goo blog サービス終了のお知らせ 

空海の道

歩きます 辿ります

2855

2005-07-31 00:04:26 | Weblog
夕方 プリンタのインクがきれて買いに出るとすごい霧。前方が見えなくなるのではと思う程で運転するのが少し不安になったが、自分の走っている前はわりあい明るくちゃんと見えるので安心した。

4326

2005-07-28 00:56:48 | Weblog
今日は文書館で午後講座があるので、友達と午前中黒田清輝展を見る約束をし、かちどき橋の向こうで車に乗せる約束をしていた。出かける寸前、突如腰が痛くて動けなくなった。動こうとすると痛い。暫くじっとしていてたが、筋肉痛の痛み止めを塗りそーと車まで行く。相手が携帯を持っていないので断るすべがない。夕方やはり痛むので病院へ行く。腰の左右に注射をされ腰部固定帯なる物を巻かれた。随分大げさに思うが。痛み止めの薬と注射が効いたのかだいぶ楽になった。2~3ヶ月前から膝と腰が痛くなろうなろうとする傾向があって、その都度いたわってきたのだが。高知行きのスケジュールも知らされ1度病院へ行っておかなければと思っていた矢先である。

00000

2005-07-27 02:19:46 | Weblog
お 囃 子  仕事着のまま 笛・太鼓・三味線の人たち

強風の中お囃子が聞こえてきます。今日もヤマト運輸で阿波踊りの練習をしています。先日まで足だけの練習でしたが今日は提灯まであり手足も揃って美しく踊っています。

9849

2005-07-27 02:03:55 | Weblog
台 風

7号台風です。四国直撃は免れましたが強風の吹く1日でした。雨は朝のうちに止み、空は次第に青空になり、強風だけの台風というのもあるのですね。蓮の葉が裏返ってだいぶ痛んでいます。

12843

2005-07-26 02:25:25 | Weblog
   阿波踊り練習
夕方7時近くになると日ぐれて暑さが和らぐ。ジャストシステムの会社の方から笛・太鼓・三味線のリズムが流れてくる。ちょっと覗いてゆこうと思い、敷地の中を音のする方へ進む。不法侵入だと言われそうで気になったが。プロの連から指導に来ているのか細かに教えながら流していく。日が落ちていたので暗い写真になったが。帰り道黒猫ヤマトからもよしこののリズムが聞こえる。両方とも月曜日が練習日のようだ。

11517

2005-07-24 23:53:25 | Weblog
久しぶりに新町を歩いた。人通りの少ないひっそりとした町を想像しつつ。あにはからんや、店に活気があり若者・家族連れが沢山。写真を撮っている人に「このごろ、ここ、こんなに賑やかなんですか?」と、聞いてみると「いや~、そうだといいんだけど、月1回のお祭りセールなんです」と残念そうな、悔しそうな返事。

2656

2005-07-22 23:39:08 | Weblog
1日腰を掛けていると歩数とはこんなものなんですね。今日は大学実践センターの夏期講座・デジカメの初日で、夕方出かけましたが車を降りて二階の教室へほんの少し歩いただけです。なかなか薬王寺までも到達しそうにありません。まあ、焦らずマイペースで行こうと思います。

11890

2005-07-20 23:18:08 | Weblog
阿波踊りの練習風景を撮ってこようと思い、わざわざ歩きかけていたのにカメラを取りに戻った。のに練習は曜日が決まっているのか、今日は2ヶ所とも練習はなくまだ仕事をしているようだった。

11084

2005-07-20 00:05:47 | Weblog

阿 波 踊 り の 練 習 始 ま る

風に乗ってよしこのの笛・太鼓の音が聞こえてくる。ジャストシステムでは、パソコンを団扇・笛・太鼓に変えての練習。宅急便では仕事着のまま足の動きを練習していた。阿波踊りの近づいてきたことを実感する。カメラも携帯ももたずに歩いて残念だった。