goo blog サービス終了のお知らせ 

Selfish mommy & kitchen

気ままな主婦の、気ままなお料理と子育て日記。
更新も気ままなペースでごめんあそばせ?!

節分の日の新年会

2008-02-04 | おもてなしご飯


節分の日の昨晩、いつもの仲良し同期メンバーで今頃?新年会しました~♪
年末の忘年会と同じく、Sちゃん旦那さんもまたまた参加してくれて。
大勢でお喋りしながら、お酒飲みながらの楽しい時間。





アンチョビポテトクリームのサーモン巻き
紅茶豚
ハーブソーセージのパイ包み
射込み豆腐
鶏もも肉の唐揚げ
はまぐりとじゃが芋のにんにくバター蒸し
海鮮太巻き
マールブランシュ」のケーキ
熱いお紅茶



なんだか、「和」なのか「洋」なのか。。。

「節分の日」ということで、恵方巻きっぽく、巻き寿司を巻いてみました。
作り手(私)の勝手な好みで、海鮮巻きに。。。
胡瓜・だし巻き卵・かにかま・鰻・サーモン・まぐろ・いかの7種です。
ただ巻いただけの簡単メニューだけど、これが大好評!
嬉しいなっ♪

アンチョビポテトクリームは、じゃが芋が熱いうちに、
クリームチーズと、アンチョビと、生クリーム少々、マヨネーズを加え、
塩コショウで味付け・・・です。

紅茶豚と射込み豆腐は、前夜に作っておきました。
紅茶豚は、タレにつけておけば、当日スライスしたらいいだけ、
射込み豆腐は温め直して出せばいいだけです。

簡単なのに、とっても美味しかったのは、
はまぐりとじゃが芋のにんにくバター蒸しです。
鍋に、微塵切りにんにくと、オリーブ油と、はまぐりと白ワイン入れたら
蓋をして火にかけて、はまぐりがパカっと開いたら、
茹でて切っておいたじゃが芋を投入して、バターを加えてざっと混ぜ合わせたら、
仕上げに胡椒とパセリをふりかければ出来上がり~。
10分で出来上がっちゃう簡単メニューです。
最後に作って、熱いうちにテーブルへ。
これも、皆に大好評でした。
私ははまぐりにしましたが、もちろんアサリでも同じように美味しいはず!

デザートは、手土産でいただいた
マールブランシュ」のモンブランと、ロールケーキ♪
私、ここのモンブランが大・好きで。。。(私の中ではナンバーワン!!)
熱いお紅茶と一緒に。
わかっているけど・・・やっぱり美味しかった~~!


みんな。
すごくすごく寒い中、我が家へ来てくれてありがとう。
みんながいてくれるおかげで、
こうやって、賑やかでとても楽しい時間が過ごせることに心から感謝してます。


忘年会!

2007-12-24 | おもてなしご飯


皆さんは、どのようなXmasイヴを過ごされてるのかしら

我が家は・・・
連休の中日だった昨晩、
いつものお喋り仲間のkunちゃん、Sちゃん親子と一緒に、忘年会してました~



鮭の南蛮漬け
焼肉の生春巻き
ナッツ入り蓮根きんぴら
蕎麦パスタとブロッコリーの大豆入りサラダ
稲荷寿司
しめ鯖の手まり寿司
鶏レバーのマーマレード煮
鶏の胡麻竜田揚げ
鶏つくねのちゃんこ鍋


晩からの集合だったので、
おかげでゆっくりとお料理の準備もできました

Sちゃんの旦那様のお仕事が終わるのを待って、
7時から宴会スタート
お酒もほどよくまわって、喋る、喋る

男前彼氏さんと先日結婚したkunちゃん
念願叶って、二人目を妊娠した(しかも双子ちゃん!!!) Sちゃん
そして、ちび太を授かった私

今年は厄年真ん中だった私達だったのに、
それぞれに、ハッピーな出来事に恵まれて
割に良い年だったよね~

こうやって、年末も笑い合えることができたことに、感謝して。
来年も、同じように皆で笑い合えますように。。。


大好きなすーちゃんと・・・

2007-12-21 | おもてなしご飯


今日は、ぼんの恋人すーちゃんと、すーちゃんママが
久しぶりに我が家へ遊びに来てくれました
ぼんは、前日からテンションかなりアゲアゲで。。。
かくいう私も、すーちゃんとすーちゃんママに久しぶりに会える・・・と思うと、
ウキウキ

すーちゃんの幼稚園の終業式が終わってから、
すぐに駆けつけてくれました


サーモンとカッテージチーズのグリーンサラダ
手作りバジルフォカッチャ
ミネストローネ
きのことペンネのグラタン
和風ティラミス
お土産のルタオのチーズケーキ
コーヒー

今日は、ぼんの熱いリクエストで、
メインはグラタンにしてみました。
マッシュルーム、舞茸、エリンギ、しめじがたっぷり入った
きのことペンネのグラタンです
ぼんが、びっくりする位、たくさん食べてくれました
そんなにグラタンが食べたかったのかしら。。。

パンは、先日焼いてみて、
なかなか我ながら美味しかったバジルフォカッチャです

デザートは、和風ティラミスを作ってみました
普通のティラミスは、スポンジ生地に、
コーヒー風味のシロップをしみ込ませるところを、
和風ということで、ラム酒、黒蜜、水を混ぜた黒蜜シロップにして。
ラム酒は、アルコール分を飛ばしておきます。
クリームチーズ生地は、普通のティラミスと一緒ですが、
仕上げに振りかけたのは、ココアではなく、きな粉です。
黒豆があったので、飾ってみたりして。
一風変わった、美味しい和風ティラミスに仕上がってくれました

すーちゃんママが、
お土産で『ルタオ』のチーズケーキを持って来てくれました。
私、ここのチーズケーキが大好きなのです
とっても美味しいです
でも・・・
ティラミスで、チーズ系が重なってしまったね
ごめんねーーっ

そして、お土産第二弾。
すーちゃんママお手製のXmasクッキー



これは、晩ご飯の食後にコーヒーと一緒に頂きました
サクサク、そしてホロホロっとした食感
美味し~~っ
ありがとーーっ



相変わらず、仲良しの2人
汗をいっぱいかくくらい、遊びまくって。
途中から2人そろって、シャツ姿。
ぼんからのプレゼントの指輪を、
とても嬉しそうに指にはめてくれたすーちゃん。
「なくしちゃダメだよ」なーんて、
いっちょ前な事を言うぼん。
チューをせがんで、ちょっと引かれてしまったりしてたけど

2人の、偽りのない仲の良い様子は、
本当に、私とすーちゃんママにとっては微笑ましく、癒される光景で。

この素敵な関係を、一生の宝物として、
大事に、大切にして欲しいと願うばかりです


師走の週末は・・・

2007-12-16 | おもてなしご飯


今週末、またまたお客様が我が家へ遊びに来てくれました
これまた私の会社の同期2人。
それぞれ、転職したり、結婚退職したりと、
もうすでに勤めていた会社にはいないのは、私と一緒です




わかさぎのエスカペッシュ
かぼちゃのポタージュスープ クラッカー添え
ツナとチーズの彩り野菜キッシュ
豚スペアリブと林檎の蜂蜜黒酢煮
いかの塩辛クリームパスタ
五感のロールケーキ
熱いお紅茶


わかさぎのエスカペッシュは、前日から作り置きしておけるので
おもてなし料理でよく作る一品です。
わかさぎは、特に処理も必要ないので、
魚の下処理が苦手な私にとっては、素敵なお魚さんです

ツナとチーズの彩り野菜キッシュは、
タルト生地だけ前夜に焼いておいて、
当日仕上げたらいいようにしておきました

豚スペアリブと林檎の蜂蜜黒酢煮は、
白ワイン、おろしにんにく、蜂蜜、黒酢、ウスターソース、
塩コショウを混ぜ合わせたタレに、スペアリブを漬け込んで、
林檎と一緒に、軽く表面を焼いた後に、煮込みました

いかの塩辛クリームパスタは、
まさにネーミングそのままの簡単パスタです
ペペロンチーノのように、ガーリックで炒めて風味をつけたパスタを、
生クリームといかの塩辛を混ぜたソースに絡めただけです
別に炒めなくても、茹で上がったパスタにいかの塩辛+生クリームを
絡めるだけでも、充分美味しいと思います

デザートは、お2人がお土産で持ってきてくれた
五感」のお米のロールケーキを。
ご馳走さま~

乳飲み子がいるから・・・と、
2人とも、ランチをとても恐縮してくれてたけど。。。
ぐふふっ、お気遣いありがとうね

でもね、私は、『お料理が好き=楽しい』ので、
こうやって、家族以外の誰かの為に
お料理を振舞える機会があることは、
何より嬉しい&楽しい&ありがたいことなのです
ただ。。。私の自己満足なお料理で申し訳ないんだけど・・・ね
そして何よりも、我が家へ足を運んでくれる・・・ってのが、
この上なく嬉しいことなのです

いっぱいぼんと遊んでくれてありがとう。
色々とお土産もありがとう。
ぼんもよっぽど嬉しかったみたいで、
「また会いたいねぇ」と、何度も何度も言ってました。

今年の師走の週末は、お客様ラッシュです。
来週は、またまたいつものメンバーで忘年会の予定でーす
ぐふふっ


久しぶりの・・・

2007-12-08 | おもてなしご飯


今日は、退職前に所属していた職場で同僚だった子が
ちび太に会いに、我が家へ遊びに来てくれました

私と旦那さんは職場結婚したので、
旦那さんとは今でも同僚同士の彼女。
旦那さんとも、私と同じように仲良しな関係です


簡単カプレーゼ
スモークサーモンとクリームチーズの生春巻き
くるみと林檎のグリーンサラダ
きのこと鶏肉のハニーマスタード煮
なんちゃってパエリア
堂島ロール
コーヒー


久しぶりのおもてなしランチです

なんちゃってパエリアは、パエリアというよりは
炊き込みピラフと言ったほうがいいかしら
サフラン風味にしちゃうとぼんが食べられないので、
カレー風味にしました
具は、特別なものは何もなく、
ツナ缶、ウィンナー、玉葱、ピーマン、蛸、プチトマト、ブラックオリーブです。
具を炒めて、プチトマトとツナとブラックオリーブを散らして、
白ワインと水と固形スープを加えて炊き込めばいいだけ
簡単だけど、見栄えがするので、おもてなしにはぴったりです

彼女が、堂島ロールをお土産に持ってきてくれました~
一度、食べてみたいと思っていた堂島ロール。
見た目よりも、ずっと口当たりが軽いのにびっくり
生クリームが美味しい
私の中で、今のところロールケーキ№1の小山ロールとは
次元の違う美味しさで、なかなかいい勝負です
小山ロールはスフレ生地が抜群に美味しいんだけど、
堂島ロールは、クリームが美味しい・・・って感じかしら
美味しいお土産を本当にありがと~~

彼女は、私よりはずっと歳が若く、
入社も私よりは遅かったんだけど、
私が後から前職場に異動してきたので、職場では先輩でした。
歳上の私を指導する立場だった彼女。
きっと、やりづらかったでしょうね
でも、現場から異動してきて、仕事のやりがいや目的を見失って、
ふてくされたように仕事に向き合っていた私を
再び立ち直らせてくれたのは彼女でした

仕事から離れると、とても人懐っこくて、
天然で可愛らしい性格の彼女とは、
プライベートでも仲良くしてもらって。
でも私が退職してからは、会う機会がぐっと無くなってしまって
でも、旦那さんとは変わらず同じ職場なので、
旦那さんを通じて、彼女の近況はよく聞いていたので、
今日は久しぶりの再会だったけど、
何だか久しぶりじゃないような感じでした

昔話で盛り上がって、
ぼんもたくさん遊んでもらって、
ほんとに楽しい再会のひとときでした


親友を招いて

2007-08-29 | おもてなしご飯

今日は、京都から親友のNNが、
我が家へ遊びに来てくれました
幼稚園の先生をしていたNN。
ぼんも、そんなNNが大好きで、ず~っとべったりです。

そんなNNへのおもてなしランチです
朝からキッシュを焼いてみました


タルト台を作るのは、ちょっと面倒だったので、
冷凍パイシートを使って、簡単に。。。

野菜のキッシュ
豚肉のシソ巻き
カプレーゼ
胡瓜&サーモン巻きポテトサラダ
明太子クリームパスタ

結婚してから、専業主婦をしていたNNだけど、
来月9月から、また元職場で働き始めるとのこと。
これからは、簡単にこちらへも来れないだろうから・・・と、
遠いところを来てくれました。
ほんと、ありがとうね

そして、食後は我が家の近くにある「メゾン・アンリシャルパンティエ」へ
お茶 をしに、行ってきました~。

2年ほど前にできた、外観がとてもゴージャスなお店。
我が家から歩いて5分もかからない場所にあるのに、
私もまだ訪れたことがなかったのです


店内も、それはそれは、ゴージャスな感じでした。
ほっこり、まったり・・という雰囲気ではなかったですねぇ。。。
正直な感想。
一度訪れたら、もういいかな 。高いしっ。

ただ、今まで百貨店まで行かないと買えなかったアンリの焼き菓子や
スイーツ達が、こんなご近所で買えるとわかったのが、収穫かしら



ランキングに参加しています。
あなたの清き一票を!ポチッとクリックお願いします。 →
にほんブログ村 料理ブログへ

できればこちらにもっ 
 





 

 


親友達との楽しい晩ご飯

2007-08-25 | おもてなしご飯

今日は、私の同期だったお友達を招いての、楽しい晩ご飯でした
久しぶりに、私もおもてなしのお料理をしたような気がします

ご近所に住んでるkunちゃんと、Sちゃん+Sちゃんのわんぱく息子(2歳)。
私を含めた3人の予定が合えば、我が家でランチやお茶をしながら
お喋りのひとときを楽しんでる、私の大事な大事なお友達

今日は、私と同じく妊婦さんであるSちゃんのリクエストで、
あえて高カロリー系のメニューです
ただ今、ツワリ真っ最中のSちゃん。
私と同じく、コッテリ系を欲するツワリのようで
でも、自分でお料理する気力もなかなか出ないようなので、(そうだよね~
今日は、思いっきり栄養をつけてもらおうかな・・・と

アスパラとブロッコリーの冷製スープ
じゃが芋と海老のマヨコーンクリーム焼き
豚のマリネサラダ
鮭のポレンタフライ
ズッキーニとサーモンのチーズ風味パスタ
ハンバーグの野菜ジュース煮込み
ガーリックトースト

じゃが芋と海老のマヨコーンクリーム焼きは、
火を通してから潰したじゃが芋に、塩コショウをし、
むき海老をのせて、その上からマヨネーズを混ぜたコーンクリームをのせて、
チーズとパセリをふりかけてオーブンで焼き上げました
簡単だけど、とっても美味しかったです

マリネサラダは、今日は豚肉バージョンです
小麦粉をはたいた豚薄切り肉を油で揚げて、
お野菜と一緒に、マリネ液に漬け込むだけです。
これは、前日から作り置きしておけるので、おもてなしメニューには
とても便利です

一番好評 だったのは、鮭のポレンタフライです
パン粉よりも、ポレンタ(とうもろこしの粉)で揚げたほうが、
カリッと軽く仕上がります。
鮭の下味は、白ワイン、塩コショウ、レモン汁で、
しっかり目につけました。

パスタのサーモンとフライの鮭が重なってしまいましたね。。。

ミニサイズに作ったハンバーグは、
野菜ジュースをベースにしたソースで煮込みました
野菜ジュース+トマトケチャップ+ウスターソース+白ワイン、
そして今日の隠し味は、ちょびっとの黒蜜です

うちの旦那さんも加わって、お喋りしながら、お酒 呑みながら、
それはそれは楽しい晩ご飯のひとときでした



ランキングに参加しています。
あなたの清き一票を!ポチッとクリックお願いします。 →
にほんブログ村 料理ブログへ

できればこちらにもっ 


おもてなしの和食ご飯

2007-04-02 | おもてなしご飯

少しご無沙汰してしまいました。。。
ツワリも治まってきたかな・・?とタカをくくっていたら、
何故かまた調子が悪くなってしまって
しかし、病気ではないので、ご心配なく
このブログの更新も、かなりマイペースになってしまっているのですが、
皆様、どうぞお許し下さいね

さて、そんな昨晩は、京都に住んでいる私のお友達NN夫婦が
訪ねてきてくれました
久しぶりの再会です。
私も無理しない程度に、久しぶりのおもてなしご飯作り、
頑張りました
私には珍しく、和食にしてみました。

蕎麦入り白和え
卵豆腐
焼肉の生春巻き
和風カルパッチョ
鶏もも肉の竜田揚げ
手まり鯖寿司
土鍋で鰻のひつまぶしご飯 (のち、だし茶漬け)

もう一品、明太子入りお好み焼きを焼く予定だったのですが、
皆、お腹がいっぱいということで、今回はキャンセルです
おかげで、私もゆっくりと、皆と一緒にご飯をいただくことができました

昨晩来てくれた私のお友達NNは、
以前にもこのブログで紹介させてもらったのですが、
不思議な縁で繋がっているお友達なんです。
そんなNNは、私の2人目妊娠を、昨日まで知らなかったのですが、
何故か私のお腹に子供が宿っているんじゃないかな。。。と、
不思議な予感があったんですって。
妊娠の報告をしたら、「そんな気がしててん 」と、
とても喜んでくれました。
やっぱり、不思議な縁で結ばれてる私達。
そんな予感を感じてくれることが、とっても嬉しかったりします



ランキングに参加しています。
あなたの清き一票を!ポチッとクリックお願いします。 →
にほんブログ村 料理ブログへ

できればこちらにもっ 


中華ランチで同期会

2007-02-11 | おもてなしご飯

今日は、とっても楽しみにしていた我が家 での同期会でした
子連れだと、なかなかお店でゆっくりお食事 することもできないし、
こうやって、おうちで気兼ねなくランチするのが良かったりします

今日は私を含めて7人が集まりました。
旦那さんは特別ゲスト?ってことで

かぼちゃと豆乳の中華スープ
蒸し鶏とくらげの葱ソースかけ
2種類の春巻き(クリームコーン・エビチリ)
蓮根餅
水餃子
揚げ鯛のソース風味
中華粽
お土産のケーキ
熱いお紅茶

今日は中華メニューにしてみました
どれもこれも、皆には好評でモリモリ 食べてくれました

それぞれに仕事が忙しかったり、
主婦業やママ業で頑張ってる私達。
こうやって、都合をつけて「集まる」ということが、
何より嬉しかったりします
入社してから10年以上も経つと、それぞれに生きる道が分かれて、
お喋りの話題も、仕事の話から習い事、育児、お姑さんの話・・・と
バラエティに溢れています
気が付けば、日も暮れて薄暗くなってしまっていて。。。

縁あって、同期という形で出会った私達。
そしてその特別な繋がりを大切にしてきて、
繋がっていることに、幸せを感じたりして。
そんな幸せな気持ちにさせてくれる同期達に感謝
そして、自分も皆にとって、そんな存在であり続けたい・・と思います

私の旦那さんは、私が大事に思う人達を
同じように大事に思ってくれる人です
今日も、張り切って準備を手伝ってくれ、
お部屋をキレイにしてくれ、
「あ~花でも買ってこれば良かったな 」と、
私以上に、気遣いをしてくれて
女達が、キャッキャ お喋りしている横で、同じように話を聞いたり、
子供達の子守をしてくれたり。。。
そんな旦那さんにも、感謝、感謝です



ランキングに参加しています。
あなたの清き一票を!ポチッとクリックお願いします。 →
にほんブログ村 料理ブログへ

できればこちらにもっ 


再会ベーグルランチ

2006-10-24 | おもてなしご飯

今日は、私の退職前に所属していた職場の元同僚2人が
我が家 へ遊びに来てくれました
彼女達は、私よりは3歳下になるのですが、
畑違いの職場から異動してきた私を指導してくれた先輩 にあたります。
異動したてのあの頃、働く環境の違いに戸惑い 、悩みに悩みまくって
半分、出社拒否 に陥っていた私だったのですが、
彼女達の持ち前の明るさ に救われ、そして丁寧に指導してもらい、
おかげで私は、職場での居場所と、やりがいを見つけられるようになりました

今は、2人とも会社を辞めて、それぞれ結婚し、
一人は素敵なママ になってます。
一緒に働いていた期間はとても短かったのに、
こうやって連絡 をくれて、会いにきてくれるのは本当に嬉しいものです

今では主婦となった私達
交わす会話も、昔とはちょっと趣も変わって、
子供の話、お互いの家族、旦那さんの話。。。
彼女達と、こんな会話を交わす日が来るなんて、
なんだか、くすっ と可笑しい感じ
女性は結婚によって、立場や環境が大きく変わるものなんだなぁ・・・  と
改めて実感した一日でした

  お昼からワインでかんぱ~い

ベーグルサンドウィッチ
バジルクリームチーズ&サーモン&ケイパー
生ハム&卵サラダ&レタス
ブロッコリーとお豆の胡麻マヨサラダ
鶏肉のガーリック青海苔パン粉焼き
さつま芋ニョッキのトマトソースグラタン
カプチーノ風抹茶チーズケーキ
熱いお紅茶
ママ達のお喋りと子供達の笑い(泣き?)声

For Kids
ロールサンドウィッチ

ニョッキはじゃが芋ではなくて、さつま芋で作ってみました
ほのかな甘みが、酸味の効いたトマトソースとよく合ってくれました


デザート  には、カプチーノ風抹茶チーズケーキを作ってみました
大好きなブログの「YUMMY KIWIFRUIT CAFE」のYukaさんレシピ
『3種の味のティラミスゼリー』を参考に、
抹茶風味のチーズケーキで作ってみました
ちょっとカプチーノの泡々感が上手に作れませんでしたが・・・
2人とも喜んで食べてくれました


そして、もう一人の可愛い ゲスト。
2歳の女の子。
ごめんね 、ぼんにいっぱい泣かされちゃったね
本当は、いつもは、ぼんが泣かされる 役なんだよ~



ランキングに参加しています。
あなたの清き一票を!ポチッとクリックお願いします。 →
にほんブログ村 料理ブログへ

できればこちらにもっ