少し遅くなりましたが、9月に入ってから里山の湿地に行って撮ってきたハッチョウトンボです。

例年5月頃から見る事が出来て、9月半ば過ぎには居なくなってしまう、日本で一番小さなトンボです。
大きさが最大でも3cm位なので、中々見つけられませんが、それでもオスは何とか確認できました。
(メスは見つからなかった)


来年は、(鬼が笑うかな)(^^)交尾と産卵の様子を見てみたいと思ってます。
こっちのトンボは調べたけど名前が特定できませんでした。
(^-^;)


例年5月頃から見る事が出来て、9月半ば過ぎには居なくなってしまう、日本で一番小さなトンボです。
大きさが最大でも3cm位なので、中々見つけられませんが、それでもオスは何とか確認できました。
(メスは見つからなかった)


来年は、(鬼が笑うかな)(^^)交尾と産卵の様子を見てみたいと思ってます。
こっちのトンボは調べたけど名前が特定できませんでした。
(^-^;)

