6090 2011-01-29 23:30:01 | Weblog 徳島公園・池 午後、徳島城博物館。寒いので人気はほとんどない。 二の小鳥が池と水辺を行き来して遊んでいる。 寒くないのか元気で楽しそう。
11317 2011-01-28 22:38:19 | Weblog 27日5391 28日5926 午後、歯科。3時とおもいこんでいて受付で予約は1時だったと 言われショック。13時の三だけを頭に入れていたみたいで ずっと3時と思い込んでいた。親切な先生、3時の予約の人の あとで診てくれた。大切な時間をありがとうございました。
15175 2011-01-25 22:03:59 | Weblog 前菜 焼き上がった牡蛎 殻の中・大きな身です 牡蛎ご飯 松・志度へ、恒例の牡蛎食事会です。 前菜に始まり、殻つきの牡蛎を焼ながら、 お刺身・牡蛎フライなど、最後は牡蛎ご飯。 牡蛎を沢山食べるつもりだったけど お腹いっぱいになってしまって、そんなに 食べられるものではないです。 早々と来年の約束をして帰途に。
6850 2011-01-24 18:18:16 | Weblog 短く刈られたバラの木にわずか ですが蕾が開きかけています (徳島公園) 逓信病院・護国神社・午後「枕草子」 忙しい一日でした。 iPhoneから送信
6120 2011-01-23 21:34:44 | Weblog 午後、徳島城博物館。家の近くの蓮畑の 鷺は少しでも人の気配がすると飛んで しまいますが、公園の鳩は写真を撮る までじっと待っていてくれます。
10373 2011-01-21 23:43:06 | Weblog 日が長くなってきた。 明るいうちから満月のような夕月 午前、俳誌の校正。午後駅前まで 行ったついでに紀伊國屋・そごうで 買い物。東海道の宿場と周辺など 旧国名で書かれた地図が 欲しかったが手に入らず。
5333 2011-01-20 22:32:04 | Weblog 牡蛎 いか ホタテ タクアン・ピーナツなど 市民塾 燻製講座です。 写真のように沢山の材料がつぎつぎ出来上がり、 試食をしながら感想とおしゃべり。 普段食べている食材が燻製によってひと味も二味も 違った何とも言えない風味です。
7694 2011-01-19 21:24:43 | Weblog 午後、講演会があって市役所へ。夜、句会。 みんなで5句づつ選句し披講のあといつもは 兼題で再び作句、選句、披講ですが、 今日は新年だから大いにおしゃべりと言う ことになり、お茶とお菓子で暫しおしゃべり。 Kさんお手製の、鬼柚子煮に歓声。 写真を撮るのを忘れ食べてしまいました。 Sさんお手持ちの阿波三盆の兎の 可愛いこと、食べられず頂いてきました。 しばらくは手元で眺め楽しんでから・・ iPhoneから送信
11207 2011-01-16 22:43:00 | Weblog 俳句大会 マロンケーキ・とても美味しかった! 午後から阿波観光ホテルで新年俳句大会でした。 寒風の中会場いっぱいの参加、盛況でした。 昨年10月に盛大に45周年大会をしたばかりなので 今日は句会のみ。終了後いつもの方たちとホテル の隣の料理屋さんで軽い食事をした後喫茶店へ。 地震があったそうですが、お茶を飲んでいた時か 帰りかけていた頃か、全く気づきませんでした。