お祭り 歴史探索の旅   ~尾陽雑記抄~

活動拠点をやいと屋知足斎の日記に移しました

多屋への道!!(常滑市多屋地区祭礼)

2006年03月24日 12時58分35秒 | 山車祭り
来る4月1日(土)2日(日)に常滑市多屋地区で祭礼があります。
出る山車は一輌ですが、子供山車などもあります。この日はメジャーなところでは「犬山祭」(本年度国指定無形民俗文化財に認定)がありますが、裏をかきたい?人にはお薦め。以下スケジュールを情報提供者UKOKKEIさん



 ◎4月1日(土)
 ・9時    多屋公民館発
 ・9時45分  海椙神社着、神社式
 ・11時   海椙神社発
 ・12時30分 多屋公民館着、昼食
 ・13時30分 多屋公民館発
 ・15時15分 東公園着、小休止
 ・15時30分 東公園発
 ・16時   多屋公民館着、提灯飾り付け
 ・18時   まつりの絵作品展表彰式
 ・18時30分 宵まつり
 ◎4月2日(日)
 ・9時30分  多屋公民館発
 ・11時   太産自動車着、小休止
 ・11時30分 太産自動車発
 ・12時30分 明和児童館着、昼食
 ・13時30分 明和児童館発
 ・15時   多屋公民館着、小休止
 ・15時30分 多屋公民館発
 ・17時   多屋駅前着、提灯飾り付け
 ・18時30分 多屋駅前発
 ・19時30分 多屋公民館着


祭礼の中心となる海椙神社はgoo地図ですとこちら

ヤフー地図ですとこちら

実は神社より常滑市多屋公民館へ行ったほうが良いかも?goo地図常滑市多屋公民館

多屋公民館には火の見やぐらがあるそうです。そこを目印に、そして囃子の音に耳をすませば 山車がいる。

何かのモノの本で読みましたが、知らない場所へ行き、身体中の神経を研ぎ澄ますのは、右脳に大変良いそうです。多屋は名鉄常滑線の普通列車が止まる駅です。試しにgooの時刻表で土曜日の昼に駅に着く予定ですと…goo路線多屋駅到着

電車料金間違えずに!!ええっと祭礼は、雨天などで予定がくるう場合がございます。その時は責任は負いません。自己責任でお願いします。
 知多半島はこの日を祭礼日にするところが多く、電車ではなく、車で知多半島をまわるコースもあります。(私は個人的に死のロードと呼んでいます)2日の午後5時から名鉄多屋駅で提灯を飾るそうですので、ここを終着点にまわると、効率的かも?
 電車コースでも、2日に多屋駅で提灯を付けた山車を見て電車で帰る場合も効率的


多屋の祭礼もよろしくね。

多屋の皆様 ありがとうございました


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多屋の祭礼直前情報 (UKOKKEI)
2006-03-30 20:26:57
 今晩は。

 せっかくこのような素晴らしい多屋の祭礼宣伝ページをアキ様に作っていただいたのに、それをずっと放置していたUKOKKEIでございます。(済みません)

 さて多屋の祭礼まで後2日になりましたので、本日はその直前情報を書かせていただきます。



 1.土曜日は海椙車と張りぼてミニ山車は別行動

 土曜日は、張りぼてミニ山車は2台の太鼓車と共に「勇み」(海椙車の曳き廻しコースから外れている、多額の祝儀を出してくれた家に神楽囃子を奉納する行事)の方に回ります。

 そのため、海椙車とは基本的に別行動になると思われます。

 なお「勇み」のコースは三つ設定されていますが、そのどれに張りぼてミニ山車が入るのかは当日にならないとわかりません。



 2.海椙車が県道を巡行する時は要注意

 多屋区では山車が県道を巡行する際、完全通行止めにすることが出来ません。

 片側交互通行になるだけです。

 そのため海椙車が県道に出た時は十分に注意して、警備の警察官や消防団員や多屋区の警備担当者の指示をよく聞いて下さい。



 3.昼食は某有名ラーメン屋を避けるべき

 多屋公民館の県道を挟んだ反対側にテレビ番組や色々な雑誌で紹介されて有名になったラーメン屋がありますが、そこを昼食で利用するのは避けた方がいいでしょう。

 その店は土日祝は開店30分ぐらい前から店外に人が並び出し、昼の営業が終わる頃まで外に人が並んでいるという状態が続きます。

 私としては大和橋西交差点のすぐ北にある食堂か、そこから少し南に行った所にあるうどん屋をお勧めしますよ。



 4.雨天時は海椙車の曳き廻しは中止

 日曜日の天気が気掛かりですが、雨天時は海椙車の曳き廻しは中止になります。

 もし曳き廻しが中止になったり時間帯やコースが変更になったら、分かり次第すぐにここに書き込む予定です。



 最後に―明日・明後日の私は、超多忙となります。

 そのためもしコメントをいただいても返事を書くのが遅れたり、すぐに書けたとしても簡潔な物となる可能性があります。

 そこの所、ご了承下さい。

 
返信する
祭礼目前に (アキ)
2006-03-30 21:15:38
 UKOKKEI様、貴重な時間を使って、ここまで長く書き込んじゃってもいいんですか?自分の体調管理しっかりしてね。もっとも、自分の祭礼になると、飲食忘れてまつりに没頭してしまいます。私もそうです。

 見事な花冷えというより「冬」が戻ってきてしまった。体調管理しっかりしてください。

 山車の曳き込み時はけっこう危険がいっぱい、観客も注意してね。
返信する
お気遣いありがとうございます (UKOKKEI)
2006-03-30 21:55:25
 アキ様、お気遣いありがとうございます。

 私は現在「祭り人」ではないですが(5年後及び6年後の祭礼では梶方をやる予定です)、せっかくの地元の祭りを体調不良のため全く楽しめない(寝床で遠くから聞こえる囃子や掛け声を聞くだけ)状態になるのは悲しいですからね。

 体調管理には、気を付けたいと思います。



 本当に明日明後日の私は、超多忙です。

 明日は仕事が終わって家で夕食を食べた後、山車祭りに関係がない用事に行かなければなりません。

 そして明後日は多屋の祭りの他に、二つの用事(一つは山車祭り関係)に行かなければならないのです。

 明後日の山車祭り関係の用事は、本来なら日曜日にやる予定の物でしたが・・・。
返信する
9時現在 (UKOKKEI)
2006-04-02 09:19:09
 海椙車・ミニ山車共に合羽を着せて、鞘蔵から曳き出しました。

 この後、曳き廻しを行うと思います。

 ただし今後の天候によっては、コースや時間の変更があるかもしれません。
返信する
午後からの曳き廻しは中止です (UKOKKEI)
2006-04-02 12:23:13
 海椙車とミニ山車は最初の目的地である太産自動車向けて出発しましたが、途中で雨の降りが強くなったため(雷も数回鳴った)、多屋公民館への引き返しと午後からの曳き廻し中止が決定され、11時30分頃戻りました。

 その後予定時刻より大幅に早く、二台共鞘蔵に納められました。

 従ってこれから多屋に行っても、何もありません。



 祭りが終わったので本来ならきちんとしたお礼のコメントを書かなければならないのでしょうが、一昨日・昨日多忙だった余波を未だに引き摺っているので出来ません。

 落ち着いたらきっと書きますので、お許し下さい。



 

返信する