エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

「子どものため」のウソとゴマカシ

2014-12-29 11:01:30 | エーリッヒ・フロムの真まこと(の行い)

 

 子どもを道具にして、生きる親は勘弁してもらいたいですね。でもね、今どきの日本、これが結構いるから困ります。

 p95の1行目途中から。

 

 

 

 

 

子どもたちが、投影の目的に役立つのは、不幸な結婚を解消しようとする時もそうです。このような状況で、親たちがあれこれよく言う議論は、子どもから、温もりのある家庭という幸福を奪わないためには、自分たちは分かれられない、ということです。しかしながら、細かく研究したら分かることですが、「温もりのない家庭」にある緊張感や満たさなない感じは、ハッキリとした離婚以上に、子どもたちを、蝕むものなんですね。ハッキリと離婚すれば、子どもたちは、少なくとも、人は耐えられない状況は、勇気ある決断によって、終わりにすることができる、ということは学べるからですね。

 

 

 

 子どもはいろいろなところで利用されんですね。「離婚しないのは子どものためだ」、というのは、よく聞く話。「子は鎹」も、この意味でつかわます。しかし、フロムは、そう言った形で子どもを利用するのは、離婚をすることよりもダメだ、と言うんですね。私もそう思います。

 それは、≪イメージ≫と≪話し言葉≫と≪出来事・態度≫の分裂、ウソとゴマカシになるからです。それは、根源的信頼感を深く傷つけますでしょ。

 ですから、ことほど左様に、何気ないこと、「こどものため」ということが、実は子どもを深く傷つけていることが、実は非常に多いんですね。

 みなさん、注意してくださいね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転移と逆転移に対する気付き | トップ | 情報開示と情報操作(隠ぺい) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿