~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

乙女の整理術、身に付けたいけど・・・

2011年09月30日 | 日々徒然
リバウンドしない片付け法を伝授してくれるという、最近メディアでよく登場する
片付けコンサルタントこんまりさん。

こんまり流、一度片づけたら二度と散らからない、片づけを一回で終わらせる方法を書いた
『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版)は売れ行き絶好調で、大ベストセラー

片付けても片付けてもすぐ元に戻ってしまう私のようなものには、輝いて見える方です。

ときめくか、ときめかないかで物の仕分けをし、ときめかないものは、きれいさっぱり捨てる!
片付ければ、自分の生活も劇的に変わり、人生がときめく!と喜ばしいことに。

そう、イメージすると本当に素晴らしいことです。
この方法で片づけるとリバウンド率は0だそうだ。
きっと、実行すれば、我が家も劇的に変わるのかも!


「身の回りの整理整頓」は誰しも幼いころよりの生活の筆頭にあがる生活目標でしょう。
そのために、「物は大切に使い、使ったらもとにもどす」と、
私も、ずいぶん、小さいころから特に父に言われ続けてきました。
なのに、なのに、片づけ下手です。

今、母になって片づけ下手は大変なことです。
ちょこちょこやっているのに、なかなかすっきりスマートな生活になりません。
片づけたところに、ものを置くのもいけません。

ひどいのは、なんでも(包装紙、缶、お菓子箱、ひも、カップ、布もの…キリがないです)
「何かに使えるかもしれない」と、とって置く派なこと。

また、愛着があるものは捨てられない派でもあるのです。
ときめき度は小さくても、懐かし度が勝ってしまってだめなんですよねぇ。
歴史を考えてしまうんですね。

もう、どこもかしこもいっぱいで、確かにしまうところがないのですが・・・。

絵本『もったいないばあさん』や『ピーターのいす』や『こんとあき』まだいっぱいあるけれど、
こんな絵本で、いつも心が和んで、味わい深いいい気持ちになってばかりで・・・。


でも、それとこれとは話が違うぞっていわれそうです!ハイ!

まずは、プリント類の仕分けをしっかりしないと、家が書類で埋め尽くされてしまいそうです。

理想は、図書館みたいな書斎がほしい!ですがムリなので、
本と書類がきちんと整理できるような分類上手な人を目指そう!

そうすれば、きっと、もっと早く、脚本が書けて、講座の原稿が書けて、おはなし会のプログラムも決まって、
先生方や、主催者さんを慌てさせなくてすむようになれるでしょう。

がんばります


こんまりさんによると、最初は衣服から一気に片づけ始めると良いそうです。
衣替えの季節ですからチャンスです!


とはいえ、
はぁ、もはや、乙女でないということも…ある。
捨てられないもったいないおばさんになってきたかな















娘へ真剣絵本読み

2011年09月29日 | 日々徒然
娘が、何やら、本棚の絵本をごそごそ。
最近はあまり見かけない姿です。

「何読んだらいいかなぁ~」
「年少さんだったらどれだろう・・・年長さんならこれかなぁ・・・年中さんはこれだとちょっと難しいかなぁ・・・」

と、ぶつぶつ言いながら絵本を選んでます。

時折、「あ~これ!私、大好き!」とか、
「このシリーズ、ちっちゃいときすっごく好きだった!」と嬉しそうに声を張り上げてました

なんでも、中学校に隣接している幼稚園に、家庭科の授業の一環で、絵本の読み聞かせに行くそうです。

「幼稚園だからねぇ、小学生じゃないから、わかりやすくておもしろいのがいいよね?」
「食べ物とかがでてくる絵本がいいと思うんだぁ」
「お友達とか、何かあっても、最後は仲良しとかもいいよね?」なんて、なかなかの選書作業です。

そして、

「やっぱり、聞いてみておもしろいのにしよー、ねえ、これ全部読んで!」と、いきなりきました



お姉ちゃんだけに、こうして向き合って、読み聞かせスタイルで読むのはどれくらいぶりでしょう。

お膝にのせて読んでいたころや、お布団の中で読んでいたころの心地とはちょっと違いますが、

「絵本たくさん読んで大きくなったわねぇ」と心で思いながら、

久しぶりに、真剣に我が娘へ絵本読みしました。


「決まった!」と元気に絵本を持って、読みたい絵本リストに第3希望まで書いてました。
幼稚園児、楽しんでくれるといいわね。


それから、後、あらあら、なんておりこうさん
お膳立てやら片付けやら、ずいぶんいい感じですすんでお手伝いしてくれました。

絵本で、魔法がかかったのかしらね








ムーミンだから・・・つい

2011年09月28日 | 日々徒然
やっぱりムーミン、好きだなぁ

こんなムーミン缶のお菓子見つけました。



裏返し



ムーミン一家のシナモンブレッドが入ってます。
ちょっと塩味で、おいしい


お菓子コーナーも、一人ですと、つーっと通り過ぎるものですけれど、
時々ふっと、足が止まっちゃいます。

お店のおねーさんが、横から、とっても素敵な笑顔で

「それ、入ってきたばかりなんですよ~」

「ムーミン好きなんですぅ・・・」と私。

「私も、好きですよぉ~」ってお決まりトークと思いつつ

何となく後押しされて、買い物かごへ・・・


ムーミン、小さいころから好きなんですよね





火曜語りの会便り

2011年09月27日 | おはなし会・語りの会
今日は、午後から汗ばむくらいのお天気になりましたね。


夏休みを挟んで2か月ぶりの火曜語りの会でした。

ただ今、井上靖(1907 - 1991)の代表作『あすなろ物語』を読み進めています。
有名な一節、
「あすは檜になろう、あすは檜になろうと一生懸命考えている木よ。でも、永久に檜にはなれないんだって!それで明日なろうというのよ」
は、中学3年生で初めて読んだ時から色褪せることがなく、心にインプットされています。

今日は、2章めです、『寒月がかかれば』
皆から「神童、神童」と呼ばれた鮎太は、勉学一本でなく、鉄棒やケンカで背伸びするように変わって行きます。
明るく豊満な女性雪枝との出会いは、鮎太の心身をなかなか男らしく成長させていくのです。
雪枝の言葉「男は強くなければ駄目よ」と、鮎太は何度喝を入れられたでしょう。

火曜の会のみなさんから、今回の語りは、雪枝がとっても良かったと言われまして、
雪枝のようなどーんとした、ちょっと姉御風なところあるのかしら・・・ね。

それにしても、井上さんの小説は面白いです。
ユニークで美しくてそれでいて艶っぽくて。
読む度に、前には読み込めなかった新しい発見があり、本当に面白いです。

黙読だと、3,4章めなどは、すっと流してしまうところですが、
しっかり声に出して語るので、丁寧に読んでいくことができます。
火曜の会の皆さんにも、充分味わってほしいなぁと思います。




さて、10月1日(土)は 「お昼のジャズコンサートwithやえちゃんのおはなしの会」です!

「子どもと一緒にジャズを聴こう!」と謳っていますが、
ジャズやおはなしが好きな大人の方!
遠慮なさらずに、どんどん参加してくださいね。

お待ちしております♪






秋色コサージュ

2011年09月26日 | 日々徒然
すっかり、気候が変わりましたね。

あの、猛威を振るった台風が去って、す~っと肌寒くなって、重ね着、重ね布団の頃となりました。
季節の変わり目です。
みなさん、体調に気をつけてくださいね。


さて、フェルト作家のトリかあさん、頼んでいた秋色コサージュを届けてくれました!
20年ぶりくらいの国立ということで、早めに待ち合わせて、お気に入りのお店など紹介しながらゆっくりお散歩。

10時開店して、午前中には、ほとんど売り切れてしまう人気店「柿屋ベーグル」さんへ。
いつも、売り切れ御免・・・やっと買うことができました。
お店に行ったのは11時前でしたが、人気第1位という「くるみ黒糖べーグル」はやはり売り切れでした・・・。
さつまいも、クランベリーチョコ、プレーン、ブルーベリーチーズ、紅茶などを。



粉は、北海道のはるゆたか使用で、もっちりしてとってもおいしかったです

紅茶屋さん、洋服屋さん、雑貨屋さん、
「黄色い小鳥器店」「パレード」さんは、月曜定休日なのね・・・
「ゆりの木」さんは、いつもながら素敵なグラスや器、ランプ、自然素材の小物が置いてあり楽しかった

お昼は、ガレットのおいしい「国立ティーハウス」さんで。
デザートの「フランボワーズムースとイチジクのコンポート」がまたとってもおいしかったです



秋色コサージュです

  

温かみのあるふっくらとした花びらに、手編みのモチーフ、素敵です
その他にも、いろいろかわいいもの、素敵なもの、私の希望を形にしてきてくれました。
それは、おはなし会でのお楽しみに


ラテアートぶんさん作 

歩こう~歩こう~私は元気~♪
まだまだ歩きたいけれど、また今度。






おはなし会便り!

2011年09月25日 | お知らせ
今日の国立は、秋祭りの笛の音が風にのってぴ~ひゃらぴ~ひゃら聞こえてました
出店もたくさん出て賑やかでした。

私も、♪「愛依の風にのって」を歌って、おはなし会のはじまり

 撮影は、CHUちゃんです!

絵本ひーらいたの1冊目は『おいしいものたべたら』
おいしいもの食べたら、みんなどうなっちゃうかしら?

うさぎさんは、おいしいキャベツを食べたら・・・耳がブルルンブルルンまわっちゃた
馬さんは、おいしいにんじんを食べたら・・・歯がガチガチなっちゃった
ぶたさんは、おいしいとうもろこし食べたら・・・おしりがブリブリゆれちゃった
くまさん、おさるさん、かえるさん、へびさんも・・・

おいしいものはみんなで食べるともっとおいしいね
♪「早口好きなもの歌」を歌ってみんなで遊びました

つづいて、
夏にサヨナラ。夏をもう一度愛しんで『なつのいちにち』
私が、幼稚園の時に大好きだった絵本『かしの木ホテル』

お手玉遊びもしました~
「ひ~やふ~や」「いものにたの」「あんたがたどこさ」に合わせてお手玉遊び。
写メを送ってきてくれたCHUちゃんが、「お手玉が上下上下するたびに、黒目が見事にきょろきょろ動いておもしろかったよ~」って
参加してくれたお友達のほとんどがお手玉持ってるって言ってました!
いいね。今度おはなし会に持ってきてくださいね。一緒に遊びましょう

語りは、『大工と鬼六』
最後は、ハロウィンを前に絵本『はしれ!カボチャ』

お誕生会は、3,4,5,6歳のお友達6人のお祝いをしました
「ハッピ~ハッピ~ハッピ~バースデ~」心からおめでとう

次は、11月27日(日)11:00~です。
寒くなってきますね。元気でまた会いましょう





こちらは、東京ピクニック2日目
昨日に増して、親子連れが多く賑やかで、
緑の芝生は、たくさんのピクニックシートでいっぱいでした。
みなさん、素敵な音楽、おいしい料理を楽しみ、心地よくゆったりと時間を過ごしているようでした

私も、キッズドームでおはなし会しました

 

天井がなんとも言えずレインボーな感じで良かったです
広い原っぱですが、この天井が、私の声を支えてくれました。
声をからさずに、生声で語って歌ってしました

やはり、開放的な空間で、空を見上げられながらできるおはなし会は最高に気持ちいい~
気分爽快でした


今日は、よ~く語った一日でした。
元気な笑顔にたくさん出会えた一日でした。

青空に、遠くも近くも、子どもたちの声がこだまする。
みんなが幸せを分かち合う。
遠くの人へも近くの人へも幸福を願う。
みんな手をつなごう!輪になろう!って、大声で叫ぶことできる。
みんな心はひとつだったと、噛みしめる。
ありがとう。


30数年ぶりの再会もあり、絆を深める再会もあり、嬉しい一日でした。

感謝です





東京ピクニック

2011年09月24日 | イベント・語りコンサート・舞台他
たか~い空、透きとおった青!
とっても気持ち良い、いいお天気に恵まれて、東京ピクニック初日です

個性様々なお店がパレードのように楽しく並んでいます
民俗楽器のお店での、手作り楽器のワークショップも楽しそう
 

食べ物屋さんも、いい感じ

沖縄料理も、スペイン料理も、オーガニックベジも食べた~いと思いながら
今日食べたのは、タコス!とってもおいしかったです
みなさん、きれいな芝生にプレート並べて食べていて、どれもみ~んなおいしそうでした


さて、キッズドームでは  

「み~ちゃんのハッピータイム」ペットボトルのフタと古布で手作りマラカスのワークショップです!
わたしも、お手伝いさせていただき?子どもたちと、楽しみながら一緒に作りました。

 

ひとつ作っては、子どもたちと一緒に歌を歌ったり、絵本を読んだり、にぎやかに遊びました

明日は、やえちゃんのおはなし会です!

時間は、ステージ演奏と重ならないようにしながらで、

13:30~、14:30~、15:30~  の予定です。

ソトの気持ち良い風を感じながら、絵本や歌遊びで楽しい時間過ごしましょう

*場所は、昭和記念公園、緑の文化ゾーンです!あけぼの口からが近いです!






その前に

朝11:00~は、国立増田書店のおはなし会です

毎回楽しみに来てくれるお友達、お父さんお母さん、どうもありがとう。

ゆっくりほっこり和みのお話し会でお話しの世界をお散歩しましょうね

明日は、9,10月のお誕生のお祝いです

皆さんと会えるのを楽しみにしています

やえ





青空の下の楽しいイベントのお知らせです!

2011年09月21日 | お知らせ
ワクワク楽しいイベントのお知らせです

東京ピクニック2011

今週末の、9月24,25日、国営昭和記念公園、緑の文化ゾーンにて開催されます!!

青空の下、家族と、友達と、仲間と、みんなみんなソトで遊びましょう

私もキッズドームで、皆さんをお待ちしています
ソト遊び大好きです一緒に遊びましょ~~


 みんなで楽しく一日のんびりのびのびピクニック

25日午後、キッズドーム内でおはなし会しま~す

 会場の中央付近、黄色の丸のところね。

おいしいものをたくさん食べて、楽しいことをいっぱい体験して、遊びに来てね


おいしいお店がたくさん並びます
オーガニック、エスニックなお店、いろいろワークショップもあちらこちらで!!
ピクニックステージでは、個性豊かな音楽家たちのライブパフォーマンスが繰り広げられ、
キッズドームでは、子どもたちの五感に触れる楽しい遊びがいっぱいです

緑豊かな公園で、子どもも大人も思いっきり、ソト遊び、満喫してくださいね









台風15号

2011年09月21日 | 日々徒然
すごい勢力の台風15号。
激しい雨、激しい風、すごく怖いです。
どうかみなさん、充分お気を付けくださいね。


今小学校からも、連絡が入り、11:30に給食、12:30下校となるようです。
早めの対策が、子どもたちの危険回避になります。
警戒しながら安全に台風に備えることが大切です。
早めの下校の連絡が入り、少し安心しました。


ただ、とっても心配なのは、長女・・・。
なんと、可哀そうなことに、昨日から修学旅行で京都奈良です。
今日は、二日目。
予定では、班に分かれて、それぞれのコースで京都を回るはずですが、
どんな風になっているのでしょうね。
班別行動というわけにはいかないでしょうねぇ・・・。
計画を練って、一番楽しみにしていた班行動の京都めぐりですが、
こんな日は、安全第一。
学校の適切な判断で、安全に修学旅行二日目を過ごせるように祈る思いです。
台風の中にあっても、楽しい良い日であってほしいです。


さて、私も、午前の幼稚園のおはなし会は、延期になりました。
幼稚園の方は、今日は、休園ということです。
楽しみにしていたのですが、そこは、どろんこ幼稚園とも言われているところで、
裸足になって園庭でおはなし会をするはずだったのですが、また、こんど!!


と、こうしている間に、午後から予定していた小平の小学校からもおはなし会の中止の連絡が入りました。
早めの準備、安全第一ですね。
次回、また良い日に。


関東地方も、これから、夕方くらいには上陸の見込み。
怖いです。すごい暴風雨になりそうです。
交通も心配です。

早め早めの注意していきましょう。



絵本とおはなしのお店

2011年09月19日 | 日々徒然
国分寺駅そばの、
絵本とおはなしのみせ「おばあさんの知恵袋」です



ゆっくりのんびり寛ぎながら、絵本の選書をしたり、オーナーの三田村さんに語りのお話を聞いたり、
また、こちらで開かれる、素敵なイベントを楽しんだり・・・毎日通いたくなる絵本屋さんです。

先日、お話し会の帰りに、ちょっと遊びに行ったところ、
「絵本の森のどうぶつたちと」の初日でした



しろいうさぎとくろいうさぎ    

ひとつひとつ、一枚一枚、作家さんたちの想いが優しくこめられた愛しい作品です。
温かい空気がじわぁ~と漂ってます。

参加作家/斉藤茂代さん すざきこうさん ami大久保美江さん さいとうちさとさん


オープニングパーティに飛び入りしてしまいまして、
作家さんたちといろ~んなお話をして、
お酒やおいしいものもいただいて、
すっかり時を忘れて楽しい時間を過ごしました

語り手の会の事務局でもあるこちらの絵本店には、
櫻井先生の残された大切な本もあり、
語り関係の本もたくさんあります。
昔話や、語り研究の本をお探しの方、きっとうれしい発見がありますよ


ただ今、「おばあさんの知恵袋」での楽しいお話し会の企画を練っています。
親子で楽しいお話し会、
また、月宵の皆様、大人の素敵な語りの会復活できそうです!
楽しみにしていてくださいね


やえ






八重洲ブックセンター便り

2011年09月18日 | おはなし会・語りの会
恵比寿は、麦酒祭で非常に賑わっていました
おいしそうな匂いも漂ってました~
この暑さですもの、
ビールもとってもおいしいでしょうね
いいなぁ~と思いながら、書店へ。


八重洲ブックセンターにも、かわいい子たちがお母さんと一緒に参加してくれました
ベビーカーの中の赤ちゃんにも届くように、わらべ歌もたくさん歌いました。
マットの上の子どもたちとも、目と目を合わせて

「だ~るまさん だ~るまさん にらめっこしましょ わらうとまけよ あっぷっぷ!」

さて、「絵本ひ~らいた」の1冊は、「ねずみさんのながいパン」

ねずみさんが長いパンを持って、とっとことっとこ走っています。どこへ行くのかな?
ぞうさんのおうちかな?ぞうさんのおうちはもうごちそうのごはんを食べています。
きりんさんのおうち?らいおんさんのおうち?
ねずみさんは、テーブルをずらっと囲んだ家族の待つ自分のお家へ帰るところだったのです。
みんなで声を出して、何匹いるか数えました!

 ♪「おーちたおちた な~にがおちた!」

かみなりさま! あめ! りんご!
最後は、カボチャをポーンと投げて手のひらでうけました。
みんなびっくりでした

♪「お~らのう~ちの どてかぼちゃ ひにやけて くわれない~」と歌いながら、
みんなで順番にカボチャをまわしていきました

お話し会の最後、3歳の女の子のお誕生をお祝いしました
嬉しいおはなし会になりました。

ここ、八重洲ブックセンターのお話し会もあっという間に1年経ちました。

「お話し会楽しみに待っていました。」と、声も少しずつ聞けるようになってきました。
私も、みんなが楽しみに来てくれるのを待っています。

来月は、いつもの第3土曜日の八重洲ブックセンターお話し会の他、
恵比寿三越さんのハロウィンのイベントもあります。

秋のひと時、お話しの世界で楽しく遊びましょうね




わらべの会便り

2011年09月16日 | 絵本とわらべうたの会
今日も、蒸し暑い日でしたね。

熱中症の被害も多いようです。

小さな子どもたちには、特に注意が必要ですね。

お気を付けくださいね。


わらべの会は、また、新しいお友達が増えました。

赤ちゃんのお母さん、「わらべうた、覚えたくてきました!」と、嬉しい言葉です




お母さんと目と目を合わせる歌から始めました

「だるまさん だるまさん にらめっこしましょ わらうとまけよ あっぷっぷ~」

「めんめん すーすー けむしし きくらげ ちゅ~~」

「でこちゃん はなちゃん きしゃぽっぽ~」他

お母さんの顔をじっと見つめて、ぱちくりお目目。
よ~く耳も澄ましてます。


わらべうたでベビーマッサージもしました

「な~がして な~がして 川の水な~がして」

「くまさんくまさん まわれみぎ~ くまさんくまさん あしあげて~」

「いちり~ にり~ さんり~ しりしりしり」他

ごろんとして気持ちよさそうです。
体をさするって、本当にいい気持ちです。
赤ちゃんのお顔見ればわかりますよね


たかいたかい遊び

「ちゅちゅこっことまれ ちゅちゅこっことまれ とまらにゃ とんでけ~」

「じ~ごくご~くらく えんまさんのまえで おきょうをよんで はりのやまへとんでいけ~」

お母さんの二の腕にも効きますね。
たくさんたくさん遊んでください。


わらべうたは、
赤ちゃんにしたら、じゅ文のように聞こえてるかもしれませんね。
不思議なやさしい響きに。
体いっぱい、お母さんのやさしい声で包んであげてください

思い出したら、おうちでも歌ってくださいね。
忘れたら、自分で好きなようにどうぞ


次回は、10月7日(金)11:15~です

お話し会のお知らせ!

2011年09月15日 | お知らせ
 亜土ちゃんグッズ!

小さいころ、透明なボードに歌を歌いながら両手でどんどんかわいい絵を描いていく亜土ちゃんを本当にすごいなぁと思っていました。

懐かしくもいつも新鮮な亜土ちゃんの絵のファンです

なんて言っても、このかわいいチュ~のイラスト。

平和で、いつも仲良し

ルンルンランランって鼻歌歌って使えそうなこの保存容器、
ランチケースにも使えるし、調圧ボタンもついていてとっても便利。
お総菜や残り物のストックで、冷蔵庫も明るくなります


亜土ちゃんもすごく元気で、ライブなんかもとってもパワフル
私も、見習わなくっちゃ。



さて、明日金曜日は、わらべ歌をたくさん歌う会です!

「わらべの会」


赤ちゃんとお母さんのゆったり時間です。
ぜひ、遊びに来てくださいね。

国分寺市家庭支援センターひかりで11:15~です


もうひとつ、土曜日14:00~は、

恵比寿三越八重洲ブックセンターでおはなし会です。

絵本、素話、わらべ歌、手遊び、みんなで楽しいひと時を過ごしましょう


ご家族みんなで遊びに来てくださいね




「出会えてよかった」

2011年09月14日 | おはなし会・語りの会
嬉しい言葉に出会え、毎日元気にがんばれます。

今日は、午前中、立川の中学校(3年生)へおはなし訪問の日でした。
2回目の訪問です。

二時間貴重な授業時間をいただきました。

1時間目は、森鴎外『高瀬舟』
鴎外の文章は、非常に読み難くもあるのですが、しっかり声を出して、前半はあまり抑揚をつけずに読み、
後半、長台詞の箇所から本を置き、語りにしました。
みんな息をひそめて集中してくれているのがわかりました。
目を見て語ると、想いを共有し合う感じがして、生徒たちと呼吸も重なるように思います。


休憩の10分間のことです。

女子生徒が、横にきて、
「やえちゃん、今日は、わらべうたとか手遊びやらないの?」と、
「前半高瀬舟だったから、ちょっと時間がギリギリでね。じゃ、今やろうか」と、
3人の女の子たちと輪になって、わらべ歌手遊び(早口で高度な歌です!)を5曲ほどしました。
すごく楽しそうで、他の生徒も加わってきました。

「みんな上手ね、さすがだね」というと、その中の一人が、
「次、何語るの?グリム童話とかアンデルセン童話とかはやらないの?」と。

「みんなグリム聞きたいの?次は、宮沢賢治のつもりなんだけど」

すると、
「宮沢賢治も好きだけど、前みたいなグリムも聞きたい」というのです。
前回は、5月で『ラプンツェル』を語りました。

私は、へぇ、そうなんだぁと思いながら、みんなに聞いてみると、賢治は次で、グリムということになったのです。

先生にお許しをいただいて、後半は、グリム童話とアンデルセン童話から
アンデルセン童話『絵のない絵本第一夜』
グリム童話『眠り姫』『ブレーメンの音楽隊』を語りました。
先生、ありがとうございます!!

グリム童話は、ほとんど読んでいないということで、すごく新鮮らしいのです。
「こんなおはなしだと思わなかった」という感想が多くてちょっとびっくりました。
アンデルセンの『絵のない絵本』のあとは、
「なんか外国にいるみたいです」と感想をくれた生徒がいました。

お話で、楽しい旅ができた様子でとても嬉しかったです。
中学生には、ちょっとミステリアスなお話がいいみたいです。
ちょっとぞくっとするようなお話も、面白さを見つけてくれそうです。

中学生に語るグリム童話。
課題ができました。


帰り、さっきの女子生徒が昇降口までお見送りしてくれて、

「ウチね、幼稚園の先生になりたいの。やえちゃんみたいにお話しできるようになりたいし、わらべ歌や手遊びもいっぱい覚えたい」

「素敵ね、いい先生になれるね。今日の手遊び忘れないように握手」と言って、しっかり握手しました。



「ウチ、あんま本とか読んでなかったし、手遊びとかってぜんぜん知らなかったから、やえちゃんに会えてよかった」とにっこり。


感激です。
とても嬉しかったです。

心に撒いたつもりの種、芽を出して育んでくれそうな希望が!

夢を語る生徒の話を聞くのは、本当にすごくすごく嬉しいことです。
大きく前進していく姿を、実感してみることができました。
みんなを応援したいです。


若い人たちが、明るく元気に希望を持ち、大いに羽ばたけるような日本の未来でありますように。

















「僕が、守ってあげる」

2011年09月13日 | 日々徒然
ふぁ~~~

すご~~~~~く久しぶりに言われてしまいました
昨日のことです。

今日も、湿度高めで残暑厳しいーーー、
昨日もそう。
朝から本当に暑かったです。

二学期最初の、小学校の園芸ボランティアの日でした。
私は、前期から持ち越している花壇の柵のペンキ塗りでした。
「絶対仕上げるぞ!」と熱中症対策をして、気合入れていきました。

4時間かかって、全部、真っ白に塗りあげました
体が燃えそうでした。
Tシャツ通り越して、日焼けしてしまいました

でもでも、良かった~
運動会に間に合いました


さて、炎天下のペンキ塗りは、過酷でとっても楽しかったです。
予算関係で、朽ちてぼこぼこがたがたがある板も変えられないとのことで、
とにかく、ヤスリがけをがんばりました。
お母さん方も、夏に伸びたものすごい雑草を黙々と刈り取ってくれていました。

校庭では、子どもたちが運動会の練習をしていました。
掛け声を出して、元気に踊っていました。

福島のまったく校庭で運動したり遊ぶことのできない子どもたちのことがしきりに思い出され、
胸が痛くなりました。
早く早く、子どもたちの世界を回復させてほしいです。


20分休みのことでした。
校庭は賑やかになりました。
ペンキは、速乾性はあるものの、ボールや子どもたちがワァ~とこないかとちょっと心配でした。

3年生の男の子が、
「きれいに塗ってるね、オレのお父さんもペンキうまいんだよ」と横に。

お父さんが、木のものをいろいろ制作し、きれいに色を塗ることや、よくお手伝いしてることなどおしゃべりしていると、

ボーン!!背中にボールが!!

「良かった、セーフだったね。ボールが白くなっちゃうとこだった」というと、

男の子は、さっとボールを取り、
大きな声で「いまー、ここでー、ペンキぬってるからーこっちにボールけったらだめーーーー」と、投げ返してくれたのです。

「ありがとね。」というと、

「僕が守ってあげる!ボールがきたら防ぐから」ときっぱり。

そして、私の後ろに立ってくれたのです。

あら~、頼もし~、なんてうれしいこと~~~

男の子のお母さんがちょっぴり羨ましくなりました。
可愛い娘二人いますけど、こんな言葉はなかなかねぇ。

もう、一生言われることのないことばでしょうね・・・


日本の未来を担う、優しくたくましい男子になってね。



新しい政府が動き出しましたけれども、
安心して生活できる日本を、
災害に強い日本を、
人への想像力「思いやり」あふれる日本を、
創造してください!

よろしく頼みます。