goo blog サービス終了のお知らせ 

空海の道

歩きます 辿ります

15822

2009-04-30 20:32:47 | Weblog
29日 晴 4091 30日 晴 11731
新緑の上野・国立西洋美術館のルーヴル美術館展を観にゆく。
フェルメールの「レースを編む女」 レンブラントの「自画像」
コールテの「五つの貝殻」など名作が沢山あり堪能する。

13975

2009-04-26 18:51:51 | Weblog

  第三関門(六条大橋たもと)トップランナーが見えてきました


     
      トップランナーが過ぎ、少しして第一集団



 第五関門手前でお接待の準備


     
      第五関門手前、トップランナーが変わっています
時々
徳島マラソンの日。心配した雨は止んでいましたが木枯らしの
ようなきつい風です。往路は向かい風、ランナーにとって大変
です。私たち歩き遍路で昨年結願を果たした組と今年新たに
出発、阿波路を歩き終えた人たちが遍路姿で第五関門手前で
お接待をしました。体の芯まで風の寒さが染みてくるほどでし
たが、少しでも癒しになればとお接待・応援をしてきました。

9358

2009-04-25 14:12:24 | Weblog

 幟


     
      金丸座(開演前)


お遍路さん
新緑の中金比羅歌舞伎を観にゆく。第25回記念演目、
    平家女五護島「俊寛」中村勘三郎・勘太郎・七之助他。
    恋飛脚大和往来「新口村」中村千雀・七之助・小三郎他
    新古演劇「身代わり座禅」中村勘太郎・千雀・片岡亀蔵他
    いずれも名演技、見所満載、七之助の女形の美しさに
    うっとり、3時間45分があっという間でした。

6254

2009-04-23 20:52:36 | Weblog
午前・夕方ともパソコン講座。
    Windows Vista 対応 Office2007版 Word で文書に
    写真を入れ、サイズの変更や移動、枠をつけたり
    明るさの調整をしたり等々学ぶ。今まで写真用ソフト
    を使っていたが、必要ないほど便利な機能がついて
    いて楽しい。
    夕方の教室は往復葉書の作成。エクセルで住所録
    を作り、ワードで往復の宛名、文面を作り、作った
    住所録を利用して印刷する。これも便利な機能があり
    ビスタを楽しんだ1日でした。

18298

2009-04-18 12:12:35 | Weblog



     

歯科。帰りにSさん宅へ。みっちゃんと一緒に待って
    いてくれて、お手製のお寿司・おうどんを頂く。
    お抹茶とお菓子まで頂き、おしゃべりに花が咲く。
    夕方Sさんが白の彼岸花を植えに来てくれ、見送り
    がてらSさん宅まで往復ウォーキング。

38391

2009-04-17 01:47:21 | Weblog

 長閑な昼を満喫しています


      
     登山口を抜け植物園の下へ下りかけたあたりにこんな竹人形が



 植物園へ下りる途中、上から撮す

16 5377午後ミニサークル俳句勉強会。夕方から別の会へ。
1521900山歩き。文化の森~植物園。
1411114

7286

2009-04-14 11:42:04 | Weblog
      アケビ
2回目の徳島マラソンお接待についての話し合い。
    お汁粉を、と言う計画は現地でテントを張り煮炊き
    しなければならないという保健上の決まりで、家庭
    で作って持ち寄る案は流れる。小売りなどを除き日
    持ちのするジェリー状のお菓子や麦茶などの買い
    物をする。