goo blog サービス終了のお知らせ 

アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

沢庵2023

2023-11-21 14:53:00 | 自然療法(マクロビなど)

寒くなり、今年も漬け物の
季節がやってまいりました。


毎年毎年忙しいなら漬けなきゃいいのに
と、うちの母親を見て思っていたのに
自分がやりだしたら、
やっぱり漬けてしまう。
ってか、漬けたい。
食べたいのだなぁ。
自分で作ったやつを。

さて、去年は忙しすぎて、
買ったままビニール袋に入れっぱに
して干し大根にカビが生えてしまい
失敗したけれど、今年は買ってすぐに
ビニール袋からは出したぞ!!

先週は二件の葬儀でバタバタしたけど
今週は漬物習慣だぞと
思いつつ休みたかったのに、
今週もまさかのお葬儀…(ー∀ー;)
平日も土日も休みなし。。
ま、愚痴はここまでです(^ω^;)


干し大根もぬかも無農薬ものです。
塩もプラスチックとか気をつけなきゃね。


甘みを出したいので、干し柿や
柿を食べる時に皮は全て乾かして
おりました。
うちの柿なので無農薬です。


たくあんの材料は、

干し大根、8kg
    5%     400g
ぬか15%   1200g
柿や林檎の皮 好きなだけ


ぬかと塩をバケツに混ぜて入れて
隙間なくぎゅーぎゅーに詰める!
一段ごと、糠と塩と柿の皮を敷いて
また詰めるを繰り返す。


今年は8キロなので、
3段くらいで終わりました。


最後に柿の皮をたっぷり乗せました!
甘めになるかな?


今年の記録。忘備録です。



後は、涼しいところに置いて
重石をして水が上がるのを
待ちます。

重さが足りないようなので、
今楽天から届いた箱ビールも
乗っけました (^屮^#)

今年は上手く漬かるといいな。
たくあん、3年目です。