goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

名もなく貧しく美しく

2017-12-01 | 映画
手話サークルの聾者にDVDをお借りしました。
NHKプレミアムから録画されたそうです。



実話に基づいた話のようですが
戦後すぐ
物がなく生きていくだけでも苦しい時代
世間には聾唖者に対する偏見があり
耳の聞こえない夫婦の結婚、子育て、仕事や日常の生活が
どれほど大変だったのか
胸が苦しくなる場面が多かったです。

昭和36年制作。
主演は小林桂樹さんと高峰秀子さん。
続編の「父と子」も見せていただきました。

私も手話を習うようになって
耳の聞こえない人が
意外にも多いことを初めて知りました。
耳が聞こえないのは外見からではわかりませんものね。

サークルは聾者も健聴者も一緒です。
手話で楽しく会話したり
お出かけしたりしています。






君の膵臓をたべたい

2017-07-30 | 映画
2016年の本屋大賞
読みたいと思っていたけど
映画で観てきました。



最初は[僕]のもどかしさに
じれったく思っていましたが
次第に[僕]に引き込まれていきます。

[桜良]が生きる意味を語るシーン
そうだよね、とうなずきました。

人は人との関わりの中でこそ
生きる実感を感じることができるのですね。

ラスト、このタイトルに涙しました。




ちょっと今から仕事やめてくる

2017-06-28 | 映画
何を思ったか
主人が突然見ようと言い出した映画がコレ。
タイトルに エッ⁉︎
何でコレなの?っと一瞬引きました。



だって、主人から仕事取ったら何にも残らない程の
仕事人間ですもん。

ま、ま、まさか・・・

いや、いや、見たかったのは上司側だったりして・・・
でしょうね。

上司役の吉田鋼太郎さん迫力ありました〜




美女と野獣

2017-05-25 | 映画
英国マンチェスターのコンサート会場でも爆発事故が‼︎
その会場で歌っていたのがアリアナ・グランデさん。
「美女と野獣」の主題歌を歌っている方です。
彼女もどんなに心を痛めていることでしょう・・・




私は熱も下がり、回復傾向にあります。
いい夢を見るためにも
気分転換に映画を見てきました。

ディズニーの世界でも大好きな作品です。
劇団四季の舞台も楽しかったですけどね〜 ♪

映画は
これまたうっとりと夢の世界へいざなってくれる
まさにディズニー‼︎
(なんのこっちゃ⁉︎)
要するに私、どっぷりハマる派です!

歌詞の一節
Finding you can change.
Learning you were wrong.

というところでなぜか涙がポロポロ・・・
悪かったと思えたら変われるのに・・・


悪かったと思うことがまず第一歩。
そこから変わることができるならば
人生も変えることができるのでしょうね。



彼女の歌声も素晴らしく余韻にどっぷり浸っています。



チア☆ダン

2017-03-13 | 映画
”女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話”

2017年3月
今年も福井商業高校のチアダンス部が
全米大会で優勝し
5連覇を成し遂げたというニュースと
映画の封切りと何というグッドタイミング ‼︎

これは絶対見たいと!
しかもかわいい広瀬すずちゃんと
注目の美少女、中条あやみちゃんが
どんなダンスを披露するのかも楽しみでした。



見終わって感動!

実際は福井商業の奇跡のようなお話なのに
すずちゃん、あやみちゃん初め
出演者たちのダンスに感動しちゃってる私でした〜♪

顧問の先生は天海祐希だったので
ダンス指導のシーンも期待していたのですが
一切ありませんでした

実際に、顧問の先生とは衝突もあったようで
いろんな意見があると思いますが
県立高校の部活動で全米制覇なんて
普通じゃあり得ない!

あれぐらいの気迫と徹底ぶりがなければ
実現しなかったと思います。
スポ根好きの私は素直に感動
”JETS” に拍手を送りたいと思います。





キセキ

2017-02-26 | 映画
GReeeeNの実話に基づく映画
「キセキーあの日のソビト」観てきました。

歯学部生でありながら
こんなに素敵な歌を歌う人たちって多才だな
いったいどんな人たちだろう?と
当時、とっても気になっていました。

自分の進むべき道と自分のやりたい事。
親の期待と自分の気持ちの狭間で・・・
あの名曲 「キセキ」が生まれました ‼︎



兄も弟も葛藤しながら自分のなすべき事
居場所を見つけました。
この映画の音楽担当も兄がしているんですね。

実話だからこそ胸に響くものがありました。
息子たちと年も変わらない兄弟のあの日のソビト。
息子たちのあの頃を思い出して胸が熱くなりました。

何があっても!勧め、俺たち。

松坂桃李くんも、菅田将暉くんも
カッコよすぎ〜〜〜〜〜



本能寺ホテル

2017-01-16 | 映画
雪の休日のお出かけ。
みんな考えることは同じですね。
映画館、いつもより混んでました。

ポップコーンとミルクティーと
あんこ入りチュロス抱えて。。。



なんとなく面白くて
なんとなくぬるくて
なんとなくウトウト

しまった〜〜〜‼︎
一番肝心のあのシーン見逃した〜








君の名は。

2016-10-04 | 映画
6回観ると1回無料になるポイントがたまっていたので
話題の映画「君の名は。」を観てきました。

最初は奇想天外の展開に
やっぱりコミックだな〜なんて
思っていましたが
話が進むにつれて
ストーリーに引き込まれていきました。




若い男の子も泣けるって言ってたけど
私も最後は胸キュン でした。



私も夢をよく見ますが
夢の中で出てきた人の顔
目が覚めてもしっかり覚えているのに
全く心当たりなく

「あなたはだれなの?」

って気になることがあります。

皆さんはそんな経験ないですか?

私はときどきあるので
その人との関係は時空を超えていたのかもしれない。
私の知らない過去の人なのか未来の人なのか。

「何かを伝えたかったのかな?」

な〜〜〜んて
私って単純だからどっぷりこの映画に
ハマってしまいました。

たまには若い人の心の琴線に触れる映画
フレッシュでいいですね

後妻業の女

2016-08-29 | 映画
週末、国内外から207チームの参加があった
「どまつり」の大賞は
「岐阜聖徳学園大学 柳」でした
私がアップした北海道大学は前夜祭大賞でした~


日曜日はチェリーでランチしてから。。。



映画「後妻業の女」観てきました。
60代以上と思われるご夫婦や女性ばかり(笑)
こんな生業(なりわい)があるとは思えませんが
似たようなことはあるかも



それにしても大竹しのぶさん、
姿勢や目の表情ひとつで
40代にも50代にも60代にも見えます。
演技派ですね。
彼女ならではの役でした〜(笑)






20年ぶりのインデペンデンス・デイ

2016-08-08 | 映画
名古屋は昨日も今日も暑いです
今日は38度予想
めまいがしそうです

昨日はお昼から涼を求めて映画館へ。
いつも割と空いている映画館なのに
珍しく混んでました。
考えることはみんな一緒ですね。

この映画を20年前に初めて見た時は
インパクトありましたね。
20年ぶりの"リサージェンス"



う~~~ん。
ウィル・スミスがいない。
あっという間の展開。

20前のあの感動が来ないのは。。。
なぜ?
私が歳をとったせい?

(それは確か)

若い時にはあんなにSF映画に夢中だったのに。。。
馴れちゃったのかな~~~

(それもあるかも)


これから楽しみに見に行かれる方もいらっしゃるので
これ以上は。。。ネ