エドモンド・ハミルトンの「フェッセンデンの宇宙」は名作だけあって、
あちこちのアンソロジーに入っていますが、好き嫌いは世代によるかな。
テッド・チャンが最高、と思う世代には、古臭くて読めた代物じゃないと思われるかも。
訳編者の中村融の激しい思い入れに共感できるかどうかが、
分かれ目だと思いますが、私は中村融側です。
ハミルトンは「キャプテン・フューチャー」の作者として非常に有名で、
「スター・キ . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
- 紀田順一郎
- 新訳「爬虫類館の殺人」
- バビロンの吸血鬼 戦前日本モダンホラー傑作選
- ロンドン・アイの謎
- 終わりの始まり
- 日本の巨大ロボット群像展 愛知
- ディクスン・カー妄論09 カーは中編作家? アブリッジ版の話
- ディクスン・カー妄論08 翻訳の問題
- ディクスン・カー妄論07 職業作家 その4後編
- ディクスン・カー妄論07 職業作家 その4前編
- ディクスン・カー妄論06 職業作家 その3
- ディクスン・カー妄論05 職業作家 その2
- ディクスン・カー妄論04 職業作家 その1
- ディクスン・カー妄論03 講義にだまされるな
- ディクスン・カー妄論02 殺人現場の舞台化
- ディクスン・カー妄論01 第一章が肝心
- 謎のチェス指し人形 ターク
- 大量死と探偵小説
- 江戸川乱歩トリック論集
- ウナギの罠
カテゴリー
バックナンバー
最新コメント
- カワウソ書房店長/神の剣 悪魔の剣
- ポール・ブリッツ/神の剣 悪魔の剣
- 非哲学的先輩/触るなの病
- したっぱ。/触るなの病
- shimanuki/コング!
- spin_out/江戸川乱歩と横溝正史 その1
- 中川右介/江戸川乱歩と横溝正史 その1
- spin_out/帽子収集狂事件 その3
- kokada_jnet/帽子収集狂事件 その3
- 非哲学的先輩/エラリー・クイーン comes alive
ログイン
ブックマーク
- music一本道
- 60年代から70年代のポップスを