goo blog サービス終了のお知らせ 

猫親父のチョットそこまで

野山に咲く花に見とれたり、日々の出来事を綴る、ポンコツ猫親父の活動記録です。

蝋梅(ロウバイ)

2016-01-14 | ノンカテゴリ
蝋梅は春先に梅より先に咲く花で、名前の由来は「”蠟細工”のような、梅に似た花」からついたそうです。

でも、バラ科サクラ属では無くて、ロウバイ科・ロウバイ属の別種です。

見た目が似たような感じだし紛らわしいですが、春先の晴れた日に近寄ると、良い花の香りがします。
(鼻が効かない私でも解る) (^^;

蝋梅(ロウバイ)の画像

蝋梅(ロウバイ)の画像

蝋梅(ロウバイ)の画像

蝋梅(ロウバイ)の画像



カモちゃん+1

2016-01-12 | ノンカテゴリ
先日むぎさんが、山で出会ったカモシカをアップしてましたが、私も久しぶりにカモシカ君にお目にかかりました。

今までも人里近くで何度かお目にかかってるけど、ゆっくりカメラを構えて撮ったのは久しぶりです。(^^)


ついでにその時の記念写真も。。。???(笑)

カモちゃん+1の画像

カモちゃん+1の画像

カモちゃん+1の画像

カモちゃん+1の画像



節分草

2016-01-10 | ノンカテゴリ
2月の節分の頃に咲くことから名前がついた節分草が、今年はもう咲いてました。
これも暖冬の影響みたいだけど、地元の古老が「こんなこと初めてだ!」と言ってました。

なんでも、12月の末には咲き出してたそうです。ε-(ーдー)ハァ

節分草の画像

節分草の画像

節分草の画像

節分草の画像

節分草の画像



菜の花

2016-01-03 | ノンカテゴリ
今年の正月は、野暮用が多くて思うように動けなかったので、気晴らしに我が家の裏側で、中学校との間で咲いてる菜の花を撮ってきました。
年末から咲いてるのは解ってたけど、わざわざ回り込んで写真を撮りに行くのが億劫でそのままになってたので、正月太り解消と思って歩いてきました。

運動と言うには程遠いけど。。。(^^;

菜の花の画像

菜の花の画像

菜の花の画像

菜の花の画像



初日の出

2016-01-01 | ノンカテゴリ
明けましておめでとうございます。
かめぞうブログの皆さん、今年もよろしくお願いします。

さて、例年なら初日の出を見るために鈴鹿御在所岳に登ってたのですが、今年は諸般の事情で山は諦めて海岸で初日の出を見てきました。

そして今年は申年と言う事で、昨年山で出会ったおサルさんです。(^^)

初日の出の画像

初日の出の画像

初日の出の画像

初日の出の画像

初日の出の画像