あえかのブログ【2005-2009年】

teacupより移行したシンガーソングライター「あえか」の昔のブログです。

あいのりGUYS Best3!!

2005-10-31 01:21:36 | ノンジャンル

「小さい頃は人の評価なんか気にせず、ただ絵を描いていた。」

by スーザン

ん~スーザンかっこいい・・・。
私の中であいのりBest3に入るなぁ。

ちなみに、
1位 ミヤケン
2位 イッチ~
3位 スーザン

が今の所、私のBest3。ふふっ^^。

10月終わっちゃいましたね。
ハロウィンが終わると、クリスマス。
寒いのだいっきらい!だけど、このクリスマスの雰囲気はたまらなく好き
o(>▽<)o!!
明日から2ヶ月、町中がこの雰囲気に包まれるのかと思うとワクワクするっ☆

それにしても寒いなぁ・・・。

出会い&時代の変化

2005-10-30 01:41:38 | ノンジャンル

「『幸福』の裏づけには『忍耐』がいる」

from 昔のスケジュール帳

ピアノを弾いていたら、ものすごい素敵なメロディに出会った。
なかなか、そう簡単にこういうメロディに出会えない。

人間と一緒だな☆。

すぐさま修理したばかりのレコーダーで録音。修理に出しといて良かったo(>▽<)o。

夜は久しぶりに(^^;A)料理。
シーフードすぱげてぃとカブすーぷとワカメさらだ。
前にも書いたが、最近父っちが家事にハマっており、もちろんその中に料理があり・・・。料理本と材料が一緒に届くサービスを注文し始めた。それに便乗し、日曜日は私が作ることになった。外食大好き早川家に、時代の変化が訪れています。

玄米茶パフェ

2005-10-29 02:32:04 | ノンジャンル


めちゃめちゃ美味しい玄米茶パフェを食べにいきましたぁ。

抹茶のゼリー、玄米茶味と抹茶味のアイス、ふかふかの白玉・・・全部で¥1000以上したけど、めちゃ美味しかったよぉ(>▽<)。お茶屋さんが作ってるパフェだからさ お茶~っ!て感じの風味がするんです!おやつの時間とっくに過ぎた夜7時だってのに、20分位並びました(*_*)。オススメです↓(^0^)/。

都路里(つじり)カレッタ汐留店
http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/tokyo/index.html


10/28② ジブリの森美術館『ゾウさんとライオンさん号』

2005-10-28 01:57:22 | ノンジャンル

小学校に行った帰りに、三鷹!ということで、ジブリの森美術館に寄って来ました。

井の頭公園と共に、めちゃめちゃ癒される空間です。

20分間の映画を見ました。
幼児たちが、積み木で船を創り、クジラを捕まえにいく物語。
一番印象的だったのは、船の名前を決めるシーン。

「では船の名前を決めます。」 
「ゾウさんがいい!」
「ライオンさんがいい!」
「ゾウさん号がいいと思う人」→3人
「ライオンさん号がいいと思う人」→3人
「なんだぁ決まらないじゃないかぁ。」→ケンカになる
「じゃあ、両方とって、『ゾウさんとライオンさん号』はどう?」
「いい名前だなぁ。『ゾウさんとライオンさん号』!」
「いい名前だねぇ。『ゾウさんとライオンさん号』!」

私達はこの『ゾウさんとライオンさん号』を求めて生きていくんだなぁと、ものすごく感動・・・☆。

人間がたくさんいればいる程、「意見が分かれる。」→「グループができる。」→「争いになる。」
社会でよくあるパターン。

でもここで、二つの考えを統合して、更にワンランク上の新しい考えを見つけることができれば、グループなんか作らないで済む。みんな仲良く暮らせる。そうなんだよね~。だから諦めずに話し合うことが大切なんだろうなぁ。現実は『ゾウさんとライオンさん号』みたいに簡単にはいかないけど。それでも、

『ゾウさんとライオンさん号』をひたすら求め続けたいよね☆。 



10/28① ゲストティーチャーとして・・・

2005-10-28 01:36:14 | ノンジャンル

三鷹の小学校に行って来ました。

「自分のよさをいかそう」
という題で、ゲストティーチャーが話をするというもの。

「自分のよさをどういかすか・・・」今まさに私自身も模索中の課題を、偉そうに上から話せる訳がないので、今まで自分がやってきたこと、今自分がやっていること、考えていることをそのまま話しました。

体の大きな小学6年生とは言えども、大人は何でも知っている、と思っているこどもたちに対して、自分の言葉が多かれ少なかれ影響を与えてしまうということに、少々恐怖を覚えた瞬間もありました。

その位、この小学校のこどもたちの目はまっすぐであり・・・何かを求めるまっすぐな目ばかりでした。

講師経験があるとはいえ、良く考えれば日本語でこども達に話をするのは初めて。英会話講師時代、日本語で長い話をしたのは二度だけ。こども同士がものすごいけんかをした時と、辞める時ぐらい。思った以上に不慣れな自分がいました。そんな不完全な私の言葉から、それぞれが必死で聞き取ってくれたようで。。。感想文を聞いた時、こどもたちの読解力に驚き、感心しました(笑)。

正直、こどもたちの夢はまだ、先生や親から言われた言葉に覆われてしまっているのが現状のような気がします。きっとこれから、そのベールを剥いでいくのでしょう。
「得意なことは○○です。伸ばしたいことは○○です。」
と照れながら話す言葉の奥に、もっともっと違うものがある気がし、必死でそれを掘り出そうとしたのですが・・・。今日は私自身も肩に力が入っていたせいもあり、うまくいきませんでした。

でも、あのまっすぐな目を見ていると、きっとこれからゆっくり自分で掘り出していける気がします。その為の道具を少しでも残せていればいいな・・・。