント」



こんなにたくさん美味しいものをありがとうございます。
オレンジ色のドリッパーも付いていました。

ではではと、ドリップヨーグルト作ってみました
小岩井生乳100%ヨーグルトは、とってもクリーミー。
それを流すようにトロトロトロ~っと、コーヒーフィルターとホエイ受けのグラスをセットしたドリッパーいっぱいまで注ぎ込みます。



ラップをし、冷蔵庫に入れ3~4時間たちますと、このように。

  指ですくっとしてみたい

グラスのホエイはちょうどカップ1くらい。
栄養たっぷりですもの、今日は、すぐ、ザクロジュース入れて飲んじゃいました

 しっかり水分が切れて、スプンにぴったりとくっ付くほど。

 苺ソースをかけただけですが、コクとまろやかさが最高の美味しいスイーツになりました♪

クラッカーにのせただけですが、おいしい~~



子どもたちも、ニコニコおいしい顔


普段マーガリンは全然使いませんが、この「醗酵バター入り」というのがなかなかおいしい響きに聞こえます。
まずは、厚切りトーストでいただきましょう。





薬王寺散策♪

2012年05月13日 | 散策日記
今日はお天気で気持ちの良い日でしたね

午前中体を動かし清々しい気分で、帰り道、青空を見上げ歩きながら思いつき、
行ったところは、青梅市今井のつつじが美しいことで有名な真言宗「薬王寺」。

    

つつじはGWまでとは思っていたのですが、今年は2週間遅れと聞き、
まだ、ちょっと楽しめるかな~~と行ってみたのですが、
遅かった~~~



8日に来たときは、まだまだ十分きれいだったそうです。
私の後ろを歩いてた男性のため息交じりの残念そうな声が聞こえてしまいました。
どうやら、お母さまにきれいなつつじを見せてあげたかったようです。
母の日だからですね。優しい方です。
お母さまは、「でも、緑がきれいで、暖かくて気持ちいいわね~」と微笑んでいらっしゃった。

本当にそうです。
薬王寺は静寂に包まれ、空気はとても澄んでいました。
穏やかな気が流れているようでした。


こちらは弘法大師様の像。

足をさすって、自分の足や腰をさするといいそうです。
足がぴかぴか光っていました。
私も、「足腰が強くなりますように」って。


そして、境内の中にある「お砂踏み道」



四国霊場八十八ヵ所を巡礼された当寺のご住職が
各霊場の「お砂」をお守り袋に入れ、持ち帰って境内の石畳下に埋設したそうです。
第一番 霊山寺、第二番 極楽寺、第三番 金泉寺・・・
88枚の石板にはそれぞれ札所番号と寺院名が刻まれています。
この石板を一枚一枚踏みしめて歩くことで、
八十八霊場巡礼と同じ霊験が得られるというわけです。
私も唱えながら歩きました。
なんだか足が軽くなったみたいでした♪


つつじは終わってしまったけれど、次は紫陽花。
斜面に多くの紫陽花が、じっと息をひそめて次を待っているようでした。


花菖蒲も観たいし、紫陽花も観たい。
花を愛でに寺巡りの計画もたてなくちゃ。
今度は、もう少し、タイミング良いようにね







緑のそよ風と森の水車に出会う

2012年05月10日 | 日々徒然
今日のおやつはプリン♪

 欲張って、大きめの型で作ったら、ぼよ~んひらた~いプリンになっちゃいました

おやつで作るナンバー1はやっぱりプリンです。
やさしいお味で大好きです。
基本、卵と牛乳とお砂糖なので、必ず冷蔵庫にありますしね。
なめらかでつるんとして、冷たすぎず、喉が気になるときも美味しく食べられます。

作り方はかんたんだけれど、冷蔵庫を開けてプリンが冷えていると、
作った自分も、にんまり。
幸せ顔になっちゃいますね




さて、今週は、秋のイベントの打ち合わせをたくさんしています。
とても楽しい場所で、また、語ったことのない場所などもあって、今から気持ちもワクワクです

でも、その前に、いろいろ取材もしないといけません。
その土地、その場所に、由来する話、所縁の話、その掘り起こしも楽しい作業。
実際訪ねてみると、新しい出会いと語らいの中で、人情と風情に会い、
「あ~~いいなぁ、ここは」と私自身が、その空気に心地よく浸ってしまいます。
いろいろ良い案も浮かんできます。

秋の良き日を皆さんと楽しく過ごせるように、心ゆる~くしていろいろ考えます。
もう少し先になりますが、また、こちらのブログでお知らせいたします。




もうすぐ母の日ですね。

西条八十「肩たたき」の歌が胸に響きます。

かあさん おかたをたたきましょう
タントン タントン タントン トン

かあさん しらががありますね
タントン タントン タントン トン

おえんがわには 日がいっぱい
タントン タントン タントン トン

まっかなけしが わらってる
タントン タントン タントン トン

かあさん そんなにいいきもち
タントン タントン タントン トン


こんな歌を歌いながら、母の顔を浮かべます。
小さいころは、よく手紙を書いたり、紙に母の顔の絵を書いたりして、
そっと母のエプロンのポケットに入れたりしましたが、
あの頃は、かわいかったですねぇ。

自分が娘二人の母になっても、なんだかんだと心配ばかりかけているようで情けない。。

気が付くと、散歩しながらでも、わらべ歌や童謡唱歌など口ずさんでいますが、
やはり、母や祖母の声がします。

私のおはなし会は、ちょっと今風ではないかもしれませんが、
童謡唱歌の歌詞やメロディーに心惹かれる、自分の内側からの声に素直に応え、
これからも、心の故郷を歌うことで、皆さんとのひと時を大事にしていきたいと思います。

おはなしと絵本とちょっと懐かしい心の故郷の歌をミックスして歌遊び


おはなし会で、また会いましょう

冷麺♪

2012年05月08日 | クッキング
今日も、まずまずいい天気

まだ、あまり声が出ないので、発声練習はせずに、NHKさん見ながら二の腕体操!
いろいろ紹介してました
続けば、ちょっとプルプルがなくなるかもしれませんが。。

ひとりで体操も、なかなか続きませんです


さて、お昼は、ちょっとさびしいですが、ひとり冷麺です♪
見た目はおそうめんみたいですが、コシの強い細麺でおいしかったです。

 無印良品さんの「盛岡冷麺」(1人前)です♪

ちょうど、キムチあってよかった。
冷蔵庫の中の残り物で、
菜花とツナの胡麻和え、水菜にきゅうりとトマト。
ハムもちょこっとのせました





午後は、語りの会の打ち合わせです。
古典が良いということで、リクエストされたのは、

日本のと思いきやシェークスピア。
なんと『ロミオとジュリエット』!!!

もう何年か前、語りの会で、ギリシャ神話『ピュラモスとティスベ』を語りました。
シェークスピアが、『ロミオとジュリエット』の題材にしたと言われている作品です。

ちょ~っと難題です。
まずは、熟読から。







こどもの日に届きました♪

2012年05月07日 | クッキング
今頃。。?っていう感じですか?

こどもの日に届きました♪



リサとガスパールもの、CMにものせられて、シール集めました
最後の最後、締切ギリギリくらいに送りました。
いつだったかな~~。

GWは、おはなし会づくしだったので、今日明日とお休みをいただいております。
声がかすれてしまいました。ダメですね。まだまだ弱い喉で。

それで、無言日。いろいろ黙々と。。

久しぶりに角食パンを作りながら、今日一日、洗濯でした。
パンは、発酵、ベンチタイムとゆっくりペースで進むので、
合間に家事も案外はかどります


でも、本当に、久しぶりの角食なので、やっぱり難しかった~。
成型も発酵も、いまひとつでした

 ここで、もう出来上がりがちょっと想像できちゃう~~。

 あ~あまい。。

 角!って感じにならなかったです

 焼き立て切っちゃいました。

 中は、結構いい感じでした!

粉は、北海道産。

スチーマーで、早速ベリージャムを作りました。

 


 出来上がりのジャムは、さら~っとしてます。


明日、子どもたちの朝食に、シリコンスチーマーで、温野菜サラダ作ってみます!