goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

2018年01月14日 21時36分00秒 | Adapグルメ


今回の東西線ラーメン旅は、神楽坂駅です。



お目当てのラーメン屋「田中屋」は、
飯田橋寄りの改札口を出て、



お洒落な神楽坂商店街を、飯田橋方面に
ちょっとおりて行ったところにあります。



お店には、土曜の午後1時頃行ったのですが、
店内は満員。お店の外に2人ほど並んでました。



中華そば、ネギそば、肉そばなど
魅力的なメニューが並びます。



食券を買うと、懐かしい感じの
メニューが書かれた板が出てきます。

で、店内から店員さんが出て来て
「お好みはありますか?」
「あっさりでいいですか?」
と、オーダーを聞いてくれます。



本当はこってりが好きなんだけど、
あっさりが主流のお店なら、あっさりかな?と、

あっさり目、普通で中華そば、味付玉子をオーダーします。



出てきた中華そばを見て、ちょっとビックリ。
スープが美しく透明です。

で、もっとビックリしたのが、麺の食感。
平たい麺は、とてもあっさりしてて、
ちゅるちゅると食べることができます。

ズルズルでなく、チュルチュルです。
この麺は、珍しいですね。しかも、うまい。



神楽坂の駅で、途中下車した甲斐がありました。
この、あっさりラーメンは癖になりそうです。



OVER





関連ランキング:ラーメン | 神楽坂駅牛込神楽坂駅飯田橋駅







↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」


↓JR南武線カレー旅もやってます
JR南武線カレー旅




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

2018年01月08日 08時01分18秒 | Adapグルメ


シリーズ3作目となる、東京メトロ東西線ラーメン旅。



今回は、西船橋を出て、快速が唯一止まる、
浦安駅で途中下車しました。



訪れたのは、ラーメンたかし屋さん。
家系ラーメンのお店です。



メニューはこんな感じ。
食券を購入し、店の外で席が空くのを待ちます。

待っていると、店員さんが出てきて、
堅め?濃いめ?油多め?と、好みを聞きながらオーダーを取ります。

心の準備が出来てない自分は、いつも普通でとやり過ごしますが…。



席に着くと、調味料のオンパレード。
見てるだけで、少しワクワクしてきます。



ほどなく、ネギラーメン中盛着丼。
シャキシャキのネギの歯ごたえが気持ちいい。

家系のラーメンとホウレンソウのコラボも最高。
スープも旨しです。

ほんのちょっとニンニクを落とし、
海苔で麺をクルクルっと巻いて食べると、
もう、そこは至福の世界です。



このラーメンは癖になります。
皆さんも、浦安にお越しの際は、
是非、食べてみてください。


OVER






関連ランキング:ラーメン | 浦安駅






↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」


↓JR南武線カレー旅もやってます
JR南武線カレー旅




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

2017年12月31日 10時19分21秒 | Adapグルメ


今年も残すところ、あと1日。
大掃除や年賀状に追われ、気付けば大晦日になってしまいました。



今年最後のラーメンは、
東京メトロ東西線の東の終着駅「西船橋」の、



「かいざん」へ。年内最後の営業日の午後11時を過ぎているというのに、
満員御礼で、店内には5人ほどの列が出来てました。



「かいざん」か「ネギラーメン」か、
悩みながら、「イチ押しかいざんラーメン」の
食券を買って、列の最後尾に並びます。



並んでいるうちに、かためですか?油多めですか?などと聞かれながら、
オーダーを取っているので、ラーメンは割とすぐに出て来ます。



撓りネギとスープと麺のコラボがここの真骨頂。
チャーシューも厚く、安定感のあるラーメンです。

うまい

今年も、いろいろな事がありましたが、
年の最後に、こんなおいしいラーメンを食べれて、
幸せ一杯の気分になりました。

ごちそうさまでした。


ところで、adapはこれが年内最後の記事になります。
1年間見てくれてありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。



OVER



関連ランキング:ラーメン | 西船橋駅京成西船駅東中山駅




↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」

↓JR南武線カレー旅はこちら
JR南武線カレー旅


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東横線が見える、焼き鳥屋さん

2017年12月30日 21時32分17秒 | Adapグルメ


今日は、自由が丘の東急東横線の踏切前にある、



焼き鳥屋「串サンロク」をご紹介します。



お店の前には、東急東横線の線路があり、
線路を行き交う電車がとてもよく見えます。



特に、線路側のカウンター席は
鉄っちゃんには、たまらない特等席ですね。



店内は、おしゃれな感じで、
焼き鳥のイラストやメニューが描かれていて、



食をそそりますが、どれにしようか迷ってしまいます。



メニューを見ても、どれもおいしそう。



蒸し鳥のパクチーサラダは、
鳥とドレッシングの相性がよく、



白レバーの焼き鳥は、
ふわっと、とろける旨さ、



月見つくねは卵をくずして、
つくねにまぶして食べます。
卵の黄身と、つくねの相性もグッドです。

どれを食べても、工夫された
おいしいメニューばかり。

特に、東急東横線好きの方には、
ぜひとも訪れてほしいお店です。


OVER




関連ランキング:焼き鳥 | 自由が丘駅奥沢駅緑が丘駅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」

2017年12月24日 20時31分00秒 | Adapグルメ



今日から、新企画始めます。
それは「東京メトロ東西線ラーメン旅」。

まだ「JR南武線カレー旅」が途中でありますが、
東京メトロ東西線では、ラーメンの旅を始めます。



第1回は、自身も高校時代を過ごした「高田馬場」。
学生の街である、ここには、おいしいラーメン屋がたくさんあります。



で、今日訪れたのは「末廣ラーメン本舗」。
創業昭和13年の老舗です。



メニューはこんな感じ。大盛も特盛も同じ値段ですが、
今回は、大盛+焼飯(1/2)をオーダーしました。



まずは、焼飯が着丼。
ビッとスパイスが効いて、おいしい焼飯です。



そして、メインのラーメンが来ました。
コマ切れチャーシューの味がスープに沁み込み、
とてもいい感じ。これは旨い!



ラーメンも焼飯もどっちも美味しいお店です。

これからは、JR南武線カレー旅とあわせて、
東京メトロ東西線ラーメン旅も、
よろしくお願いします。


OVER



関連ランキング:ラーメン | 西早稲田駅高田馬場駅面影橋駅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南武線カレー旅「武蔵新城編」

2017年12月14日 22時28分10秒 | Adapグルメ


ここ数日、朝晩の冷え込みが急に厳しくなって来ました。
皆さん、お風邪などひいてませんか?

今日は、中原電車区を越え



武蔵新城駅で途中下車。



アーケード商店街の「あいもーる」にある、



カレーとパスタとステーキのお店「伽羅」さんへ行って来ました。



店のアプローチは凝っていて、、
手摺もドアも、お洒落です。

店内には、ランチを楽しむマダムがたくさんいました。



ランチのメニューはこんな感じ。
「海賊達のカレー」をオーダーします。



机の上には、スパイスが。
このお店は、基本甘口で、好みに合わせ
セルフで辛さの度合いを調整します。



で、これが「海賊達のカレー」。
ホタテ、エビ、いかなど海の食材があふれています。
パイナップルとガリが付くのが伽羅風のようです。

味は、全体的に甘めで、パイナップルがなじむ用にできています。
辛口カレーを求める私としては、もうちょっと刺激がほしい気がしました。



このお店は、肉系が強そうなので、
次回は、ハンバークカレーを食べてみようかな?

そう思いながら、新城駅をあとにしました。


南武線カレー旅は、これからも続きます。


OVER



↓↓↓過去の記事はこちら↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「平間編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」





関連ランキング:欧風カレー | 武蔵新城駅







↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ブラでバームクーヘンの家を見つけた

2017年12月09日 00時39分12秒 | Adapグルメ


先日、銀ブラしていあたら、
バームクーヘンの家を見つけました。



そこは、バームクーヘンで有名な
「ねんりん家の本店」でした。



バームクーヘンは、しっかり芽とやわらか芽の2種類。
どっちも美味しそうですが、個性的な形のしっかり芽を購入しました。



こちらから見ると、普通のバームクーヘンですが、



この角度で見ると、真ん中がふわっと
膨らんで薄く白い粉が振ってあります。


味は、ふんわりと柔らかく、
一口食べると、口の中いっぱいに、
バター風味がふぁ~っと拡がる、濃厚クーヘンです。

お店は、東京駅の大丸や、池袋の西武にもあるので、
皆さんも、よかったら一口いかがでしょうか?



OVER






関連ランキング:洋菓子(その他) | 銀座駅東銀座駅有楽町駅







↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田の鰻「近江屋」

2017年12月02日 22時03分10秒 | Adapグルメ


先日、成田へ行ってまいりました。



お昼は、成田名物の鰻。



成田の鰻は「川豊」や「駿河屋」が有名ですが、
その日は、川豊のお隣にある「近江屋」に行きました。



メニューはこんな感じ。
思い切って、特上うなぎをオーダーします。



格式高い器に入って、鰻が出て来ました。
この瞬間、とてもワクワクします。



ふたを開けると、ご飯の上で、
美味しそうな鰻がこっちを見ています。



鰻は、ふわっとしてて美味しく、
独特の旨みが、じわ~っと、拡がって行きます。

以前、食べた「川豊」さんの鰻も「ふわ美味」でしたが、
今回訪れた「近江屋」さんの鰻も、負けずに「ふわ美味」でした。

この「ふわ美味感」は、成田じゃないと、
味わえないかなぁ~。


OVER




関連ランキング:割烹・小料理 | 成田駅京成成田駅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南武線カレー旅「平間編」

2017年11月08日 22時33分56秒 | Adapグルメ

IMG_1842
IMG_1842 posted by (C)adap

今回のJR南武線カレー旅は、
平間駅で下車してみました。

IMG_1850
IMG_1850 posted by (C)adap

訪れたのは、「ディービーズ キッチン」。
お店の中から、踏切の音が聞こえるカレー屋です。

IMG_1851
IMG_1851 posted by (C)adap

ランチは750円から。
リーズナブルな価格設定で、

IMG_1852
IMG_1852 posted by (C)adap

メニューはこんな感じです。
で、気になる「?」をオーダーです。

IMG_1858
IMG_1858 posted by (C)adap

今日の「?」は、ミックス野菜とチキンのカレーです。
ナンは、ちょっとカリッとしてますが、
カレーとの相性はバッチし。

IMG_1849
IMG_1849 posted by (C)adap

こじんまりとした駅にも、
こじんまりとしたカレー屋があります。

IMG_1862
IMG_1862 posted by (C)adap

南武線カレー旅は、これからも続きます。


OVER



↓↓↓過去の記事はこちら↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」





関連ランキング:インドカレー | 平間駅新川崎駅鹿島田駅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南武線カレー旅「矢向編」

2017年10月31日 23時19分31秒 | Adapグルメ
IMG_1629IMG_1629 posted by (C)adap

久々の、JR南武線カレー旅。
今日は、矢向駅で途中下車しました。

IMG_1626IMG_1626 posted by (C)adap

訪れたのは、アジアン居酒屋の
「スパイシーキッチン」さん。

IMG_1617IMG_1617 posted by (C)adap

そういえば、今日はハローウィン。

IMG_1621IMG_1621 posted by (C)adap

店内に入ると、ハローウィン
モード全開で営業中でした。

IMG_1613IMG_1613 posted by (C)adap

ランチのメニューはこちら。おかわりとかの、
価格が設定されているのが、ちぃとおもしろい。

IMG_1622IMG_1622 posted by (C)adap

サラダはここも他と同じだって感じですが、
ナンは、ほのかに甘く、ホクホクと柔らかでうましし、

IMG_1623IMG_1623 posted by (C)adap

主役のカレーもいいですね。
ピリッとスパイシスが、いい感じ効いています。

IMG_1620IMG_1620 posted by (C)adap

なかなか美味しいカレーでしたが、
お昼のお客さん、僕ひとりぼっち。

なんで、お客さん来ないんだろうか?
とても不思議なお店でした。



OVER



↓↓↓過去の記事はこちら↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」




関連ランキング:インド料理 | 矢向駅尻手駅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする