ボーダーコリーは湖畔にいる!

ディスク大好き犬“ライト”が行く散歩日記

初めてのイタズラ

2020-12-28 | 事件簿

ライト君やってくれました。

 

ライトが床に置いてあった母さんのバックの所でなにやら

クチャクチャ音をたたて口を動かしているのを発見!

「えっ」と思ってみたら取手の部分を嚙んでいるじゃないか

見つかって彼はすぐにやめたのだけど、あーあこんなに。

 

10歳のライト、いままでイタズラなんかしたことなかった。

イタズラ、事件、トラブルはいままでは全て3年前に亡くなった

あいの担当だったけどライト君10歳にして初イタズラです。

なんか感動してしまった、母さんはチョット怒っていたけどね。

 

なんの反省もない笑顔、まぁいいか。

 


あわや車上狙いか?

2016-03-11 | 事件簿

少し前のことだが夕方の公園駐車場で

車上狙い(?)被害に合うところだった。

 

経緯はこうだ

夕方いつものように公園に散歩に行った時の事だ

車を駐車場に止め彼らを連れ出して駐車場を後にした、

少し歩いてたまたま遠くに見える駐車場の我が家の車を見た時に

何処からか白い車が現れて我が家の車の真横に止まった、

べつに駐車場はガラガラでわざわざ真横に止めなくてもと思った矢先

その車の窓から腕が出てきて我が家の車のドアハンドルをつかんだように見えた

がすぐに腕は引っ込んで車は駐車場を出て行った、 何だったんだろう???

車上狙い未遂か?

 

車上狙いかもしれないが狙われたのには少し心あたりがある、

というのも今どきのスマートキーでない我が家の車はリモコンでの

ロック・アンロック時にハザードが点灯する。

しかしその点灯パターンが普通とは逆になっているのである

つまりロックで「ピカピカ」と2回点灯で

アンロックでは「ピカ」の1回点灯、ほら普通と逆です。

たぶんこれを見られていて「ピカピカ」と2回点灯して

車を離れたのでドアが開いてると思ったのではないだろうか?

 

 

車にはナビは付けて無いし

高価な物はバリケンくらいしかないけどね(笑)

バリケン盗まれたら困るなー。

誰が見ているかわからないので気をつけよう。

 

 

春であります

ショッピングセンターの花壇は春バージョン。

 

 

名前は「ルピナス」でしたか?

 

ここの花壇はこういうお店にしては手入れが行き届いてます。

 


ライト行方不明事件から一年

2015-08-03 | 事件簿

一年とは短いもので

あのたいへんだった日からもう一年が経つ。

 

たいへんだった事とは例のライト行方不明事件

2014年8月3日、忘れもしないあの日たいへんだった~

皆に助けられて一緒に探してくれて、いろんな関係機関に連絡したり、交番に何度も行ったり、

ポスター貼ったり、結局依頼しなかったがペット探偵社に連絡したり。

朝から夜まで探してまわってみんな体はガタガタになって。

 

結局ライトは無事に帰って来たのでパッピーエンド、

あれだけ大騒ぎで探し回ったのに結局ライトは

翌日に自分一人で家まで戻って来た、大したヤツだ。

 

 

事件の発端はまずここ

早朝この芝生広場でライトに人(犬)生2回目のてんかん発作が起り

まだそのことに馴れてない飼い主(私)がリードを着けたり外したりモタモタしている間に

正気に戻れて無いライトが逃走したというのが事の発端。

 

 

正気でないライトが訳も分からず走り出しこの公園の駐車場端まで行き

そしてこの段差を飛び降りて住宅街へ。

目撃情報は初めの数時間に2、3件あっただけであとはまったく情報なし。

後から考えるとこの住宅街や公園付近にずっといたらしく遠くには行かなかったのではないだろうか。

(ペット探偵の人の話によるボーダーの場合は一晩ではるか遠くまで行くことが有るので心配とのことだったが)

 

 

それからはみんなが集まってくれてこの公園を中心に

住宅街や近くの別の公園を夜遅くまで探し回った。

 

この公園の体育館の裏にある獣道の中や

 

 

この遊歩道の奥や

この道の奥は深い森の中だが、ルートによっては

すぐに住宅街に出たりする道があったりで迷路のよう。

 

 

この奥も

 

 

 

あれだけ探し回ったのにその日は見つからなかった、

でも翌日早朝散歩している人がこの場所

つまりいつも車を止める所にいるライトを発見してくれて教えてくれた。

大急ぎてここに着いた時には何かを警戒してかライトは再び森の中に・・・

 

ここにいたということはこの場所で待ってればいずれ飼い主が来ると思ってたんだろう、

ライトにしたらでもだいたいなんで公園に置いてきぼりにされたんだろうと思っていはずだ。

 

 

結局それから数時間後ライトは自分で家まで帰って来た、

心配させやがって。

 

 

一つだけ疑問になることがある、彼がどういうルートで公園から帰ってきたか?

途中には大きな道路の交差点が一か所ある。

公園はこの写真の右上の黄色のカンバンの方向、自宅は左下の方向。

つまり道を二回渡らないといけない、この写真の時は休日の早朝なんで車はこんなかんじだが

彼が帰って来たのは月曜日の午前9時ごろ、ということは相当な交通量が有る時間帯。

 

黄色のカンバンの下は地下道、こちら側は歩道橋。

それらのどちらかを渡ったとしてももう一つの道路は直接渡るしかないよくぞ無事で。

 

 

 

 

地下道側から見たところ

黄色信号の下が地下道、向こう側が歩道橋。

 

帰ってきた彼は幸い怪我はしてなかったが、

足の肉球はボロボロにすり切れていて

帰ってからは家の中を歩くこともできないほどだった。

 

 

忘れられない大変な一日でした、みんなありがとう。

 


大型犬に襲われてしまった

2015-04-29 | 事件簿

いつものように公園まで散歩に行った時の事。

公園内の遊歩道を曲がった時にいきなり

やたら体の大きい犬がうちの犬めがけて突進してきた。

「あっ」と思う間もなくその犬はあいとライトに襲いかかり激しいもみ合いに、

その犬の大きさはライトの2倍、あいの4~5倍はあるヤバイ。

必死に引き離そうと後退するもその犬はさらに攻撃してくる

飼い主は?? いたっ、遠くに? (なんで)。

何故ならその犬は「リール式」のリード!!、攻撃は治まらない。

飼い主は引っ張っているようにも見えたがそのリードではねぇ・・・早くこっちに来て捕まえたら!

その飼い主はあてにならないと判断、無我夢中で2頭を引っぱってその場から逃げた。

結局それがどんな人かもわからなかった、見たことない犬だったのはたしか。

文句の一つも言うことは出来なかった。 

 

我が家でもリール式のリードは使うが時があるけどライトの散歩では絶対使わない、

力が強い犬には緊急の場合役に立つわけが無い。

 

幸い2頭に怪我はなかった。

 

 

家の近くに知らぬ間に小さな公園が出来ていた。

 

 

 

襲われた話ついでに昔面白いことがあった。

 

6年ぐらい前まだライトが来る前のこと。

あいと散歩をしていた時の事、前方に小型犬を連れたおばさん、

するとその犬がいきなりあいを見てこっちに向かって走り出した

その時その小型犬の首輪が外れた(たぶんプラスチックのバックルが解除してしまった)

あろうことかその犬はあいに噛みつきはじめた、大変だと思いあいを抱き上げたが

足元をぐるぐる回り飛びついてくる、おばさんが駆け寄り外れた首輪をもって

小型犬の首に着けようとする、がその犬はさらにあいめがけて噛みついてくる。

おばさんは首輪をつけようとさらに犬の後ろを追いかける、

その構図が延々と続く・・・なにかがおかしい?

そこでこう言った「先に犬を捕まえはったら」

するとありえない答えが返ってきた 

「この犬噛むんです」・・・・

いやいやいや今問題はそこじゃないでしょ

あなたの犬がうちの犬を襲ってるんですよー、こりゃだめだ。

あいを抱いたままダッシュして逃げた、12kgは重かった。

 

今まさに自分の犬が他人の犬に噛みつこうとしているのに

自分自身が噛まれるから捕まえたくないって・・・それは。

今になって思い出すと腹が立つよりありえなさが面白すぎる。

 

 

やたらでかいシロツメグサの葉、こんなに大きかった?まるでアカツメグサのようなサイズ。

 

 

 

国道をくぐる地下道、普段はあまり通らない。

 

 

事件の起こらない普通の散歩が出来ますように。

 


無事ライトが帰ってきました

2014-08-04 | 事件簿

大事件が起こりました。

8/3の朝です、いつも行く公園でライトが行方不明になりました。

 

 

行方不明になって10分後一件の目撃情報だけで

それ以後は何も情報がありませんでした。

各関係機関に連絡をしたり、住宅街や森の中を

一日中探しましたが当日は見つけられなかったですが

8/4の朝別の場所を捜索中に行方不明になった公園の駐車場にいるのとの情報、

大急ぎで向ったら確かにライトだっ!!しかし興奮しているのか呼びかけに答えず

またも森の中に。

その後数時間探したがまたも見つけられず、

一度帰宅して再度探しに出発しようと玄関の扉を開けたら

そこにライトが、自力で帰って来ました。

 

一緒に数時間も探してくださったお友達、

いろんな知恵をくださったお友達、

SNSを駆使して探してくださったお友達

いろいろ気にかけて探してくださった公園や近所のお友達

みなさんありがとうございます、

ライトが帰って来ましたこんな幸せなことはありません。

本当にありがとうございました。

 

 


あいの事件簿 「マダニがいっぱい」

2012-12-14 | 事件簿

あいが子供の頃はよくいろんなところに

遊びに行っていた。

 

1歳5カ月の時、軽井沢です

よく見るとなんと服を着せてます

 

1歳2カ月、5月の連休に愛知県のリトルワールドに遊びに行った時、

園内ペットOKだった。

 

で、事件とは上のリトルワールから2日後、今度は

近所の山にハイキングに行った時に起こった。

途中のキャンプ場で弁当を食べていた時

見てのとうりあいは何やら大量の枯れ葉の中で

ゴソゴソガサガサ潜ったり、掘ったりと遊んでおりました。

しばらく好きにさせておいて、さあ出発という時

あいの体を見て仰天!!

あいの体中に大量の「マダニ」、無数についている、、キャ~!

大急ぎで嫁さんと二人で必死になって取ったけど、

かなり時間をかけて見えてる分はとったけど毛の中にもぐった分は??

 

家に帰ってからもマダニ地獄は続き、

フロントラインのおかげで死んだマダニや、死にかけのマダニが

家のいたるところに・・・・

 

すごいのはあれだけ大量にマダニが付いたのに

あいは刺されていなかった、

予防薬は必要です。

しかし枯れ葉の山は要注意ですよ。

 

 

 

 

 

 


あいの事件簿 「フリスビーが!」

2012-11-08 | 事件簿

以前にも書いたけど

あいの子供の時はいろんな事件があった。

(あい 生後8カ月のころ)

 

前回の「ウサギ事件」に続く第2弾は「フリスビーが事件」

 

琵琶湖の公園でフリスビーで遊んでいた時

今もそんなにスローは上達していないけど

その頃はもっとヘタクソだった。

かなり風があった、

そして投げたディスクが風に乗ってなんと公園の横を通っている道路まで

飛んでいった、マズイ!!

 

そこへ車が走ってきた、ヤバーイ!

ディスクは車の前に落ち、車は急減速!!

そして止まった車の前にトコトコとあいが現れディスクを回収していった。

そしてバカな飼い主はひたすら謝り続けました。

あいが起した事件というより、飼い主が起した事件やね。

その時のドライバーさんすいませんでした。

 

ディスクを始めたころ(あい8カ月) 

現場の公園、写真の奥に見える標識のあたりが道路

 

それから数年、最近この場所ではディスクはしてないです、

それに道路の反対側は琵琶湖で何回ディスクをなくしたことか。

 

 

 


あいの事件簿 1

2012-02-17 | 事件簿

ひさびさの朝日だ。

朝の散歩は早朝なので冬は日が昇るまでに終わってしまう

数か月振りの朝日!

 

あいは4歳ぐらいまでの間に

大事件をいっぱい起こしてくれた、

というのも初めて犬を飼った飼い主が未熟だった為でしょう。

なんとか今もあいは元気ですが

危なかったことや、面白かったことは忘れられません、

その内の面白かった大事件その名も

ウサギ事件」  ジャジャ~ン!!

 

ある日の早朝近所の公園、

誰もおらず公園は静まりかえっていた。

(そこは森に隣接した公園、芝生広場や池がある)

公園に着くと遠くの方に野良小型犬? えっ! 野ウサギだ!!

こっちに気がついてない

どんどん近づいて来る、あいも気がついてない

 

 

いよいよ10mを切る近くまで来た

思わず「あい、見てみ」と声をかけた、その瞬間

あいもウサギも気がついた、

両者の目が合った。

瞬間、ウサギは森の方へダッシュ!

あいも猛追撃(ディスクを追うよりはるかに速い)

 

 

彼らのいなくなった公園はシーンと静まりかえり、

取り残され僕はポカーン!

何故か「もうあいには会えないだろうな」とか思っていた

ものすごく長い時間が経った(でも実際は1、2分かも)気がした

そして

 

やつは戻ってきた!

少し悔しそうだった。

ウサギに勝てるわけないやろ

ハラハラしたけど少し面白かった珍事件でした。