goo blog サービス終了のお知らせ 

空海の道

歩きます 辿ります

24129

2006-09-14 23:26:41 | Weblog
               畑の中を船が通っているみたいですが小松の
               小さな入江から海へ出ていくところです。

               13日 8232
               ひんやりとした1日でした。髪をカットして
               秋の気分に。夕方は出るのが億劫になりそう
               で少し離れた医院まで雨の中を歩く。

               14日 15897
               久し振りの晴天です。近畿ツーリストへ納経帳
               を預けに行きついでにスポーツ店へ寄りお遍路
               用品を買う。               

17196

2006-09-11 23:49:54 | Weblog
AM 水泳教室 PM 音訳例会 
    何もかもパソコン時代。今までカセットテープに録音し盲人の方に聞いて
    頂いていましたが、今はDAISY録音(デジタル音声情報システム)が主流
    となっています。音質の劣化がない・長時間録音が可能・検索が容易とい
    ったメリットがあります。今日はその使い方についての講習。
    ウォーキングから戻ってきたら隣の奥さんが一人で出かけていたので
    もう一度おつきあいをして歩く。
    

28254

2006-09-09 23:02:36 | Weblog
               
               雨・日照り・雨・・・とめまぐるしく変わる
               お天気の中のウォーキング。大学から
               マリンピアへ5キロ、昼食後さあ、あと
               10キロ。 夜、句会。

11777

2006-09-08 17:13:01 | Weblog
                   
                   午後フォーラムの打ち合わせ。
                   初めて葡萄がなりました。

いちじくのコンポート

2006-09-07 21:12:23 | Weblog
         
         大河原高原への途上、しらさぎ台を通過、入り口の喫茶店で
         数年前食べたイチジクのお菓子(?)の美味しかったことを思い
         出し帰りを楽しみにしていた。煮詰めたイチジクを冷やし細か
         なかき氷の入ったグラスに盛られた冷菓。

11152

2006-09-07 21:08:44 | Weblog

         
         9時過ぎ雨が上がったので4日の徳島新聞夕刊に出ていた
         大河原高原へ萩を見に行く。見通しが甘く山際に来るにつれ
         小雨。牧場横と書かれていたので展望台まで上るが見あた
         らない。いったん下りて売店の方に聞くとどこかへ電話を
         かけて尋ねてくれた。展望台と逆の道だったが、おかげで
         数キロの萩の盛りの道を歩くことが出来た。霧に包まれて
         周囲が霞んでいたが花々が雫を含んで垂れているのもいい
         景だった。傘をさしてクワガタの山へ登ったり、湖を一週
         ウォーキングも楽しむ。

27297

2006-09-06 23:46:11 | Weblog
5日 20373
    後期阿波踊りビクス初日。1時間余りステップを
    続けていると汗びっしょり、心地よい疲れ。
    終了後、二階のスポーツセンターでウォーキング。
    傾斜をつけて歩く。外に出ると雨。歩いておいて
    よかった!
    親戚・知人へ甘藷・スダチなど発送。

6日 6924
    句会。後、昼食とおしゃべり。

31020

2006-09-03 23:45:02 | Weblog

    Tさん・Sさんに誘われ山河内駅から山越えをして牟岐駅まで
    「潮風そよぐみち」16キロほどを歩く。しばらく長い山道を歩い
    てなかったので、疲れた~っと思ったとき峠へ。汗を吹き飛ば
    してくれる涼しい風と眼下に広がる蒼い海に歓声・一休み。