ボーダーコリーは湖畔にいる!

ディスク大好き犬“ライト”が行く散歩日記

競技用カヌーがいっぱい

2016-07-28 | 日常

夕方に瀬田川を散歩

ここは琵琶湖が狭まって瀬田川となるあたり。

 

この写真の所から少し琵琶湖の方(写真では上の方)に行くと

カヌーのフラットウォーターレーシング(FWR)用の施設である琵琶湖漕艇場がある。

春や秋には毎週大会が開かれている。

 

 

というわけでこのあたりには関西の高校や大学のカヌー部のクラブハウスがたくさんある

 

 

 

 

これは一人乗り用かな?

ものすごい流線形やな、

ほんまに乗れるのと思うぐらいの細さ。

 

 

隣接する公園にカヌーが保管してあった

これは4人乗り用?、ものすごく長い。

このカヌーはどうも北陸地方の大学のものらしい(テントに校名が入っていた)。

遠征なんでしょうか。

 


ライトの投薬について

2016-07-25 | てんかん、病気、健康

てんかんを持つライト。

最近の状況はというとほぼ毎日1~3回ぐらいのほ軽い発作がある、

たまにその発作が大きい時があるがいつもではない。

発作が有るといっても普段の彼は元気だし普通に散歩も遊びもこなすが

ただ何もしてないときはぐったり寝ている時が多く

その点だけが健康なあいとの決定的な違いだ。

 

 

 

明るく写っているけど今にも雨が降りそうな暗い朝だ。

 

 

 

先日ライトのてんかんの主治医の先生の診断があった。

毎日発作があるのは「う~ん」といったところだが

普段ぐったり寝ていることが多いのがさらに気になるそうで

今飲んでいる「リリカ」の一日の投薬量を30%減らす事になった、さあどうなるか??

臭化カリウムは一回1.2mlで変更無し、これでなにか変化がでるか期待しよう。

 

そのほかには食べ物を変えたら発作が激減した患者さんの話などなど

また情報があれば教えてもらうことにして診察終了。

 

 

 

公園遊歩道の奥へ通じる道、我が家の散歩でもあまり行かない方向。

ここはもともと薄暗いのだが今日は特に暗い、暗いせいか

「ヒグラシ」が鳴いていた、やっぱりこっちへ行くのはやめよう。

 

 

 

先日お友達からてんかん用にブレンドしたハーブの粉末をいただいた、

特別にブレンドされてるようで少しづつライトに与えてみよう。

薬じゃないので急には効果が出ないだろうけど徐々に何か改善すればありがたい。

 

 

 

暑すぎるのもNGだが真夏なのにこの天気はちょっとねえ。

 

 


ライトの皮膚その後

2016-07-22 | てんかん、病気、健康

ライトは皮膚が弱いことは前にも書いたが

よく赤くなったり、湿疹ができて痒がる。

いつもの軟膏でも治るのだが殺菌シャンプーで

一網打尽に(?)と考えて使ってみたマラセブシャンプー。

使った感想は

ライトの場合はものすごく効果アリです、週に2回ぐらいの使用で彼の場合すっきり治ります。

がしかしその後2週間ぐらい何もせずにいると1~2か所なんとなくまた赤い所が出て来る。

効果はあるけど完治はしてないってことか~、もっと使い続けないいとだめなんだろうな。

軟膏もめんどうだがこれもめんどうか、仕方ない。

 

 

いちおう真夏なんだけど朝から曇っている、

今年はいまのところ真夏らしい日はまだ来てない?

 

世間は夏休みだ!!といっても元々子供のいない我が家には関係ないか。

それよりも気になるのは仕事上の夏休みだ、

もしかして今年も「ナイ」ってことは・・・・十分あり得る、コワ~。

 

 

奥歯を抜いてスッキリ??したあいは

なんだか顔が細くなったように見えるがこの現象は

入れ歯が外れたお年寄りと同じってことか?

 

 

 

 

ライトはまあまあ元気だ、可もなく不可もなくってところ(日々軽い発作はあるがこれは仕方ない)

週末は久しぶりにライトの先生の電話診療の日だ、

さあ何を報告しようか。

 


早朝遊び(動画)

2016-07-19 | フリスビー

あいの抜歯から2週間、まったく遊ばない日々を過ごしてました、

その上ちょうどその間はライトの調子もイマイチで結構発作の出る日が続いていた。

 

というわけでこの2週間は彼らと遊びらしい遊びはしてなかったが

あいはもう遊んでもヨシと病院の先生に許可をもらったし

上手い具合にライトも復調してきた。

 

とりあえず朝から公園で遊ぶぞ!!

あいは今日はボールで

彼女はどうしても池の中に行くのでリード付き

 

 

 

あー疲れたやっぱり暑いわ~といったところか

あいちゃん張り切りすぎ、ボールではエンドレスなんで適当なところで終わり。

 

 

 

ライトはディスク

今の時期普通のディスクでは一発で穴が開くので

普通のディスクとバブルスと使い分ける。

 

 

 

元気さはイマイチながらもキャッチはミス無く、

走りは全盛期に比べたら少しドンクサイね、まだまだこれからだ。

しかしやっぱりジャンプしてしまうのが気になる。

 

今回の動画左手にビデオを持ちながらでは少々無理があった

次回は三脚に固定しよう。

 

 


新しいバリケンネルが来た

2016-07-16 | わんこグッズ

ライト用のバリケンネルを新しくすることにした。

今まで使っていたものでも別に問題はないのだが

少し気になる事がありもう少し大きくしてやりたかった。

気になることというのは

1.ライトはボーダーしては大きめの体でなんで

 もう少し大きいほうがいいかなーと思ったりして。

2.彼は暑がりなんで今までの物は通気性が悪そうだ。

3.めったにない事だがたまーに車内で発作が出る時があるので

 やはり少し大きいほうがいいかなーっと、 これが一番重要です。

などなど。

 

 

ということで

この写真がライトが今まで使っていた

ウルトラバリケンネル MLサイズ(左側)

まぁ普通に使うんならこれでも問題ないと思うけど。

(右はあい用のMサイズ)

 

で新しく買ったのが

バリケンネルナビゲーター Lサイズ (色違いでバリケンネルコンパスというのもあるそうです)

大きさは Lサイズなのでもちろん大きいが

何よりすべての面にある通気口がスバラシイ、いかにも涼しそうだ。

 

LサイズなのでMLサイズと比べればもちろん大きい

このバリケンネルナビゲーター Lサイズ、 

十分大きいのだけど旧型のウルトラバリケンネル Lサイス

にくらべたらちょっと小さいかもしれなかったので迷ったが

やっぱりこれにしてよかった。

十分に大きいし、涼しそうなのが飼い主は気に入ったぞ。

 

気に入ってるので 問題は別にないけど

換気用の穴がありすぎるのが原因か

同じメーカーの物とは思えない程ちょっと全体がフニャフニャかも。

 

 

ライトに実際に入ってもらうと

ライトでも余裕ありすぎのスカスカ状態、

きっと彼も気に入ってると思います。

 

車にはギリギリ載った、ヨカッター、

寸法チェックで確認してたけど実際に載せるまでドキドキしていた。

色はやっぱり右のあい用と同じ色のコンパスのほうがよかったかな?まぁいいか。

 


久しぶりの琵琶湖岸公園

2016-07-14 | 日常

先週末の夕方4時、この時間ではまだまだ気温は高い、

久しぶりの琵琶湖岸の公園だ。

 

ここはアカツメクサが満開

 

 

 

とりあえず歩きます。

 

 

 

ただ黙々と歩く、

人もいないもちろん犬もいない。

はい、それだけ 

特別変わったことはない散歩でした。

 

 

この時あいは抜歯から5日目、

3日目の検査でも経過は良好だったし、もう大丈夫だ。

 

 

 

 

ライト、右目の下の傷はもう治りそうだ、よしよし。

 

はい暑かっただけの散歩でした。

 


あれ!なんで怪我してるの?

2016-07-11 | 日常

あいの抜歯から数日後

いつものように夕方の散歩。

 

暑いー

公園を歩き回って休憩だ

おっ?おおっ?

ライトの右目の下が??

なんじゃこりゃ

さっきまでこんなんなかったぞ。

 

 

おもいっきりスリむいてるじゃないか、

結構出血してるぞ

しかしなんで??

ずっと一緒に歩いてただけなのに

どこで?何に擦ったのか謎だ。

顔がへへッてなってるので本人は心あたりがあるんやな。

 

まぁ少々のキズは元気な証拠だ

すぐ直るだろう。

でも不思議だ

 

 

さぁ帰ろ帰ろ。

 


あいちゃんは抜歯でした

2016-07-07 | てんかん、病気、健康

前回のあいの歯の続き。

歯周病で歯石を取ってもらうとのことで一日入院となったあいでしたが、

病院で診てもらうと歯の状態は思ったより悪く

歯茎が弱っていてぐらついている歯がたくさんあったとのこと、

状態の悪いのはだいたい奥の方の歯で結局その歯は

抜歯とあいなりました。

 

驚くなかれ抜歯した歯は「5本」!!

あいちゃん頑張った。

 

今日のあい

帰ってきた当日は若干元気がなかったが

2日もたてばもう大丈夫、いつものあいであります。

まだ少し違和感があるのか物を食べる時は若干慎重なようす。

 

 

しかしこの小さな体で全身麻酔に耐えてよく頑張ったものだ、

残りの歯はしっかり歯磨きで守ろう。

 

そして一つやっかいな変化が、

奥歯が無くなって空気の抜けが良くなったおかげか原因は不明だが

鳴く声が以前にも増してやたら大きくなったこれは困った。

  


あいちゃん入院

2016-07-05 | てんかん、病気、健康

あいが入院することになった、と言っても今日の夕方には帰ってきます。

治療するのは歯周病である、少し前からあいの口臭が気になってた。

ある日あいの歯茎が赤くなってるのを発見し大急ぎで病院に行った。

 

あいの歯を診てもらってるのは愛知県の病院だけど急にそこまで行く余裕はない

最近行きはじめた近所の病院が歯は得意そうだったので診てもらうことに。

 

綺麗だと思っていたのは前の方の歯だけで奥歯には歯石が結構あったこれが歯周病の原因だ、

今日は歯のクリーニングの為の入院。

 

そしてあいの歯は「ヒズメ」が原因で数か所が元々欠けている

ついでにそのあたりも診てもらおう。

やっぱり歯のお手入れはサボッタらあきまへんなぁ。

 

 


急に真夏の暑さ?

2016-07-03 | 日常

暑いのにも程がある、

昨日今日とほんとに暑い。

 

昨日の夕方6時台だがもうバテバテ。

 

 

林間部では「ヒグラシ」がもう鳴きはじめた、夏である。

 

 

そして今日の朝

車の外気温計

まさか!27℃?? 朝から??

こんな日はクーラーの効いた部屋でゆっくり仕事でもしよう。

 

 

おまけ

トマト初収穫であります、今年もなかなかいい物が獲れそうだ。

ところでこのトマト「アイコ」という品種だが

先日この「アイコ」が3粒で150円でスーパーの野菜売り場で売っていた。

ということはこれだけで300円??ありえん。