今年のクリスマスケーキ。
ぼんのリクエストで、レアチーズケーキ。
冷やし固めて‥デコレーションするだけ。
働き始めてから、ケーキ作りも
子ども達のお誕生日とクリスマスだけになっちゃったけど。
ママのケーキがいい!と言ってくれるうちは…
こうして手作りのケーキを作っていきたいな。
ちび太のお誕生日ケーキ。
かぼちゃ好きの彼。
かぼちゃプリンをのせたケーキにしてみました。
以前にもよく似たケーキ作ったけど…
ハロウィン色が強かったから、今回はバースデーVer.で(笑)
かぼちゃプリンは前日の晩に作っておきました。
いつも、型から出す時にドキドキします。
キレイな形に型出しできると、それだけでテンション上がる~(*^_^*)
メリークリスマス!
皆様、どんなクリスマスを過ごされてますか。
この時期は、幸せな光景が沢山見ることができる
ブログ巡りが楽しかったりします。
さて。
今年のXmasケーキ。
毎度、変わり映えしないビジュアルだけどね~(^_^;)
それでも、子ども達は喜んでくれるので、これでいいのだ。
ちび太の6歳のお誕生日ケーキは…
「にぃにと同じのがいい!」と言われたので…
レアチーズケーキ。
冷やし固めるだけの簡単ケーキ。
結構家族からは好評なんです~♪
10歳になったぼんのお誕生日ケーキ。
とにかく暑いので…
レアチーズケーキにしました。
マンゴームースの2層仕立て。
ママの手作りケーキ、いつまで喜んでくれるかな。
おかげさまで、ちび太の水疱瘡もすっかり良くなったので…
GWの後半戦は、どこかへお出かけしたい感じなのですが、
旦那さんが、休日出勤しているので、
結局、おうちでのんびり過ごしています(^_^;)
ということで。
一日早いけれど、子どもの日のお祝いスイーツを作りました。
ここ数日は、私自身もめまぐるしく忙しい日々を送ってきたので、
久しぶりのスイーツ作り。
今年は家族みんなが大好きなババロアを。
ジェノワを焼いて、ババロア生地と共に冷やして、
クレームシャンティとフルーツでデコレーション。
ババロアのリングの中にも、苺とジェノワ生地とクリームがたっぷり♪
やっぱりお菓子作りは楽しいな(*^_^*)。
お菓子作りに限らず、きっと…
自分の好きなことに没頭して、
心が『無』になれる状態が、心地良いんだろうな~。
『無』なのに、それはとても充実した時間。
大切なママ親友家族が、間もなく関東へお引越ししてしまいます。
今日は、いつものママ親友4人組と、その子ども達とでお別れ会。
大きいサイズのケーキを作りました。
メッセージが上手に書けなかったけど…
気持ちはいっぱいこもってます。
近くにいられなくても、私達の心はあなたのそばにあるからね!…みたいな意味。
出会ってから今まで、何度かこうしてパーティーしたよね。
この時は、こんなに幼かったよ。
みんな本当に大きくなったね。
結婚し、母となり、自分本位の生活ではなくなってしまってからは、
子どもありきの出会いでお付き合いが始まる「園ママ友」というカテゴリに、
正直、期待はしていませんでした。
でも…
出会いは、長男の幼稚園で、
年齢も、育った土地も、何の共通点もない私たちだったけれど、
単なる「園ママ友」ではなく、「わたしの友人」といえる彼女たちに出会い、
友情を育めたことは、人生の中で必要な人には必ず出会えるモノだと、
強く確信できるもので。
彼女たちとの出会いは、私の育児や、生活そのものに大きな影響を与えてくれてます。
決して、偏った価値観に流されるのではなく、
それぞれが誠実でいられて、それぞれの思いを尊重しあえる。
出会えた奇跡に感謝だね。
今までのように、語り合う時間は少なくなりそうだけど。
また違う交流の形が始まることが楽しみ、だと思うようにしよう。
昨日は、いつもお世話になっている美容室のオーナーのお誕生日ということで…
奥様のK子さんからのご依頼で、お誕生日ケーキを作らせていただきました(*^_^*)
ご本人のイメージからはずいぶんとかけ離れて
かなりラブリーな感じになってしまったけど…
ろうそく「ふぅ~」してる姿を想像して、
思わず、一人でウケてしまった(笑)。
お口にあってくれたかなぁ。。。