あえかのブログ【2005-2009年】

teacupより移行したシンガーソングライター「あえか」の昔のブログです。

休息日

2005-09-30 00:49:27 | ノンジャンル

「たえず時間を逆算している…じゃないと生きていけないボクがいる。でもそれが楽なんだ。おいたてられるぐらいのがちょうどいい。それがボクの今のマイペースだから。」

by 326

↑私の周りにはこのタイプが多くて、すごく刺激的。会った後は、同じように「おいたてられる」ように生き急ぐんだけど、続かない。私は逆。一般的な「マイペース」。こどもの頃、学校の先生に「遅川!」(私の名字は「早川」だから)って言われた程、基本がのろまだから。無理があるんだなぁ。

今日は、休むべくして休んだ。
後輩のお芝居観に行きたかったけど、
心の中で「ごめん!」と言い、休んだ。
ピアノといっ~っぱい遊べた。

心調(体調の心バージョン)がだいぶ良くなった。

やっぱり私は、あまり無理をして頑張りまくるタイプじゃない。
昔っから「努力家」に見られるんだけど、密かななまけものだ~ね~。
頑張りまくると、心調を崩す。

出かけるまであと○時間だから、その間集中する!という練習の仕方が好きじゃない。時間がた~っぷりある中で、だらだら~と、じゆ~に、ピアノ弾いて、歌歌って、休憩時に『Friends』見て、気が向いたら自転車でふらっと出かけてカフェオレ飲んで。そんでまた気に入った時にピアノにこんばんは。これが好きな生活パターン。週1回はこんな日が欲しい。

明日から、新しい環境だ。
大好きな上司や仲間が減っちゃったけど、
そのままの環境受け入れて、明るくいこう。



創造

2005-09-29 03:30:21 | ノンジャンル

「人生は全て自分で創っているのです。」
by アイリーン キャディ

頭の中で、ずーっと壊れたレコードみたいに
「寂しい」
って言葉が連呼されてて…気がおかしくなるかと思った。
一日中ぼーっとしてた。
それでも仕事の量は変わらない訳で…仕事が溜まっていく一方だった。。。

仕事環境が変わるというのと、もう一つ古傷をかきむしるようなことを自分でしてしまい、ダブルで「寂しさ」を呼び起こしてしまったみたい。

「人生は自分で創っている」
というのはとてもよく分かる。
最近「寂しさ」を自分で引き寄せてる。
いい加減、スイッチを切り替えなきゃと思う。
明日の休みが節目になればいいな。

人生のからくり

2005-09-28 02:59:43 | ノンジャンル

「さぁ窓を開けるよ
 まだ誰も居ない
 本当は勝ち負けじゃないって事を
 探しに行こう
 新しい朝が 始まるから」

from『新しい朝』 byゆず

明日で大好きな仕事仲間達とお別れです・・・。

FAX送る時、間違えたらいけないから、必ず上司と番号を読み合って送るんだけんど・・・一緒に送りながら「もうこうして、一緒にFAX送るのもあと何回かなんだ」って思ったら、無性に寂しくなった・・・。表面には出していないつもりだったのに、上司に
「どうしたの?寂しそうな声出して。」
って言われた。意味のない数字の羅列に、私の気持ちが乗り移っていたみたい。

「変わりたい!」という願いは届く。
でも、
「このままでいたい!」という願いは届かない。

ここ1年で気付いた人生のからくり。。。



疲れは大敵。。。

2005-09-27 01:53:16 | ノンジャンル
「人はその人の感じていることを実現していきます。」
by 平池 来耶 さん

仕事後、種浦マサオさんのライブを観に行ってきました☆。
私より、母っちがめちゃはしゃいでました・・・(^^;)。
ちと恥ずかしかったりもして・・・。
私は疲れていたのか、テンションが上がりきらず、、、。
もったいなかったなぁ。
6日は楽しも~・・・。

人間疲れると少々マイナス思考になります。
体は大事だよ~。
春日部駅に10/5にマッサージ屋さんができるから、行ってこようかなぁ。

事情により、Short Diary

2005-09-26 02:40:48 | ノンジャンル
「知ることはそれを実現させること」
by アイリーン キャディ

スーパー遅番→早番でございます。
キツ・・・けど、明日の早番は自分で頼んだんだなぁ、これが。。。
明日は、種フェス(種浦マサオさんイベント)だから、早番にしてもらったんよ。楽しみぃ~(>▽<)!!
・・・というわけで、寝まするzzz。