2172 2024-08-31 18:32:02 | Weblog 雨のち曇りのち晴のろのろと長引いた大型台風もやっと四国から出て行ってくれました。午後は久しぶりの晴天。台風の後は少し涼しくなるかな~と期待していましたがまた以前の暑さに戻りそうそうな気が します。暑さと台風のおかげでしっかり咲いている庭の花はバラとサボテぐらいです。
1944 2024-08-30 19:02:31 | Weblog 居間の南側の窓 居間の窓から見えるジャカランダの木 晴れたり曇ったり雨台風と言うことですが、早朝は雨、朝から日が照ったり曇ったり昼頃からはほとんど雨。まだ九州にいるみたいです。四国は今夜から明日早 朝に上陸らしい。居間の南と北の窓以外家中の窓は残らず雨戸。南の窓から見えるジャカランダの木は朝からずっと揺れ通し。道を隔てた向こうの蓮畑も大きな葉が揺れ通しで風雨で大分傷んできています。台風も早く終わってほしい。晴天が待ち遠しい。
4353 2024-08-29 20:48:41 | Weblog 雨久しぶりに1日中雨、生き返った気分です。近くの畑、全国でお米が品薄となり値上がりしているようなので、早く新米の収穫ができればいいのにと眺めていた。が、県内の新米価格も高騰、県外からの注文もありと新聞に書かれている。外の食品が品薄なら他の物で我慢するとか方法はあるが、お米が品薄では生活に支障をきたし大変なこ とになりそう。
5869 2024-08-28 20:36:07 | Weblog K医院の待合室 早朝雨、晴れたり曇ったり窓からの風でクーラーをやめていたが、生暖かい風で汗が出て、結局午後からはクーラーで過ごす。近所の医院へお薬を貰いに行くがいつも綺麗なランのお花が絶えない待合室。お花が行く楽しみの ひとつ。頑張って夕方ウォーキングに出かける。風が吹いたり止んだり。止むと暑く汗が出る。早く以前の 運動量に戻ればいいのだが。
5629 2024-08-27 18:53:24 | Weblog 曇り時々晴れ午前、文学書道館で句誌の校正、午後同じくで句会。中央の生花は始めて見るピンポンマムというお花、本 当にピンポン球みたい。昨日医大から持って帰っていた睡眠の質を調べる機会、5時までに返しに行く約束だったが、校正が早く終わり句会までに時間がかなり空いたので、これ幸いと医大まで持って行く。おかげで句会を早引けして行かなければと思っていたのに助かった。うまくいってなかったら検査のし直しが・・・と心配だったけどちゃんととれていると言ってくれてほっとする。結果は次の 予約日に。
6847 2024-08-26 22:16:09 | Weblog オクラの花 お隣の畑で 曇り時々晴朝11時内科、その前に検査があるのでと10時に出かけるが、カレンダーに書くのが間違っていて午後1時から。検査をすまし,11階のオリーブキッチンで昼食。1時の予約が4時半が来ても診察に呼んでくれない。両隣の人に聞いてみたらみんな1時 の予約でウンザリした様子。やっと5時過ぎ診察が終わり、睡眠の様子を検査するため機械を借りて帰ることに。使い方の説明が長くむつかしい。帰ってちゃんとできるかどうか不安 のままやっと7時前帰宅。早く夕食の支度をして機械を試さなくてはと、それだけで頭がいっぱいに!急いで支度をしかけたら、Gさんから電話、zoom句会が始まりますといわれ医大での機械で頭がいっぱいだったのに慌ててパソコンを開き参加。楽しく皆さんの俳句を拝見し、気分が落ち着く。これから機械と格闘、がんばらねば。
3487 2024-08-25 21:57:26 | Weblog 誰もいない文書館前の広場 元気のないバラ園で綺麗なバラ 晴・曇り午後、徳島城博物館へ。暑さのせいか駐車場から博物館までも博物館前の広場も人っ子一 人見かけません。今日は終わったら以前のように城址の周りを歩こうと思っていったけど、この暑さで歩く 元気になれませんでした。帰りのバラ園ほとんどのお花が草臥れた感じ、咲いたばかりの綺麗なお花をを見つけて撮影。
2910 2024-08-24 21:30:30 | Weblog 喫茶ケストナーで講座 耳鼻科医待合室 曇り時々晴れ午前、喫茶ケストナーで講座「一休ばなし」、新しく「好色一代男」のテキストを頂きましたが、話に花が咲いた感じで肝心のテキストは進まないままでした。3時頃から山城町の耳鼻科へ。土曜日、それも午後からという時刻に行くのは初めてで、道路も混んでいて進まず、病院ではいつもの3倍以上の患者さんがいて 待ち時間が長く帰ったのは6時過ぎていて疲れました。 土曜日の午後は避けなければ。
5754 2024-08-23 21:11:17 | Weblog 晴時々曇今夏大活躍のエアコンと扇風機。二ヶ月近く1日中付けっぱなしでこわれないのかしら?と心配になるほど。早く休ませてあげたい。 早く涼しくなって欲しい。エアコンづけの1日。外の空気に触れなければと7時前からウォーキングに。足が疲れて 夏以前ほどには歩けない。
3065 2024-08-22 21:03:30 | Weblog サルスベリ 晴・曇午後、田岡病院でリハビリと診察。足がだるくしっかり歩けない。帰りにヤマダ電機へ回り、朝テレビを観ていて急にサウンドーテクニカから音が出なくなり、診てもらいに持って行く、店員さんがいたのでわけをいうと故障だから修理に出すと一万円以上かかるから(現品8800))買い換えた方がいいと言われ品物の前で選んでいたら、違う店員さんが通りかかり、親切にわけを聞いてくれて持参の品を点検してくれ、ちゃんと音が出てますよ、と呼びに来て聞かせて くれました。調べもしないで故障だから買い換えるように言った店員さんと大違い。感謝の気持ちで帰宅。朝聞こえなくなったのはなんだったのでしょう。
5375 2024-08-21 20:08:52 | Weblog 鳩の飛翔 蓮の実 曇草を刈った後の何もない庭に鳩が何匹も餌(?何ががあるのだろう)を啄んでいます。沢山いるので撮ろうと網戸を開けずカメラを向けたのに察知した のか逃げられました。お盆が終わり蓮の花も実に変わりつつあります。もっと日にちがたつとこのびっしり詰まったのが 黒い種になります。
5045 2024-08-20 21:20:09 | Weblog 6時40分 夕焼け雲 廃業の蓮畑 早朝雨、曇のち晴雨は1日限り、暑い日に戻りましたが、風が あって少し楽になりました。草刈りと剪定をして貰った業者に支払いの為銀行へ振り込みに行っただけで後は家の中。せめてと7時前ウォーキングに出かける。1つ だけ変な形の夕焼け雲。蓮を作らなくなってほったらかしの蓮畑、草の中から元気に蓮が伸びてきてけなげに花を 咲かせています。
2557 2024-08-19 21:12:32 | Weblog 雨猛暑続きの日々でしたが何日ぶりの雨でしょうか?雨の庭に出てしっとりとした気分を味わいました。バラの苗を買ってきたまま黒いポットで咲き続けてくれていました。やっと雨になったので庭に植えようとしたら思いがけず苗が3本もあり場所を考えながら植え終えました。沢山花を付けてくれることを 楽しみに!
6469 2024-08-18 20:42:54 | Weblog ガーベラ メランポジューム オクラの花 曇り時々晴れS さんから”頂いたお花がまた咲いたからみにきて!” とLINEを頂きのぞきに行ってきました。一番上の写真、何ヶ月前に届けたお花ですがこれで四度目でしょうか、差し上げたときから倍以上に鉢になっていてお花も葉も大きくなっています。お手入れがいいとこんなに何 度も咲いてくれるのですね。いつも綺麗なお花が一杯のお庭、お野菜も沢山植わっ ています。目の保養をしてきました。
5792 2024-08-17 21:14:05 | Weblog ブロック塀の隙間で 夕方7時の空 晴れたり曇ったりようやく今日も窓から風が入り夕方までクーラなしの生活。風がなくなった間だけは扇風機で。ブロック塀の隙間になんだろうと近づいてみる と蛙が休憩。夕方、水やりをしていると真っ赤な夕焼け。きれかったのでiPhone を取りに家へ入り、出てきたらもう消えて寂しい空になっていた。日が 沈むのが早くなった気がする。