新年のセンターリーグが始まり、早速参加してきました。今回は「ペプシコーラ杯」です。賞品はジュースです。1~5位と飛び賞は普通に貰えます。今回は特別ルールでストライク一個につき一本追加されます。ダブルだと三本になりフォースだと9本になるという計算です。これはかなりおいしいルール!
今回はツレと長男も参加です。母は三位をゲット!新年早々良い感じです。ツレは10位でなんとか賞品を貰うことが出来ました。長男はブービーなのでこれまた賞品あり。いいですね・・・・・。で、ここからが問題のおまけ。母は17本。ツレが18本、長男が3本で、まあまあの数です。銘柄もある程度選んで貰えるので嬉しいです。コーラじゃなくてレモンがいいなあとか、我侭も言えます。ありがたいセンターです。
母Av172、ツレAv171、長男Av95という結果です。左足の治療が終わっていない分にしてはまぁまぁの出来です。寒いと思ってスパッツなど履いたのが裏目に出ました。暑くてたまらないのです。慣れないことはするものじゃありませんね。皆よく長そで長ボトムで出来るなあと感心します。あ、サウナ効果があるのかも・・・・・。正月太りを解消するべく、再びWiiFitとコアリズムを始めました。投球を待つ間にもベンチの後ろでスクワットしたりしてます。
何故か編み物に夢中なので太る原因を作っているのも同然です。夏にはハワイアンキルトを作ったりアロハシャツを作ったり・・・・・。年末にはアジアンコードでストラップを作ったり、多趣味なので大変です。あ!流星群も観察にいかなきゃ!忙しいなあと家事と仕事をさぼってばかりの母です。
昨年末22日にツレのカウチンセーターを仕上げ、29日にAちゃんのセーターを仕上げた母。大掃除とまではいかなくても掃除もしたいし、買い物もしたいし、年末で仕事は詰まっているし、ちょっと時間が取れずに苦労しました。Aちゃんのセーターは模様なしでメリヤス編みでざっくり編んだので早い早い!糸が混色なので模様をいれると何だか訳が分からなくなるのでシンプルに作りました。10ミリ針なので進み方が違います。でもアルパカ入りの糸なのでものすごく「もふもふ」していて暖かそうな感じで気に入ってくれてます。
正月から編み始めた自分用のカウチンセーターは現在そで部分を製作中。このあと胸元のヨーク部分を編んでつなげれば終わり。ってここが一番面倒なところなんです。いまから仕上がりが楽しみです。
セーターを編む途中に、編み針を収納するケースを4個作りました。長い棒編み用のものを2個。縄編み用のものを2個。半分は友人へのクリスマスプレゼントです。同じ趣味を持つ友人とおしゃべりしながら編むのは楽しいです。
新学期を迎えるので、ぞうきんやひざ当ても作らないといけないじ。ぞうきんに限って言えば買った方が安いので(10枚で200円だもん!)それを利用します。ひざ当てはボールキャリーバッグ用のキルティング生地があるのでそれで作ってあげました。冬なのにアロハ柄。まいいか。
多趣味な自分としては早く定年になって悠々自適な生活をしたいなとも思うし、生涯現役で仕事をしたいと思う気持ちもあるし。忙しい方が好きなので、たぶんに後者になるでしょうね。健康に留意して頑張らなくちゃ!