goo blog サービス終了のお知らせ 

Selfish mommy & kitchen

気ままな主婦の、気ままなお料理と子育て日記。
更新も気ままなペースでごめんあそばせ?!

聚洸の上生菓子

2013-09-20 | その他


またまた美味しいもの。

京都にある『御菓子司 聚洸』というお店の上生菓子。

このお店のご主人は、高校の同級生。
彼が、名の知れた和菓子屋さんのご子息とは知っていたけれど。

京都に住む親友から、彼が独立してお店を出されたことを聞いて。
実家の母が、京都へ足をはこんで買ってきてくれました。

ラグビーをしていた彼の姿を懐かしく思い出しながら…
一口いただいて…

びっくりと感動が一緒にやってきました。

本当に優しくて、はかなくて、お上品で。
とても丁寧に作られているのがわかる食感とお味。

子ども達にも、その格段違う美味しさはわかるようで。


和菓子には特にうるさい京都で、
評価され、認められるまで頑張ってきはったんやなぁ。
人を感動させるお仕事が出来る人にならはったんやなぁ。

高校時代から現在までの歳月の長さを改めて感じながら、
感慨深い思いと共に、一口ひとくち美味しくいただきました。

これからは…
おススメの京都の和菓子屋さんは?と尋ねられたら、
胸張ってこちらのお店の名前を言おう(*^_^*)。


まろん

2013-09-17 | その他

 

私好みの美味しい逸品を見つけました。

亀屋良長がプロデュースする洋菓子『Satomi Fujita』。

昨日、大阪の三越伊勢丹B1でたまたま出会いました。

その、「まろん」というお菓子。

栗ペーストに生クリームと洋酒を効かして、寒天でコーティングしてあります。
モンブランクリームそのもの。

一口サイズの可愛いフォルムと美味しさで、
一箱軽く食べられそう(^_^;)






幼稚園バザー

2013-06-26 | その他

ぼんとちび太がお世話になっている幼稚園のバザー。

今回初めて、幼稚園のバザー準備に、がっつり携わらせてもらいました。

いやいや…
それにしても…
大変なのね…
バザーって(T_T)/。

歴代の役員さんたちのご苦労に、今更ながら頭が下がりますm(__)m

それぞれの幼稚園によって趣は違うと思うんだけど、
うちの幼稚園は、有志の保護者たちが協力して製作する、手作り品が主流。

あとは、ご家庭から提供して頂いたリサイクル品とか…
個人で作って頂いたハンドメイド作品とか。

  
 

みんなで作った、手作りおもちゃ。
ペットボトルで作るバトン、牛乳パックで作る電車、
トイレペーバー芯で作る恐竜ジャー充電池。
流行りの恐竜ジャー充電池の完成度は、自慢じゃないけどすごいよ!

 
 
 
 
   


みんなで作業する有志作業とは別に、個人ハンドメイド作品の数々。
今年は、OneDayショップ風に、特設コーナーを設営。
プロ並の質の高さに、ただただ感動。

  
  
   
  
  


幼稚園でワイワイとママさんたちが一緒に作った作品はまだまだあって。
石鹸デコパージュ、リボンカチューシャ、くるみボタン、ビーズアクセ、
ビーズストラップ、竹馬ホルダー、水筒肩掛けベルト、リュックベルト、
絵本バッグ、上履き入れ、給食袋、箸入れ付きランチョンマット、水筒ホルダー
マスク、ポチ袋‥などなど。

  
  


バラエティーに富んだラインナップ。
リサイクル品も充実してます。
クワガタまでいるよ~♪

隠れた人気商品、キャンディレイはたくさん用意しました。


今日は、朝から土砂降りの大雨で。
どうなることやら…と思っていたけれど、
それでも、たくさんの方たちに足を運んでもらい。

始まる前は、「雨だから…」と心の中で言い訳を作ってしまったけれど…
それは、「雨だけど…」と、足を運んでくださった人達に対して、
本当に失礼で自分よがりな思いであったと、深く反省。

大雨にも関わらず、幼稚園以外のお友達も来てくれていたのは、
涙が出そうなくらい嬉しかったなぁ。

私にとっても幼稚園生活最後の年に、
こういう形で、幼稚園のために一生懸命になれた経験は、
かけがえのない思い出になるだろうな。。。と思う。


映画「シュガー・ラッシュ」

2013-03-29 | その他


今日は、子ども達が楽しみにしていた映画を観に行ってきました~♪

ディズニー映画の「シュガー・ラッシュ」。

ありそうでなかった、ゲームのキャラクターたちのリアルな世界を描いた作品。

この映画を制作したディズニーの人たちって、本当にピュアな「子ども心」を
持ち合わせている人たちなんだろうなぁ。

ディズニー映画ならではの、ハラハラドキドキ&涙あり、そしてハッピーエンドの
王道ストーリー展開。

子ども達は、単純に楽しめたみたいで何より。

カーズや、トイ・ストーリーほどの、惹き込まれる魅力と面白さが
足りないような気がするのは、私の個人的見解。

でも…
「自分の存在意味の気付き」というメッセージは、
ハッと思わされるものでした(^_^;)

春休みに家族で楽しめる映画だと思います♪



以下は私信です。。。


今日、駅でお声かけくださったN・Kさま。
メッセージ読ませて頂きました!
お返事させて頂きたいのですが、良かったら同じフォームから
返信先を教えて下さると嬉しいです♪


あの日から2年

2013-03-11 | その他

あの日から2年経ちました。

春も間近だというのに、あの日も今日もやっぱり寒くて。

心まで凍えてしまったあの日。

心の底から温まる日はいつ来るんだろう。

心の底から笑える日はいつ来るんだろう。

鎮魂の祈りの気持ちと共にあるのは、もどかしさと歯がゆさ。

祈ることしかできない無力な自分。

無力だけれど…
良心をもって、命を生き抜く。
それが、残されたモノの使命。

改めて自分に言い聞かせる、3月11日。


映画『レ・ミゼラブル』

2012-12-22 | その他


今日、ぼんと一緒に映画『レ・ミゼラブル』を観に行ってきました。

ビクトル・ユゴーの小説を原作として、世界中でミュージカル上演されている有名な作品。

私自身、今のぼんくらいの年頃に、父親から与えられた原作小説を何度も何度も読み、
日本人キャストのミュージカル舞台も、何度か観に行ってる大好きな作品なので、
それが映像化されるということで、公開をとても楽しみにしていました。

映画だからこそ実現した、スケール感とリアル感。

全編セリフの代わりに、舞台と同じミュージカルナンバーで構成されているんだけど。
何の違和感もなく、ストーリーとして成立していて。

ミュージカルが苦手‥な人でも、この映画なら壮大なヒューマンドラマとして
受け入れられるんじゃないかなと思う。

罪人として虐げられてきたために、人としての「良心」を失ってしまった、
主人公ジャンバルジャンが、神からの(実際は司教様からの)慈悲の愛に触れたことによって、
「良心」を取り戻し、「愛」のために生きる物語。

作品の中で描かれる「愛」とは、親子の愛、男女の愛、仲間の愛、そして人間愛。

そして…俳優たちが本当に素晴らしくて。

ジャン・バルジャンは、「Xーメン」や「リアルスティール」のヒュー・ジャックマンカッコいい~!
宿敵ジャベール警部は、ラッセル・クロウ
薄幸の女性、ファンティーヌには「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイ

皆さん、歌がお上手~!
アン・ハサウェイが歌う、有名な曲「夢やぶれて」はとにかくスゴイ。

この映画はアフレコではなく、生の歌声と共に収録されたらしいんだけど。
だからこそ余計に、登場人物の心の叫びに近い感情がダイレクトに伝わってきて。

映画を観ている間、ぼんと共に、嗚咽するほど泣きました。

『感動した』なんて、そんな一言では片づけたくない、興奮と感情。
一足先に、神様からクリスマスプレゼントを頂いたような気持ちにさせられました。

DVDではなくて映画館の大音響と共に、
是非たくさんの人たちに劇場で観て頂きたい作品。

すみません…
興奮のあまり、独りよがりな感想文になってしまいました~(^_^;)


at*home vol.13

2012-11-26 | その他


告知させてください。
今週28日(水曜日)に、ワンデーショップ『at*home vol.13』が開催されます。

私も、焼き菓子を出品する予定です(^^)v


『at*home vol.13』
2012.11.28.水曜日

open. 10:00(いつもより、開始時間が30分早くなりました‼)
close. 12:00

西本建設ビル 2F 貸しホール
芦屋市大原町7-3

*JR芦屋駅から北へ。山手幹線南側沿い。(徒歩4分)
西本建設ビルに入り、突き当たり左手の階段を上ると、会場です。

*靴を脱いで入室して頂きますので、履き間違えのないように

*ショップ内では、入り口でお渡しするお買い物袋をお使い下さい。会計時に回収致します。


*申し訳ありませんが、駐輪場饂駐車場・はございませんので、近隣施設をご利用下さい。


前回vol.12の様子はこちらから。

ママ友でもある主宰者さんのブログはこちら
素敵な作品が紹介されています♪


クラス親睦会

2012-10-19 | その他

今日は、幼稚園のクラス親睦会でした~(*^_^*)

幹事を任されていた私。
悩みに悩んだ末…お店は近くのかごの屋で。


女性にぴったり♪
なでしこ弁当(8種類から選べるデザートとドリンク付)1344円なり~♪

多すぎず、少なすぎずな量で良かったかな~(#^.^#)。

 


ぼんの時は、ハイハイするちび太を連れて、
ママさん達の中でも年下のほうで甘えさせてもらっていたけど…
今は、みなさんより年上になっちゃった^_^;。

幼稚園ではなかなかお話する機会がないママさんたちだけど、
今日は、涙を流すほど大笑いさせてもらって。

こういう雰囲気が、うちの幼稚園のいいところかな。
子ども達も、その親御さんたちも、
良い意味で張りつめた雰囲気がない(笑)。

幹事として、大したことは何もできなかったけど…
ママさんたち、少しは親睦深めて楽しんでもらえたかな?


とうとうきた

2012-07-02 | その他


土曜日に届いた…赤紙。

必ずしも実施されるワケではないらしく…
その中途半端な体制が逆に混乱を招くような気がしないでもないけど。

計画停電にあたっての注意事項を色々調べてみたら、
自分たちが、今までどれだけ当たり前のように『電気』に頼って
生活してきたのかがよくわかる。

停電してしまうと、トイレすら流せない。

不便だ。


実際に、計画停電されるか否かの予定は、
関西電力のホームページなどによりご確認ください…て(=_=)。

ホームページを確認できない人は、どーすんの。

京都で独り暮らししていた、祖母をふと思った。
昨年98歳で亡くなってしまったけれど…
もし今も生きていたら、心もとない思いをしただろうな…と
胸が詰まる思いがする。


~告知~ one day shop"at home vol.12"

2012-05-27 | その他

 


お知らせ&宣伝をさせて下さい。    

来たる5月30日(水)に、one day shop "at home vol.12"があります。

 私も、また焼き菓子を数点並ばせて頂くことになりました。
画像は前回のものですが、今回もほぼ同じ定番メニューを
ぼちぼちと準備しています。

以下は、主宰者さんからのショップの案内となります。
主宰者さんのブログにも、色々と情報がアップされていますので
良かったらご覧くださいね!

*one day shop "at homevol.12"

*2012.5.30(水曜日)
ブログでも、at home情報をご覧いただけます
作家さんや、作品画像をこれからご紹介していきますよ
 
*西本建設ビル 2F貸しホール
   6590092 ・ 芦屋市大原町7-3
 
JR芦屋駅より山側へ進み、山手幹線沿いを東へ。道路の南側に西本建設ビルが見えます。
一階の突き当たりまで進み、2階にお上がり下さいね。
 
*10:30-12:00
  (申し訳有りませんが、準備の為、オープン迄はショップ内に入れません。)
 
*靴を脱いで入室して頂きますので、履き間違えのないように
 
*ショップ内では、入り口でお渡しするお買い物袋をお使い下さい。
   会計時に回収致します。
 
*申し訳有りませんが、駐車場、駐輪場は有りませんので、
   近隣のパーキングや駐輪場をご利用下さい
 
皆様にお会いできるのを、スタッフ一同こころより楽しみにお待ちしております



最近、お菓子作りから遠のいていたのですが、
このイベントがきっかけで、またぼちぼちと焼き始めています。

自分の好きなことに没頭する時間を許してくれる家族に
感謝しながらのお菓子作りです。