静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

電撃羅愛麺 青空きっど零(ZERO)27

2011年07月16日 | 浜松

今日は久しぶりに青空きっどへ。

 

夜の部、開店間もなく行ったからか空いていました。

最近は日が長いので、こんなときもあり、自動車企業の木金休みの影響はあまりないそうです

この時間帯も狙い目ですね。

 

お店に入り、メニューをチェック。

今日はこちらのつけそばで。

トッピングやサイドメニューも多いですね。

 

相変わらず忙しそうに動いています。

今日はお店のTシャツを着ていませんね

店員さんとの息もピッタリ、良い香りが漂いながら来ましたよ。

 

黄つけ壱号750円

 

節電のためちょっと暗くこのくらいしか写りません

まずつけダレをちょっと。

「うん、旨いねえ

なんかいつもよりスープの濃度が高いですね。

濃くなったのか、たまたま濃いのか。

今日はいつもより美味しいです

そこにカレーの味わいと焦がしネギの風味が。

いやあ、このバランスが良いですね。

香りだけで白飯が食えそうです

ネギとミンチもたっぷり入っていました。

 

独特の器にのる麺は2種類の麺をミックスさせています。

具はメンマ、味玉、海苔、炙りチャーシュー。

この炙りチャーシューを初めて食べたときは衝撃的でしたね

香りも良いし、柔らかくて美味しいです。

 

麺は加水率の違いでしょうか。

やや固めのものと通常のものがこんな感じで混ざっていて、噛んでみると違いが分かります。

つるつるっとした麺で、つけダレと一緒に豪快にいただきます

あっという間に完食でした。

 

 

8月の月曜日はお休みを取るそうです。

そして弐号、参号も7・8月はお休みだそうです。

 

本日の一言

「また、トルネードが食べたい



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えび潮、うまい!! (たんじぇりん)
2011-09-25 10:11:34
約1年ぶりに行ってきました。

土曜日の午後1時半、相当待たなければいけないことを覚悟してましたが、運良く数分待ちで着席。その後はぞくぞくお客が、瞬く間に背後には10人程が…、さすが人気の店ですね。

ブログで紹介されているつけそばも食べたかったのですが、今回はえび潮でいきます。

魚介系とも異なる、甲殻類独特の香りと味をこれまでにスープに対応させているのはまさに逸品ですね。

まず漂うエビ独特の香り、もちろん生臭みはなく、エビのエッセンスのみが抽出されてます。味はさらにエビの深みが徐々に、しかも力強く口に広がりました。麺とのからみは、やや個人差があるように感じます。もう少し柔らかめでもいいのかな?

替え玉で完食、ごちそうさまでした。

駐車場が増えてました。駐車場待ちで泣く泣くあきらめることはなくなりそうですが、やはり人気の店ですから開店したら早く行った方がいいですね。
返信する
たんじぇりんさんへ (actionscene)
2011-09-27 00:43:19
おお、青空きっど行きましたか。
ここは平日の雨の天気の日が空いていますが、それ以外は混んでいるイメージです。
週末の夜は早い時間か遅い時間が逆に狙い目かな
メニュー豊富なこのお店で、えび潮も独特ですね。
さっぱりとしていて好きです。
つけめんを頼んでいる率、9割くらいですが、中華そば系もぜひ食べてもらいたいところですね
返信する

コメントを投稿