17237 2009-12-29 23:53:39 | Weblog 先生のお孫さんの可愛いおままごと 発行所・ I 先生のお宅で1月号の俳誌の発送。 終わって八万の坂井屋で御食事。今年の行事 は今日で全てお終い。思いでの一年もあと2日、 自分だけの貴重な2日間です。 28日 4729 29日 12508
6100 2009-12-26 22:34:46 | Weblog M整形外科病院 クリスマスツリーが門松に変わっていました 受付の台に大きな鬼柚子です やっと年賀状の印刷が出来ました。これから宛名の印刷です。
8918 2009-12-25 22:33:08 | Weblog 造花かと思った珍しい花(洗面所に行けれらていた) 年賀状の下地がやっと出来たがインクが少なくなっていますの 標示。インクを買って整形へ寄る。夕方から高校時代からの 仲間とクリスマス食事会。年をとっても学生時代のまま、楽しい 集まりです。
7056 2009-12-24 22:29:45 | Weblog クリスマスイヴそして明日のクリスマスも晴天のようです。 デパートでは年も明けないのにもう雛飾り。クリスマスツリー・ おせち・ひな人形。五月人形と半年分が展示されていています。
14429 2009-12-23 22:54:06 | Weblog 学習スナップ "切り替え効果"を使って楽しい写真集づくりです 22日6973 23日7456 午後からパソコン勉強会。「ムービーメーカーを 使って自分史ビデオを作ろう」今日は練習のためみんな 同じ画像での製作でしたが、楽しい自分史が作れそうです。
8791 2009-12-21 22:09:01 | Weblog 県庁食堂の徳島丼 県庁11階から 烏瓜(フランセ・蔵) 午前、俳誌の校正。午後「平家物語」。校正が早めに 終わったので、以前 Awaten さんのブログで拝見した 県庁の徳島丼をAwatenさん、Sさんと食べに行きました。 美味しくて五百円、食べきれないほどの量です。 午後の講座までに時間があったのでフランセでコーヒー タイム。烏瓜が可愛く活けられていました。
20830 2009-12-20 22:21:06 | Weblog 見事な椿(ウォーキング途上) 暖かいうちにと12時頃からウォーキング。海岸線を いつもの倍ぐらい歩き国道へ出る。ちょっと歩きすぎ。 帰宅後あいあい温泉で足の疲れをとる。
12092 2009-12-19 23:47:06 | Weblog 吉田教授のご説明 ご馳走のあとのデザート 18日4907 19日俄7185 総務省から内藤副大臣はじめ数名の方がトクシマインターネット 市民塾「ユビキタス双六遍路」の視察にこられ、担当されている 徳島大学の吉田教授から声をかけて頂き視聴させて頂きました。 同席の方達(ユビキタス遍路の仲間)パソコンの達人ばかりで、 気後れしましたがとてもいい体験でした。 終了後、御食事に誘って頂き楽しい一ときでした。おしゃべりと 食べるのに夢中で写真を撮るの忘れていました。気が付いた時 はデザートだけ。
10792 2009-12-17 22:35:11 | Weblog マサキの実 16日 4855 午前、パソコン勉強会、Excel(Vista)の表、グラフ作成を学ぶ。簡単 にできて職場などでは仕事が楽になった事でしょう。 夕方から今年最後の句会。恒例のプレゼント交換会も。詠んで、笑 って食べて和気藹々の一ときでした。 17日 5937 年賀状を作らなければ・・・。気持が焦る。取り敢えず住所録の整理 をする。
19210 2009-12-13 22:33:45 | Weblog 海岸への道 烏瓜(土手際の林の中) 12日 5937 13日 13273 膝が痛くてしばらく遠出を控えていたが久しぶりに 海岸沿いを歩く。怠けていると足の衰えは早い。 太股のあたりが少しだるくなった。途中、遠方まで 紅葉を観に行かなくてもこんな近くにこんな素晴ら しい紅葉があったことに気づく。林の中には烏瓜が。
5427 2009-12-11 22:28:10 | Weblog 棚から可愛い張り子の虎がでてきました。丁度 来年出番ですが、旅行中に首がゆらゆら動くのが 可愛くて買ったのですが何時どこで買ったのか? 12年も前ではないと思いますが。