goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

4月のアレンジメントと健気な花たち♪

2024-04-26 | 花ごよみ
早くも
世の中はゴールデンウィークに突入ですね
4月のアレンジメントの記録です

実は花材として
まっ赤なカーネーションも入っていましたが
私には ? ? ?
入れずにパステルカラーのみにしました⬇︎
この方が好き





コチラは 'トピアリー' と言って
造形的な形を作るアレンジメントです⬇︎
ユリの甘い香りが部屋中に漂ってます




アイビーを茎に巻き上げるところを
おかしなことやってしまいました🤣
これは変です
やり直してみます😅


帰りに元家に寄りました
主がいなくても元気な花たちは
きれいに咲いていました♪

ハゴロモジャスミンがいい香り



アジュガ、最強



鮮やかさ1番のイキシア




フレンチラベンダー 
ブンブンミツバチみたい🐝🐝🐝




草もピョンピョン元気よく生えていました
垣根の葉っぱも雨風でずいぶん落ちてました🍂
住んでいないとはいえ、気になります

ゴールデンウィークには
ちょっと手入れに入らないとですね
それが大変で引っ越したのに・・・😅

少し前にはフリージアやスイセンも
咲いてくれていて・・・

そんな健気な花たちを見ると
お庭をきれいにしてあげたいと
思ってしまう私です




散歩♪ 〜季節の木々をみつけながら〜

2024-04-21 | 花ごよみ
土曜日の午後のお散歩は
どんより雲でした  

信号待ちの時
湿った風に混じって甘〜い香りが

エエッ、どこから?  とキョロキョロ  👀

アッ! この花からでした⬇︎







「カラタネ オガタマ」 (唐種招霊)

中国から来たモクレン科の花で
花に甘いバナナの香りがある」

と名札に書いてあり
その通りの匂いでした
(この会社の植栽には名札があります)

公園に入ると
まずは薄紅色の「ハナミズキ」の木






次に「トチノキ」(栃木県の木?)
珍しく花が咲いていました




他の樹木に寄生して生長し
幹や枝から長大な気根を垂らす
「アコウ」の木のシートがはずされて
姿を見せていました




いつも元気をもらう木です!
まだまだ、大丈夫のようでホッとしました
 

桜の花道はすっかり緑になって




花見広場には「ツツジ」が満開






「コデマリ」の白は緑に映えて清楚で美しく
今日がベストかも






木々は日々成長&変化してるので
うっかりしていると見頃を逃してしまいますね

人も同じかな?
いや、
成長と言うよりコチラは老化の一途だから
今日の私がベストかもしれない

今の自分とは一期一会だね
今日できることは今日やらないとね
がんばりましょう





のびやかに ♪

2024-04-05 | 花ごよみ
久しぶりのフラワーサークル
今回はアンスリウムが2本オマケだとか
いいタニワタリ(波打っている葉っぱ)
なかったかららしいですが
ラッキーでした!
カラーと葉っぱでのびやかに    




花: カラー、アンスリウム以外に中心部に5種類
デンファレ、バラ、アルストロメリア、
スイトピー、カーネーション

葉っぱ: 4種類
タニワタリ、ハラン、ドラセナ
ミスカンサス


帰りにカフェで一服☕️




暑くなったので
アイスコーヒーが美味しくなりました






桜サク♪

2024-03-28 | 花ごよみ
先週のアレンジメントの花材には
桜が入っていましたが蕾だけの枝で
咲くのか半信半疑でしたが・・・




1週間たって咲きました〜🌸

桜としか聞いていなかったけど
何桜?
小さい淡いピンクのかわいい桜
啓翁桜だったらいいな




この地方でもいよいよ
ソメイヨシノが開花発表ですね

🌸  🌸  🌸  🌸  🌸


ベランダではオステオステルマムが
もりもりになってきました⬇︎
元気いっぱいのオレンジ色です



こちらは名城公園でいただいた
ノースポールの種を秋に蒔いたものです⬇︎
3つ位しか芽が出てなかったのに
こんなに花が付きました!




寒いと言ってたけど
この長雨でいっきに春ですね♪
春の花、つぎつぎ開花です


・・・・・

雨ばかりで、久しぶりのお散歩
いつの間にか
公園のラッパスイセンも咲いてました⬇︎




何もしなくでも毎年咲いてくれる公園のスイセン
いいですね♪





春のボケ 2連発σ(^_^;)

2024-03-09 | 花ごよみ
指の手術をしてから3週間がたち
ハサミも持てるようになったので
アレンジメントサークルに行ってきました。
春のお花畑のイメージです




[花材]
長い葉っぱ: オクラレルカとキキョウランの葉
下の葉っぱ: レザーファン
ユキヤナギ、フリージア、チューリップ、
アネモネ、ガーベラ、カーネーション、
リューココリーネ、スイトピー、ソリダスター


またまた、大ボケしてしまいました〜
アレンジメントは1時から
フラは1時半からで(曜日は違います)
どちらも30分前に家をでるのですが
フラと間違えて1時半に到着(30分遅刻)


? ? ? な私でした🤣


前回、フラは何を思ったか
まさかの1時半に家を出て
2時に到着(30分遅刻)🤣


こんな間違い
今までした事なかったのに 


単なる気の緩みならいいんですが
これがボケの始まりかしら?
花粉症で頭もボーっとしてますしね


大事な時間、忘れないように気をつけます。

勘違い、思い込み、要注意!







バレンタインデー & チョコ♪

2024-02-14 | 花ごよみ
バレンタインのアレンジメント
真っ赤な水引でハートシェイプです♥️

以前はバラが多かったけど
昨年あたりから
カーネーションに代わってきたのは
ちょっと残念
お花も高くなっています。
バラ🌹は右下に2本入っていますが
わかりにくいですね。




みんなとおしゃべりしながら作るのが
楽しいからいいんです


バレンタインチョコ
今年は生協でこんなの買いました。




六花亭のカラフルマンス
左から
パッション、マンゴー、ストロベリー、ラズベリー、
抹茶、メープル、紅茶、ビターの8種

家と息子たちに渡します。


今日はちょっと憂鬱なことがあります
以前書いたけど指の関節と爪の変形
1周回って手術することになりました。

治すためには手術しかないから
がんばってきますね






あっちも こっちも バタバタで ε-(´∀`; )

2024-01-26 | 花ごよみ
❄️昨日の朝は雪が残っていました❄️
❄️名古屋は最初で最後の雪なのかも❄️

月一のエレクトーンのレッスン日と
アレンジメントが重なる日は
アレンジメントをキャンセルするのですけど
し忘れてバタバタでした〜🤣


テーマは
'春風に乗って♪'



ユキヤナギ、チューリップ、ガーベラ、バラ、
リューココリネ、レースフラワー
スイトピー、ラナンキュラス、
右に球根のムスカリ3個(後で植えます)


アレンジメントをチャチャっと生けて
元家をのぞき、必要なものを持ち帰り
実家に寄って、母の用事を聞いてから
エレクトーン教室に急ぎました。
個人レッスン30分。
なんだか集中力に欠けてました
その後、買い物に。

🚗・・・・・


私は1日ひとつの事をこなせれば十分。
腰を落ち着けてじっくりやりたい。
掛け持ちはへたります🤣
(実際はそんなこと言ってられませんけどね)


そうそう、今年はフラのリーダーも
順番が回ってきたので、
ラインのやりとりも増えて
朝からピロン ピロン♪
ハーァ


先週のアレンジメント⬇︎
テーマは
'伸びやかなラインとグルーピング' でした。



縦のラインにスチールグラスとアンスリューム
蘭3種(シンビジウム、バンダ、デンファーレ)
バラ、カーネーション、レザーファン

蘭は花持ちがいいのでうれしい





春の花 能登半島地震へのいら立ち&ドクターヘリ

2024-01-14 | 花ごよみ
今年初のアレンジメントのテーマは
'春のお花てんこ盛り'
かどうかは、知らないけど ^^;
にぎやかです。





年初めなので大サービスなのは
うれしいけど
ひとつ、気になるお花🌼ありませんか?

そう、黄色の菊!
何かの間違い? かと思いましたが
入れときました🤣
(周り見て、ひとり場違いで肩身狭い思いしてマス)






帰り道、カフェヨシノに寄りました。
ちょうどアフターヌーンタイムですから
ドリンクを頼むとシフォンケーキが付いてきました。

温かいコーヒー飲みながら
しばらくボーっと・・・
こんなホッとするひと時を過ごしている自分が
なんだか申し訳ない気持ちになります
(私にできる寄付はさせていただきましたが)


能登半島地震から2週間がたちましたが
ライフラインはいまだ寸断されていて
厳しい状況のまま・・・

陸がダメなら空から
救援、救助はできないのでしょうか?

やけどで命を落とした5歳の男の子
救急車さえ来てくれなかったって・・・
入院もできなかったって・・・

こんな時、受け入れられないなら
情報だけでも共有して
(こんなに情報社会なのに)
ドクターヘリは出動できなかったのでしょうか?

災害の多い国ですから
もう少し
想定の範囲を広げて
迅速な危機管理をしていかないと
落とさなくてもよかった尊い命を
守れない国になってしまう
悲しいね


追記:
この記事を書いてからネットで調べましたら
愛知医科大学病院と藤田医科大学病院の
ドクターヘリ2機が
石川県の派遣要請を受けて
その都度、出動と帰還を繰り返す運用をする旨がありました。


ネットより借用

よかったです。
名古屋市には熱傷センターのある病院もあります。

能登半島特有の悪天候でドクターヘリが飛べないという記事もありました。
自衛隊機でないとダメな時もあるようです。

安全運行でより早く
助かる命、1人でも多く!!!

と願っています🙏





新年 明けましておめでとうございます

2024-01-01 | 花ごよみ




本年もよろしくお願い申し上げます

皆さまの目に映るさまざまな景色を
ブログを通して見せていただけますこと
楽しみにしております
まずはごあいさつまで   あど

今年は千両の実付きがよろしいようで
松とシンビジウムのみでシンプルに生けてみました


初日の出

今年の目標「現状維持」
これ以上、あちこちガタがきませんように
せめて、今の状態を維持したいと思います





Merry Chistmas ⭐️🌟⭐️

2023-12-24 | 花ごよみ

クリスマスと言えば
子どもたちはプレゼントのお楽しみ🎁
ばあばはプレゼント選びのお楽しみです🎀

それでチビ孫ちゃんたちには
いつもお洋服を選んでました〜

だって息子2人だったから
年中Tシャツと半ズボン🤣
女の子のお洋服選びができるようになって
うれしくって、楽しくって

でも小学生にもなると
自分の好みも出て来るので
そのうち、このお楽しみも終わりかな〜と
思いながら
今年も選びました。
姉妹でお揃いの洋服と髪飾りいろいろとおやつ

中学生の2人には
自分で好きなものが買えるギフト券と
お菓子いろいろです




アカメヤナギ、クジャクヒバ、コットン、バラ、ガーベラ、スイトピーなど  
トールペイント:昔描いたサンタとグランマ



クリスマスは毎年コンビニケーキ♪



I wish you a Merry Christmas 
                & a Happy New Year!