Selfish mommy & kitchen

気ままな主婦の、気ままなお料理と子育て日記。
更新も気ままなペースでごめんあそばせ?!

焼いてます

2011-01-31 | おくりものお菓子




2日のイベントに向けて、
色々と焼いています。

あまり量は準備できないけれども・・・



夜な夜な、寝る間を惜しんで黙々とラッピングする作業が、
結構楽しかったりします。

深夜にあったサッカーアジア大会の決勝戦も、
ラッピングしながら、大盛り上がりでした(笑)。


クラブハリエ

2011-01-31 | 旅行・レジャー


土曜日、琵琶湖までドライブに行ってきました。

特に目的もなかったのですが。。。

せっかくここまで来たのだから・・と、
ずっと行ってみたかった、近江八幡にある、
クラブハリエの日牟禮ヴィレッジへ。


 
 


三田のコヤマ王国みたいなのを想像して、
休日だから混んでるかな・・・と思ったら、
意外とそうでもなかった。

でも・・・焼きたてバウムがやはり絶品でした♪


オールドファッションドーナツ

2011-01-26 | お菓子・スイーツ


今日のおやつ。

今朝の新聞に、○○タードーナツの
100円セールの折込チラシが入っていました。
見ると食べたくなってしまうもの。
買いに行くより作ってしまえ~~ということで。

久しぶりに食べました。
油で揚げた、カロリー高めなドーナツ。


インフルエンザのはずなのに、
幸いにも元気すぎるぼん。

インフルエンザなので、外出もままならず・・・
親も子も、ストレス溜まりまくり。

明日から登校させようと思います。


試作中・・・ショコラココナッツ

2011-01-25 | お菓子・スイーツ



少々ご無沙汰してしまいました。

来月の2日に、近くのカフェで、手作り品の販売イベントがあり、
私も少しばかり、焼き菓子を置いてもらうことになりました。

今まで作ってきた、定番のケーキやクッキー類を
準備するつもりでいるのですが、
乳、卵、小麦粉を使用していないお菓子も・・・と思って、
いくつか試作&試食しています。

そのひとつ。
米粉とココア、菜種油とココナッツミルクが主原料のケーキ。
分量の確認と、一日置いたあとの味と食感の確認。


こういうイベントに参加させて頂くのは、初めての経験。

特に食べ物系は・・・
『試食品』を用意して、その味と金額に納得して頂いてから
お代を頂くのが一番の理想形だと思うのですが、
そこまで準備する余裕がないので。。。
買って頂いた方に、とにかく納得して頂けるよう、
誠意を込めて準備させてもらうだけ。
かなり緊張しています。


それはさておき。
ぼんのクラスが、先週の木曜日からインフルエンザで学級閉鎖。
そんなぼんも、土曜日に「微熱」。

これ程度の熱なら、通常ならわざわざ病院へ連れて行くこともなく、
家で様子をみるのですが、念のために小児科で診てもらったら、
見事にインフルエンザA型の陽性反応。
今週の木曜日くらいまでは登校してはダメと言われてしまい・・・

ずっと家にひきこもっております。

しか~し、当のぼんはその微熱以降、
全く熱が上がることもなく、ピンピンしてます。

こういうタイプのインフルエンザ発症もあるようです。






美人ドーナツ

2011-01-14 | その他


今日、スーパーで不思議なドーナツを発見しました。
普段、ドーナツは買うとしても、
専門店のものくらいしか買わない私ですが・・・
そのネーミングに思わず食らいついてしまい(苦笑)・・・
そして裏の表記に表示されていた原材料名を見て、
思わずお買い上げ。
 


だって、だって。
まぁ、食品添加物系はわかるとして・・・
なんで、魚肉??魚介エキス???



さっそくちび太と一緒に食べてみることに。
確かにフワフワしていて、すこ~し、
高野豆腐?いやいや、おから?のような食感。
飲み物がないと食べにくいかな。
唾液持っていかれる感じ(苦笑)。


なんで美人ドーナツなんだろ??


酒粕クッキーと黒豆ラテ

2011-01-04 | お菓子・スイーツ



今年の初焼きです。

初焼きは、いつも何かのリメイクのような気がする。。。

さて。
おせち作りで余ってしまった酒粕を使い切りたくて、
クッキーとケーキにしてみました。






ケーキにはたくさん炊いた黒豆も入れて。
でも・・・
カットして食べるのは後日♪
寝かしたほうが絶対に美味しいから。

作っている時から、酒粕のいい香りが部屋中に漂って。
クッキーは、香りも味もまるでチーズのような、
独特の風味があるクッキーに仕上がりました。
白味噌も入っているから、余計かな。
おつまみクッキーみたい。
ケーキもどんな味がするのか、楽しみ~~☆





黒豆のリメイクというか・・・
黒豆の『煮汁』のリメイク。
いつも、「もったいなぁ・・」と思いながら
食べ切った後の煮汁は処分していたのですが、
今年は、思いきって温かいミルクと割ってみたら・・・
これがんま~~い♪
子供達も「美味しい!!」と言って、喜んで飲んでくれました。

イソフラボンもポリフェノールも鉄分もたっぷり含んでいる
黒豆の甘い煮汁。
捨ててしまうのは、絶対にもったいない!!
ちょっと塩気を感じるラテですが。。。(笑)
良かったら・・・お試しあれ☆


<クッキー覚書>
バター 60g
薄力粉 120g
粉砂糖 30g
酒粕 30g
白味噌 10g

<酒粕ケーキ覚書>
バター 100g
薄力粉 90g
酒粕 50g
AP 20g
グラニュー糖 100g
卵 2個
BP 小さじ1/2
黒豆 80g程度


2011年 おせち料理

2011-01-02 | 行事




皆様、新年明けましておめでとうございます。

どさくさに紛れて、年末のご挨拶もできないまま、
新しい年を迎えてしまったことを、お許し下さい。

そして・・・
皆様にとって今年も、幸多き年となりますように。


さて。
今年のおせちです。

毎年旦那さんの実家へおせちを持参するのが
恒例となっていたのですが、
今年はその予定がなくなったので、
はじめは、今年のおせち作りそのものをどうしようか・・・と迷ったのですが、
おせち作りでバタバタしているほうが、何となく落ち着くというか、
私の年の越し方なので、今年も変わらず作ってみました。


<壱の重>
2種類の数の子
伊達巻
からし蓮根
サーモンの奉書巻き
黒豆
紅白かまぼこ
牡蠣の油漬け
紅白なます柚子風味
キャラメルナッツ田作り


伊達巻きは、はんぺんを使って簡単に。
からし蓮根は旦那さんの大好物。
今年の黒豆は、色が薄く仕上がってしまったのだけが
悔やまれます。
古釘もちゃんと入れたのに、なんでかなぁ。
今回のおせちの最大の失敗作が・・・キャラメルナッツ田作り。
昨年はきちんとキャラメルから手作りしたんだけど、
今年はちょっと手抜きして、バタースコッチを溶かしたものを利用したら。。。
これが超不味かった!

やはり仕事は丁寧にしなくては。
今年の教訓です。





<弐の重>
竜眼あなご
焼き豚
とこぶしの煮付け
烏賊の粕漬け
金箔いくら
しめ鯖の金紙巻き
椎茸の旨煮
梅花人参
手まり麩
射込み豆腐


竜眼あなごは、生の穴子にうずらを巻いて作るものだれど・・・
どこのスーパーにも「生の穴子」が置いてなかったので・・・
焼き穴子で作ってみました。
焼き豚はもも肉を使用して、鶏ハムを作るように、
お湯の中でじっくりと火をとおすレシピで作ってみました。
意外と安くで売っていたとこぶしは、初めて煮付けてみました。
烏賊の粕漬けは、もんごういかを、
粕と砂糖と塩少々の粕床に5日くらい漬けておきました。
しめ鯖の金紙巻きは、しめ鯖に甘酢生姜を巻き込んで、
それから薄焼き卵で巻いたもの。
炊き合わせの代わりに、射込み豆腐を。



<参の重>
牛たたきの味噌漬け
鮭のエスカペッシュ
鶏のチーズ巻き
鰤の幽庵焼き
海老のつや煮
ゆり根入りきんとん
牛肉の市松焼き
イカ団子のチリソース


牛たたきの味噌漬けは、YOMEさんレシピの定番メニュー。
鶏のチーズ巻きは、胡椒風味の洋風な味にしました。
いつもは照り焼きにしている鰤だけれど、
今回は、タレに漬け込んだものをオーブンで焼きました。
個人的に大好きなゆり根は、きんとんにしました。
牛肉の市松焼きの市松模様は、人参と長芋で。
イカのチリソースは、市販のイカ団子を素揚げして
チリソースと和えたもの。


そんなこんなで、今年は和風な感じで落ち着いたかな。
(姉さん、色々巻き巻きしたでぇ~(笑))

丸2日かけて作り上げたものを、
紅白を観ながら、鼻歌まじりでお重に詰めていくのが、
私の定番年越しスタイル。

一品一品をぼちぼちと作り上げていく作業も楽しいけれど、
それらをパズルのようにお重に詰めていく作業が、
何より一番楽しかったりします。


私の母も昔、きちんとおせちを作ってくれていました。
作り上げたおせちは冷たい玄関に保管してあって、
幼い私は、チラっとふたを開けて、
わかっているけど、やっぱり中身を確認してみたりして。
そんな子供の頃は、正直おせちはあまり好きではなかったけれど、
母がきちんと準備してくれていた姿は、鮮明に心に残っています。

昔に比べると、スーパーに行けば何でも揃う
便利な世の中になったけれども、
子供のとったら、嬉しくないメニューばかりかもしれないけれども、
子供達と一緒にお正月を過ごせる間は、
我が家流の『おせち』を作って、
ママのおせちを子供達に食べてもらいたい・・・と思ってます。

こんな私ですが・・・
今年も変わらずよろしくお願い致します!