ボーダーコリーは湖畔にいる!

ディスク大好き犬“ライト”が行く散歩日記

投げ納め

2017-12-30 | フリスビー

やっと今日から休みであります、

相変わらず短い正月休みを満喫(?)します。

 

いつもより相当遅い朝のスタート、

明るい時にディスクで遊べるかなと思って公園に行ったけど

今日に限って朝だけものすごく曇っていていつまで待っても

明るくならない、仕方ないので結局いつものような暗闇でのディスク。

 

やっぱり暗いね、あのライン状の光は新幹線。

 

 

さてと準備OK? ライト。

 

 

相変わらず元気だね、

一言彼に注意「最近見逃しが多いよ、ライト君」

 

 

 

 

終了、水を飲んで帰宅です。

皆さん良いお年を。


お宝発見

2017-12-26 | その他趣味

年末だ、どうしよう(色々と)。

 

ところで最近、もう誰も住まなくなってしまった

実家の荷物を整理することになった。

そこでお宝発見!!

昔凝って作っていた自動車やオートバイのプラモデルが

5~6台見つかった。

箱に入って保存してあったので

わずかに埃を被っているもののまったく損傷していない、スゴイ。

 

これは作りかけのまま放置されたヤマハYZR500(OW35K)だ。

 

完成すれはこうなる予定だけど、いったい何時になったら完成するのだろう??

 

 

F1マシン タイレルP34 6輪車という今では考えられないようなマシン。

 

 

F1マシン ロータス78 走行時前後のウイングだけの力だけじゃなくボディ全体が空気の力で

地面に張り付くようになっていた画期的マシン。

 

 

ポルシェ935 当時の耐久レースの王者だ。

 

 

スーパーカーもあった、一番好きだった、

ランボルギーニ ミウラ。

 

これらの数台のマシン、さすがに捨てる気にはならない

いった何処に飾ろうか??

 

 

最近のライト、夜散歩時。

 

本当に最近は発作が激減中で、調子は非常によろしい。

 


暗いけど遊ぶよ

2017-12-22 | フリスビー

今日の朝は寒かった、

車の外気温計がマイナス2℃。

 

最近なんやかんやでなかなかディスクで遊ぶ機会が

なかったけど、今日は遊べた。

 

遊んだといっても早朝はこの暗さ

投げたディスクがギリギリ見える明るさだ。

 

 

彼の息も真っ白

 

 

白いディスクがあればいいのだけど手元にあるのはこの2種だけ。

 

 

おおー、なんか不気味な図柄だ。

 

 

これもなんか怖いね。

 

 


半年経ちました

2017-12-19 | あいの思い出

12月19日です、

あいが亡くなってからちょうど半年経ちました。

もうあいが居ない日常には慣れてしまったけど

ふと何かのきっかけで彼女の事を思い出す事は今でも良くあります、

でも思い出すのは楽しかったことや笑えることだけに決めているので大丈夫。

 

今回は2~3歳の頃の写真です。

 

家で「遊んでくれー」とすねているところ

 

 

2歳の夏、犬仲間と初琵琶湖。

一番沖の左側があい、スピードは無いけど泳ぎは上手。

 

 

お気に入りのベットで、

どうしたらそうなるの?

 

 

2歳の秋

本格的にディスク大会に出始めたころ。

この頃はどの大会行って大盛況で満員御礼だったね、今と大違い。

 

 

飼い主だからそう思うのだろうけど

あいは整った顔つきしてます。

可愛かったねー。

 


雪が降った

2017-12-15 | 日常

昨日は寒かった、

とうとう雪が降った。

 

この白い空中にあるのが雪だ

 

街灯に向けてスローシャッターで撮ると

 

公園はこんなかんじ

積もるほどでもないけどね。

 

と思ってたら

散歩から帰ってから雪はさらに強くなり

車の上に少し積もった(?)

 

いつもの年に比べたら今年の12月は気温が低い気がするんだけど、

どうんだろうそれとも歳のせいでそう感じるだけ?

 

週末は地元東近江でJFAの大会がある、実は密かに久しぶりの出場めざしたのだが

急に仕事がめちゃくちゃ忙しくなって全然時間が取れなくなってしまった、残念。

次は年明けの三重大会目指そう。


久しぶりの京都駅

2017-12-12 | 日常

今年の6月に何十年ぶりかで電車に乗ったとか

書いたけど少し前にまた電車に乗る機会があった。

行先は京都駅、京都駅って言っても

ほんとは全然珍しくないんだけど

何故なら学生の頃は嫌というほど毎日通っていた。

でも今の京都駅の姿になってからはその改装直後に1回しか行ったことがなかった、

ということは今の京都駅の姿になったのは1997年だから20年も前のことだ。

 

20年ぶりの京都駅。

1回しか見たことが無かった今の京都駅、そらキョロキョロしてしまう。

見飽きているはずの京都タワーもなぜか新鮮に見える。

 

 

しかしこの時期遊び以外で行くには時期が悪かった。

晩秋の観光シーズンだものすごい人、そしてさらに外国語が飛び交い国際的だ。

昔はこんなに人だらけだったかなぁ、毎日通っていたので気にならなかっただけかなぁ、

今はこんな状態に慣れてないのでとっても疲れる。

 

 

20年前に一回来てるのだから珍しくは無いと思ったけど

まだ見るのが2回目の自分にとってはやっぱり何もかも新鮮。

 

 

クリスマスツリーだ、しかし天井が高すぎる、

巨大建造物はちょっと苦手だね。

 

 

ライトは元気です

夜散歩の一コマ、やっぱり地元がいいです

 


イルミネーションが増えた

2017-12-08 | 日常

さっきラジオでも言ってたけど

あっという間に年末。

 

さて少し前に体育館でついにイルミネーション

導入されたと書いたけど最近それが徐々に増加してきている。

 

12月3日

入口右に白いツリーのようなイルミネーション追加になって

 

12月6日には

左側と中央の木にもイルミネーションがさらに追加、

どうしてしまったんだろう今までこんな事は無かったぞ。

 

 

さらによく見ると体育館の中にも

クリスマスの飾り付けが

いいねやっぱりね12月はこうじゃなくっちゃね。

 

 

ストロボを発光させてライトの記念撮影。


公園の紅葉(2)

2017-12-04 | 日常

週末はいい天気だった。

早朝と昼間の午後の2回も公園に

行って紅葉の風景を撮ってきた。

朝、まだ日が昇る前

 

少し日が当たり始めた

 

 

またも写真撮影につき合わされたライト。

 

紅葉も終わりか。落ち葉が増えてきた。

 

 

 

 

何かを発見したか?

 

紅葉のトンネル、でも以前に比べたらずいぶん木が減ったね。

 

見事に真っ赤に色着いた木。

 

実は12月というのにここには数種類のアカトンボがまだ飛んでいた。

その内の一匹が近ずいてきたのでアップで一枚。

 


今日はディスクで

2017-12-02 | フリスビー

天気のいい日の朝は寒いです。

 

昨日の朝の散歩はディスク遊びだけ、

歩かなくていいので飼い主はラクです。

 

スローシャッターで明るく撮ったけど

本当は結構薄暗い。

 

 

目が光ってなんか怖いね。

 

最近のライトは薄暗い中でやってるせいもあるかもしれないけど

なんかディスクの見逃しが多いね。

一度もう少し明るい時にやってみようか。

 

 

この使っているロングリード、落ちたディスクを咥える時

たまたまリードも彼の口の中に入ってしまったようだ、

「マズイ!」と思ったが次の瞬間リードはプッツリと切れてしまった残念。