
何だか大袈裟なタイトルですが。。。(苦笑)
昨晩、いつものkunちゃん一家と、Sちゃん一家と一緒に
我が家でお祝いの会をしました。
何故『奇跡』かって??
私達は都合が合えば、いつでも会えますが、
それぞれの旦那さん達は、それぞれのお仕事の関係上、
なかなか予定を合わせることができなくて。
そんな事情の中、昨晩はそれぞれの旦那さん達も揃って参加できる、
貴重な一夜だったのです。
そしてなんと・・・
1年前の同じ日も、奇跡的に、
全く同じように全員集合で宴会してました(笑)。
いか明太のタルタルとコンソメジュレ
ベーコンとブラックオリーブのケーク・サレ
牡蠣とベーコンのオーブン焼き
ひじきと大豆とブロッコリーのサラダ
漬けマグロと水菜のサラダ
中華ちまき
チーズ入りコロッケ
鶏もも肉のスタミナ焼き
鮭のチャンチャン焼き風鍋(画像なし)
水菜と豚バラ肉のパスタ(画像なし)

うちの旦那さん以外は、ラガーマンの大柄男性なので、
ボリュームがあるメニューにしてみました。
イカ明太・・・の前菜は、適当に作ってみたのですが。。。
市販のイカ明太とクリームチーズと、生クリーム、マヨネーズ、
ピクルスを混ぜ混ぜ。
コンソメ味のジュレに浮かべてみました。
初めて焼いてみた、塩味のケーキ「ケーク・サレ」
中に入れる具は、キッシュのように、何でもいけそう。
今回は、冷やしたものを出したのですが、
オーブンで温め直したものでも、美味しいかも。
牡蠣とベーコン・・・は、小さい頃から、母がよく作ってくれた一品。
簡単すぎるのですが、とっても美味しい一品です。
牡蠣にベーコンをのせて、ケチャップをかけて焼いたらいいだけ。
牡蠣のスープと、ベーコンの旨味だけで、何とも言えず美味しいのです。
今回は、ちょっと風味をつけるために、
パルメザンチーズと、バジルオイルもふりかけて焼きました。
好評だったのが、鶏もも肉のスタミナ焼き。
味噌と胡麻とにんにくがベースの「スタミナだれ」に
一晩漬けておいた鶏もも肉をオーブンで焼きました。
これは、魚焼きグリルで焼いたほうが、
もう少し香ばしく美味しく焼けるかもしれません。
でも私は・・・
グリルの後片付けがとっても面倒なので。。。(苦笑)
鮭のチャンチャン焼き風鍋は、準備も調理も超簡単。
アツアツが美味しい、おもてなし向きのメニュー。
鍋に野菜と鮭を入れておいて、味噌ダレをかけて、
お客様の食事具合を見計らって、火にかけるだけで、
良い感じに、蒸し焼きに仕上がってくれます。
お野菜もびっくるするくらい、たくさん摂れます。
そして・・・
食後はおたのしみのケーキ。
kunちゃん一家のお祝いの会。
新しい家族が増えておめでとう。
お誕生日おめでとう。
結婚記念日おめでとう。
Sちゃんが、とっておきのケーキを用意してくれていました。

スイーツ激戦区に、今年オープンしたお店『セークルトロワ』の
とても美しいバースデーケーキ!
これだけの豪華デコレーションの重みによく耐えてるわね・・・と
逆に不思議に思うくらい、スポンジ生地がフワフワ!
ホール丸ごと食べれそうなくらい、とっても軽い生クリーム。
久しぶりに「これは美味しいなぁ。。。」と、心から唸ってしまったケーキ。
さすが、美味しいモノ探求がとても上手なSちゃん。
大好きな人達の笑顔に囲まれて、
美味しいスイーツが食べられて・・・
幸せやぁ~。。。

わんぱくぶりが半端なくエスカレートしてくる男の子たち(恐)。
昨晩のうちで唯一、5人揃って『おとなしく』していた一瞬の・・・
『奇跡』のショット。