goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

アメリカジャスミン

2020-05-12 | 花ごよみ
ハゴロモジャスミンが終わる頃
香りを受け継ぐように咲き出すのが
アメリカジャスミン

苗は5年前、伊豆旅行の時
下田の了仙寺で旅の思い出に
買ったもの。

本当の名前はニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)
紫色からだんだんと白に変化していきます。



どう見ても和風なのに
なんでアメリカジャスミン🇺🇸なんて
名前が付いたのかな?

了仙寺は1854年、日米下田条約の
舞台になった所なので
この名前(通称)になったのかしら?

了仙寺は別名ジャスミン寺
紛らわしいですが
香りはジャスミン
この時期、境内いっぱいに香りが広がっていることでしょう。

また、自由に心おきなく
旅行ができる日が来るといいですね。




春らしく

2020-02-15 | 花ごよみ
毎日、テレビをつけるのが怖くなります。
陽性と判断されるまでに3つも4つも
医療機関を受診しなければならなかったなんて
本人も辛かったでしょうし
日本の医療機関も
中国と同じで
初期対応が甘かったかもしれません。
もう、人ごとではないです。
感染が広がれば、病院へ行くのも躊躇します😰💦

気分転換に友人と一緒に
お花屋さんにアレンジメントを作りに行ってきました♪
自由に作っていいので
思いっきり詰め込んだら
こんな感じになりました🤣




春がいっぱい詰まって
心がはずみます♪

菜花とシラスの明太子パスタを作りました。

早く平穏な春がきますように。

新年のごあいさつ

2020-01-01 | 花ごよみ
明けましておめでとうございます

ブログを見に来てくださっている皆様には
こちらでご挨拶させていただきます🙇‍♀️
本年もマイペースで続けていこうと思っています。
どうぞよろしくお願いします。



すっかり出不精になってしまった私を
お友達が花屋さんのアレンジメント教室に
誘ってくれました。
自分で作るとやっぱり楽しい ♪



梅雨に唄えば ♪

2019-06-29 | 花ごよみ
雨続きです・・・ね。
バラも雨に打たれながらも
咲いてくれています。

黒い点々が付いた黄色い葉っぱ。
触れるとポロっと落ちます。
雨に打たれて
病気になってしまったものもあるけど



バラはやっぱり優しい
雨の日だって
ふふふふ〜〜〜♪ ふふふふ〜♪
sing' in the rain〜♪ ふふふふ〜♪
って感じ。








チューリップ

2019-03-27 | 花ごよみ
紙トレイにいくつか球根が乗っていて
そのまま植えればいいらしいので
簡単 と思い
秋に植えたのですが・・・

外側のチューリップは細くて小さい種類で
咲いたと思ったらすぐしぼんでしまいました。
なんか残念





内側のチューリップが咲き始めました。
期待してます〜
ミニ薔薇の鮮やかなピンクが気に入っています。



イベリスは今が満開で元気いっぱい‼︎

家の外回りにハナニラが咲いています。
毎年、咲いてくれます。



リフォーム業者さんが入っているので
家を空けづらい状態です。
母の入院が今週末になり
リフォームと丸かぶりになってしまいました




希望の春になあれ!

2019-02-19 | 花ごよみ
記事を更新したかったけど
目の調子が悪くて
携帯いじらず。。。

庭に出るとあらっ ‼︎




紙トレイのまま植えっぱなしで
冬の間すっかり忘れていました。
ごめんね〜 ごめんね〜

チューリップの芽が
ちょこんと飛び出し
西日で影が伸びてました〜♪
あなたたちはエライ

春はもうすぐ





津島天王川公園の藤

2018-04-22 | 花ごよみ
昨日はポカポカお出かけ日和だったので
津島市津島神社近くの天王川公園へ
両親を連れて行ってきました。

・・・・・



ここは川の上に藤棚があるので
水面に藤が映るのがきれいです。



辺り全体、すっごく甘い香りがしています。
熊ん蜂が飛び交っています 🐝
今年は花が早いので香りは今が一番らしい
満開ではこの香りはなくなるそうです。






一見、ぶどうと見間違える八重の黒龍藤。
本当に珍しい品種だそうです。

両親とも足腰が弱り
ベンチに腰を下ろしてのお花見でした。

私達は川を一周して九尺藤、六尺藤を始め
12種類の藤の花と香りも堪能してきました。

・・・・・

来週27日(金)〜5月6日(日)が「藤まつり」ですが
混雑を避けて昨日行って大正解でした。
無料の駐車場も800円になるらしいです。



☆「藤まつり」期間中はいろいろなイベントや
ライトアップ(9:00pmまで)があります。

☆ 日本三大川祭りの一つである
「尾張津島天王祭」の宵祭りは毎年7月第4土曜日。
ここにまきわら船が浮かびます。
600年近く続く津島神社の祭礼です。





名古屋市農業センターの枝垂れ梅

2018-03-11 | 花ごよみ
昨日は久しぶりに穏やかな日となり
天白の農業センターに行ってきました。

こちらでは枝垂れ梅が今満開!
駐車場もバス停も大行列でした。



この位の広さが私にはちょうどいいです。
裏の竹やぶ辺りが人も少なくて私は好きです。

お弁当を買って食べ、梅見ウォーキング。

・・・



なぜか3月10日は「名古屋コーチンの日」
コーヒーはテントでクッキー付きで200円!
温室にはだいこん足でもない”だいこんあし”が(笑)

・・・

花の苗も買い込んで
3時間ほどゆっくり楽しんできました。






クリスマスローズ

2018-03-08 | 花ごよみ
今日から雨続きのようなので
昨日のうちに写真を撮りました。
前回のブログで蕾だったクリスマスローズが
咲き出しました!



花かんざしの可愛らしい花たちも開き始めました。
梅も満開に。



今日は病院へ。




大寒に

2018-01-20 | 花ごよみ
今朝、庭に出てみたら
水仙が一輪咲いていました〜〜〜♪

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



このところ寒さが緩んで過ごしやすかったので
水仙も気を許したのかな。

今日は大寒で
名古屋も来週は雪マーク ❄️ つきました。
寒暖差が大きく戸惑います。
春はもう少しの辛抱。
水仙さんも頑張ってね