静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

わさらび16

2013年06月30日 | 静岡県東部

こちらのお店が、本日、移転のため閉店すると聞き。

 

行く予定は全然無かったのですが、なぜか向かっていました(笑)

沼津市のわさらびです。

すでに行列ができているのでは、と思ったら、意外にも静かな感じで。

これには開店時間を30分間違えていた、ということもあるんでしょうね

 

で、しばらく待っていると、こちらの方が到着。

「スポンサーサイト」がトップに出ていますよ

 

まだ開店時間ではありませんでしたが、のれんが掛かりました。

最後の記念にパチリ

いつもと同じように静かに開店しました。

 

お店はこんな感じで途中から食券販売機になったんですよね。

 

最後の日なのに、こんなに限定がある

一瞬、迷いましたが初志貫徹です。

 

ちなみに新しいお店の告知がこちら。

そう、同じ東部ですが沼津市から伊東市に移転します。

昨年から聞いてはいましたが、ついに決定ということですね。

やはり寂しさがあります。

 

食券を買って、渡します。

一見、怖そうに見えるご主人ですが、そんなことはなく、でも寡黙です

以前は違ったようですが、すべて1人でやっているので、どうしてもセルフにならざるを得ないお店ですね。

しかし、提供されるラーメンはどれも驚きの逸品という感じで、毎回楽しみでした。

 

さて、来ましたよ。

支那そばカレーセット 1000円(塩)

いつか食べてみたいと思ったセット。

まさか最後の日に初めて食べるとは

しかも、いま見たら基本のこのラーメン自体初めてだった…

 

で、まずはスープ。

「美味、いや旨い

塩自体初めてだったんですが、なんとなくこちらの塩、限定を食べる感じではちょっととがりを感じていたんです。

やや塩が目立つような。

でも、これは違う、すごく柔らかいです

スープ自体の旨みを後押しするような塩の使い方。

こんな旨かったとは

 

具はチャーシュー、メンマ、海苔、水菜、白ネギとシンプルで和風な感じ。

チャーシューは熱川ポークだと思うんですが、これがまた旨いんです。

脂身が甘いんですよね

 

麺は細麺のやや縮れ、自家製麺。

独特な食感があり、小麦の味わいも感じられます。

オイラは好きですが、これは好みがありそうですね

 

スープ自体は素材が立つこともなく複合的な味わい。

これは美味しいなあ。

美味しく完食。

 

というかその前に。

このセットのカレー、食べたかったんですよね

味的には、意外にも洋風なカレーでした。

ラーメンの動物系スープをベースに作っているのか、甘みと旨みの後からスパイスがきますね

美味しく完食。

 

で、気になっていた東京のラーメン店のように。

もしかしたら塩のラーメンを食べてからカレーを食べ、またラーメンを食べるとガラリと印象が変わるのでは、と思ったら…。

変わりませんでした~

でも、きっとラーメンを活かすためのカレーなんではないでしょうか。

 

実は前日、夜の営業をしていなかったようで、確認すると。

「みんな、二杯食べてくから麺が間に合わなくなってさ。」

とのことでした。

ダメですよ、まもなく終わるお店の二杯食いは

 

これで沼津での営業は終了というのが、寂しいですね。

周りからは「伊東は遠い。」という声が聞かれます。

が、オイラからすると沼津も伊東も大差ないし、伊東って温泉も見処も多いので好きなんですよね。

むしろ、行く店が増えたとおもって喜んで行きたいです

 

本日の一言

「東部に行ったら、いつも気になったお店でした



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sue)
2013-07-13 20:04:11
伊東ツアー行きましょうね
返信する
sueさんへ (actionscene)
2013-07-14 08:49:35
ぼちぼち行きましょう
返信する

コメントを投稿