goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

泣いた赤鬼から

2014-12-11 | 
また、ばばバカの話で恐縮ですが。。。

寒かった日曜日、孫たちの幼稚園の生活発表会が
底冷えする体育館でありました。

先日、我が家に来たとき
何度もシナリオを読んだり、書いたりしていたまごっちですが
前日になって熱をだし、心配しながらの鑑賞でした。
まごっちは「泣いた赤鬼」の青鬼役を希望してなれたということでした。



この話はみなさん、ご存じですよね。

人間と仲良くしたい赤鬼のために
友達の青鬼がわざと人間を襲い
それを赤鬼が助けて人間と仲良くなれる。

でも、青鬼は最後にこんな張り紙を残して
姿を消してしまうのです。

「もし、僕がこのまま君と付き合っていると
君も悪い鬼だと思われるかもしれません。
それで、ぼくは旅に出るけどいつまでも君を忘れません。
さようなら。体を大事にしてください。
ぼくはどこまでも君の友達です。」


赤鬼は大切な友達を失ったことに気が付いて
涙するのですが、もう遅いですよね。
エンディングは手話による歌です。
まごっちの手話はしっかり分かりました。
👉👈
もう、ここまで来るとお気づきでしょうが
「泣いた赤鬼」ではなく「泣けたばあば」の話です。

今回が幼稚園最後の発表会でしたが
この3年間の子供の成長ってすごいですね。

下のコトはまだ2年間あります。
こちらもどんな成長を見せてくれるのか楽しみです


元気いっぱい!

2014-11-27 | 
先週末、孫を預かることになりましたが
この日はあいにく庭師が入っていて
家を空けることも、庭で遊ぶこともできず
どうしたものかと思っていましたが
案ずることなかれ。
まごっち太郎は所構わず。

まず、和室の座卓に
百均で買った吸盤でくっつくネットを張って
私と卓球勝負。
座卓なので私はひざをついての卓球。
玉ひろいも大変です



次が風船でバレーボール。
いろいろとルールを決めてまごっちがカウント。
(どうにも怪しいカウントですが。。。

私も運動は嫌いな方じゃないのでつい真剣になり
息が上がってハーフタイムを要求。
「ハイ! 休憩終わり~」とすぐ再開です

その後はしばらくドンじゃら。
じいじも一緒に何回やったかな?

妹のコトに本を読んでやっていると
まごっち太郎は来月、保育園での
生活発表会の劇のシナリオを取り出して
最初から最後まで朗読です。
(自分のセリフだけでいいのに、なぜか1冊丸ごと大声で

夕飯の支度をしている間、静かになったと思ったら
当日やる自分の演目↓と自分のセリフを書いていました。



夕食が終わるとけん玉で遊びだし
(息子たちが保育園で使ったけん玉)
何度もやって大きなお皿と小さなお皿には乗るようになりました
ところが今度は取っ手の裏のお皿にのせると言って
聞かず。。。

パパとママが迎えに来ても
できるまで帰らないと譲りません。
結局、コトは寝てしまい
大人4人が息を殺してただただ見守る中
何十回。。。
百回目くらいに

乗りました~~~

ホッ、はぁ~ ふぅ~  
長~い一日がめでたく終わりました。





運動会

2014-10-05 | 
台風18号の影響で今日~明日は雨ですが
昨日は大丈夫。
まごっちたちの運動会へ行ってきました。



病気になった2007年の翌年に生まれた
初まごっちは
暗く落ち込んだ私の人生の希望となり
元気の源になってくれました。

それがもう幼稚園の運動会は今年が最後。
全力を振り絞って走る姿
みんなで真剣に取り組む組体操。。。
ファインダーを通して見ていると
目がうるんできました。



その2年後に生まれたまごっちコト
その笑顔には本当に癒されます。

いつも笑いや笑顔をありがとう





ありがとう

2014-09-15 | 
今日は敬老の日。
自分が敬老に値するなんて、思っていないけど
まごっちたちからすれば
おじいちゃんとおばあちゃんなんですね。

2、3日前にまごっちたちが幼稚園でかいたお葉書が
届きました!
6歳の男の子は字もうまくなりました。



「いつもありがとう」って書いてあるけど
病気になってから生まれた孫たちに元気をもらっているのは
私の方。。。

ありがとう

梅雨明けはまだかいな?

2014-07-16 | 
先日のじいじ&ばあばの海南こどもの国

日曜日にまごっちたちを誘いましたが
午前中に雨が降りだしてしまい残念
ところが、お昼になって雨が上がり 曇り空
暑い日差しよりはいいかなとお出かけしました。
-----------
案の定、10万平米の公園はほぼ貸切状態!

まごっちたちは初めての遊具にどれも全力出し切ってます!
その一生懸命の顔が笑えるんだけど、カワイイ
遊ぶ・遊ぶ・遊ぶ・・・



足こぎボートやバイクにも乗り
気がつけば、遊ぶこと3時間!

帰って鏡を見たら、首の回りが真っ赤に日焼けしてます
あんなどんより曇り空だったのに。。。
紫外線侮れませんね

名古屋は昨日34.5度、今日は35度です
朝からセミも鳴いて、もう完全に夏!
暑い!外にいると体が焼けるようです。

暑いときは酢の物が食べたくなります。
ニンニクを効かしたタコと玉ねぎのマリネ。
冷やして食べるとほてった体がリセットします。
この夏も「おいしいお酢」たくさん購入しました


ア◯カツ!?

2014-04-30 | 
久しぶりの大雨に
かたつむりさんは大喜びですが



昨日、せっかく来てくれた孫っちたち
雨ではね
家の中ばかりではと大型スーパーへ。

手をひかれて連れていかれたところは
なんと にぎやかなこと!!!
親子連れでいっぱいです。

孫のコトちゃんはおもむろにカードを取り出して
ゲーム機にあててアイカツ中?



就活、婚活、妊活。。。人それぞれですが
アイカツ。。。
女の子を虜にするアイドル活動、恐るべし!

私、アンカツ。
アンチエイジング活動中



ひな祭り♪

2014-03-03 | 
「私、お嫁に行きます。お内裏様と一緒に。」
そんな日がやってきそうです。



孫のコトも3歳になり
ばあばのお家に置いていたひな人形も
そろそろコトのもとへ。。。
おそらく、今年が最後かな?



飾り物やお料理は毎年そんなに変わらないけど
孫たちの成長には驚かされることばかり。
幼稚園で作ってきたひな人形を見せてくれました。
上段がコト、下段がにいにのですが
どちらもにっこり笑っています。
Big Smile

あまりの成長の速さにうれしいやら、さみしいやら。。。


♪ゆっくりでもかまわ~ない~
時間よ止まれ~
いのちのめまいの中で~♪


お盆

2013-08-15 | 
お盆休み、息子たちはそれぞれ旅行、仕事と忙しそうなので
今年はちょっと早めの集まりにしました。

この日は37度の猛暑で、まごっちたちはお昼ごはんもそこそこに、プール、プール
水を得た魚のように元気いっぱい!
見ている大人たちは干からびそうでしたが。。。
炎天下しっかり遊んで、おやつを食べて、お昼寝です



夕食はバーベキューにしようかとも思ったけど、今年は私の体調もいろいろあったし、暑すぎなので外食に。



たくさん食べて、たくさんおしゃべりして、楽しい一日でした




いまどきの運動会

2012-10-01 | 
まごっちの運動会、昨日でなくてよかったです。
土曜日はお天気もよく、雲もあって熱中症にならずにすみました。

運動会は何年ぶり?
息子たちの中学校へ行って以来かな?
息子たちの時は平日だったので、主人は一度も見たことなかったと思います。

最近はまた、昔?のように休日に行うようになったのですね。
パパやおじいちゃん、おばあちゃんの参加競技もあってにぎやかです。



どの親もわが子のためにカメラやビデオ撮影に大忙し!
望遠で自分の子供だけファインダーで追っかけているからよその子が目に入らないし
手もふさがっているからか
以前より子供たちへの拍手が少なくなったと思いました。

そういう私も同類のカメラばあばですが。。。
どのちびっこも一生懸命走っているよ。ほら!!!
みんな、みんな、もっと、もっと応援しようよ。
ってまごっちに目をやると。。。



ひとり応援やってました~
ばあばはうれしいよ。
一等賞とるよりうれしいよ。
お友達応援しようね。

ってまた、まごっちにカメラを向けてるばあば。。。ダメじゃん!!!