goo blog サービス終了のお知らせ 

猫親父のチョットそこまで

野山に咲く花に見とれたり、日々の出来事を綴る、ポンコツ猫親父の活動記録です。

マスターズ・オブ・チェーンソー

2011-05-30 | ノンカテゴリ
名前は、ブライアン・ルースさん。
チェーンソーアート世界大会で、4回もチャンピォンになった人です。
余りにも凄いので、永久チャンピォンとしてチェーンソーアートの普及や、審査員をして見えるそうです。
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

この写真は、たった1時間で丸太から作品を作り上げる、クイックカービングのデモンストレーションの模様です。

1・  最初は、なんだか判りません

2・  段々と形が見えて来て

3・  前から見ると人の姿に

4・  1時間で母子像の完成!

5・  ブライアンさんに一枚撮らせていただきました。

握手をした手は、がっちりとしていて、強い意思を感じました。(^^)

マスターズ・オブ・チェーンソーの画像

マスターズ・オブ・チェーンソーの画像

マスターズ・オブ・チェーンソーの画像

マスターズ・オブ・チェーンソーの画像

マスターズ・オブ・チェーンソーの画像



東栄チェーンソーアート大会 2

2011-05-29 | ノンカテゴリ
今回は、宮城県からの参加者の方もみえましたが、その方が持ってきた写真は、決してTVや新聞には載らない悲しい災害の記録でした。

見ていて、思わず涙が出そうになるのをこらえて、頑張れなんて軽々しく言えないと思うと同時に、此処にも応援してる人が沢山居るよ!との思いを強くしました。
今回の大会は、一度は自粛と言う声も上がったそうですが、被災地の人達を励ますためのチャリティーとして開催が決まったそうです。
其のためか、作品も前を向いて行くような作品が多かったです。


その他にも、会場内には至る所に作品の数々が・・・此れも良かった・・・!

東栄チェーンソーアート大会 2の画像

東栄チェーンソーアート大会 2の画像

東栄チェーンソーアート大会 2の画像

東栄チェーンソーアート大会 2の画像

東栄チェーンソーアート大会 2の画像



東栄チェーンソーアート大会

2011-05-29 | ノンカテゴリ
行ってきました!東栄チェーンソーアート大会
雨が降っても関係無しに開催されるので、参加者も見学者もかなり濡れていましたが、やはり間じかに見るチェーンソーアートは、迫力がありました

今回は、かめぞう仲間のウッドマンカーバーさんの制作中の写真も撮ってきちゃいました。

1 入り口の案内係の熊さん

2・3 ウッドマンカーバーさん(格好よかったですよ!)

4・5 他の参加者の方(皆さん真剣な表情が、とても良かったです。)

東栄チェーンソーアート大会の画像

東栄チェーンソーアート大会の画像

東栄チェーンソーアート大会の画像

東栄チェーンソーアート大会の画像

東栄チェーンソーアート大会の画像



新にしお産業物産フェア

2011-05-28 | ノンカテゴリ
今日は、午前中に医者に行って来て、午後から西尾の産業物産フェアを見に行って来ました。
生憎の雨でしたが、それなりにお客さんも来てたみたいで、まあまあ賑わっていました。

本来の目的は、私が働いてる会社も出展しているので、陣中見舞いを兼ねて冷やかしに行ったんですが、やっぱり他の会社のブースが気になってしまいました。
(食べ物・飲み物等)・・・(^^;


それと、こんな懐かしい車も

新にしお産業物産フェアの画像

新にしお産業物産フェアの画像



モノクロシリーズ 

2011-05-28 | ノンカテゴリ
暫く続いた野の花シリーズも、ネタ切れになりました。

今度は、この春から撮り貯めたものの中から、モノクロばかりを選んでみました。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

1~4  LUMIX GF2

5   EOS

やはり、カメラの違いでモノクロ表現も変わってきます。

モノクロシリーズ の画像

モノクロシリーズ の画像

モノクロシリーズ の画像

モノクロシリーズ の画像

モノクロシリーズ の画像



季節の花 5

2011-05-27 | ノンカテゴリ
どうも破れかぶれになってますが、どうしても名前が判らなかった花です。

こぼれ種が飛んで来たものだと思いますが、いざ調べてみても良く判りませんでした。

何方かご存知の方は教えて下さい。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス

季節の花 5の画像

季節の花 5の画像



季節の野草 14

2011-05-25 | ノンカテゴリ
いよいよネタ切れになって来ました。

1・2  マムシグサ
テンナンショウ属の植物は、見かけが似ているので詳しく見ないと間違える事も有りますが、マムシグサも似たようなものがあるので、注意が必要です。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

3    ユキモチソウ
(此れもテンナンショウ属です)

4    ノイチゴ

5    自信は無いのですが、
多分「アマナ」と言う花です。
写真を撮った時にもっとよく観察しておくべきでした・・・(^^;;

季節の野草 14の画像

季節の野草 14の画像

季節の野草 14の画像

季節の野草 14の画像

季節の野草 14の画像



季節の野草 13

2011-05-24 | ノンカテゴリ
そろそろネタが切れてきましたが、今日の花はクマガイソウです。

流石にこの花は、完全な自生という訳には行かないのですが、一応自然の中で繁殖させるように保護されていました。

普通に歩いていれば、多分気がつかない場所でしたが、知っている人にとっては何でこんな場所に?と思う所で咲いていました。(^^)

季節の野草 13の画像

季節の野草 13の画像

季節の野草 13の画像

季節の野草 13の画像