goo blog サービス終了のお知らせ 

カラダのこと、ココロのこと。

カラダとココロが元気になるお手伝いを通し、いろんな方々との出逢いを楽しんでいます♪そんな日々の戯れ話。

巻き爪

2008-06-23 | 仕事
巻き爪の痛みに悩まされていませんか?

昨日野球をやっている少年がサロンに来ました。
両足の第二趾が痛くてたまらないとのこと。

巻き爪とは?

母趾(足の親指)に最も多く発生しますが、他の足趾や手指の爪にも発生することがあります。
爪の両端が先端部で皮膚に食い込むことにより強い痛みを引き起こします。この痛みを取り除くために爪を深く切り込めば一時的に痛みから解放されますが、爪が伸びるにつれて爪の巻き込みはより一層強く痛くなり切る、の繰り返しで悪循環を引き起こします。
巻き込んだ爪により軟部組織が傷つけられて潰瘍ができ、細菌の感染を受ければ炎症を起こし、更に激しく痛み悪化していきます。

ドイツ式の巻き爪矯正とは?

B/S SPANGEはドイツで開発された、足の爪のくい込みを予防するケア商品。
特殊な プラスチック板を爪甲(爪の表面)に装着する事によって、その板が元に戻ろうとする力を利用し、くい込んだ爪を無理なく持ち上げて痛みを軽減させます。日常生活に支障はほとんど無く半透明なので見た目も目立たず、そのままペディキュアを塗る事も出来ます。

この矯正法の優れているところは…
・装着してすぐに痛みがなくなる
・日常生活に支障がないし目立たない(他の人に矯正していることがわからない)
・全く違和感がない

野球少年はかなり痛みを持っていて、ブレースを装着する時にかなり痛かったようです。
でもそこは男の子
グッと痛みをこらえ両足2枚の装着を頑張りました
体育会系だから礼儀も良かったなぁ~
痛みが取れてくれればいいのですが…
きっと今日からランニングするのも楽しくなったのでは?

少しでも痛みのある方は矯正を考えてみてはいかがですか?
痛みはストレスにもなりますからね。

絶対に深爪はしないように


講習会

2008-03-18 | 仕事
昨日は近くの公民館で「足ツボマッサージ」の講習会があり、
講師として行って来ました。

50~60代の方々が出席されて、楽しくワイワイとマッサージの
やり方を学んでいって頂きました。

とっても柔らかい足裏の人もいれば、すごーく硬くて大変な人もいて、
「痛いっ!」「気持ちいい」という言葉が飛び交ってました。

皆さん、足裏のマッサージがとても気持ちいいものだと感じてもらえた
のでとても嬉しかったですね。
しっかり店のチラシを渡し、PRして来たから
一度、お店の方にも来てくれるといいんだけど…



デトックス方法

2007-01-18 | 仕事
デトックスにはいろいろな方法があります。

認知度が高いものとしては、「岩盤浴」「ゲルマニウム温浴」の二つがあげられます。

どちらとも発汗によるデトックスです。

最近 注目されているのが「デトックスフットバス
ではそのデトックスフットバスとは…
足湯に入ることにより体内に溜まっている毒素を排出することです。
身体の中に、不必要な有害金属が溜まっていると、痩せにくくなったり、疲れやすくなったりしますので要注意

デトックスフットバスをすることで、体中に蓄積された毒素を足裏から排出することが出来るので、血液やリンパの流れがスムーズになります

足裏は第二の心臓とも呼ばれ、発汗性もよいため、デトックスに最適なのです。
通常のように、フットバスに足を入れるのですが、リストバンドを介した電気により、イオン化した状態で足裏の汗腺から解毒をしていきます。

デトックスフットバスが毒素排出に有効な理由の一つに、フットバスをするのにあたって重要な場所、足裏に秘密が隠されています
足裏には全身のツボが集中しています。また私たちは地球の引力により生活をしていますので、身体の毒素は自然と足裏にたまりやすいのです

その他、足裏は汗腺がとても多く、毒素を排出させるのに適した場所なのです。
このように、足裏には全身のツボがあること、汗腺が多いということから、デトックスフットバスは毒素排出をしやすい足裏を浸すことで効率よくデトックスすることができるのです。

皆さんも一度体験してみては?
たくさんの毒素が出て、あまりの汚さにかなり驚きます



デトックスについて

2007-01-18 | 仕事
今 人気のデトックスについてお話しますね。

デトックスとは…
体内に溜まってしまった老廃物などの毒素を体外に出すこと、つまり解毒という意味です。
現在、私たちは車の排気ガスや農薬入りの野菜、そして化粧品などから、毎日のように毒素を取り入れています。実は、日常生活をしているだけで様々な毒素を溜め込んでいるのです

体内に溜まった毒素は大きく2種類に分けられます。
1つは尿酸、アンモニア、乳酸などの老廃物。
もう1つは、ひ素、鉛、カドミウム、水銀、ベリリウムなどの有害重金属です。
これらの毒素が体内に溜まってくると、身体的な問題として生活習慣病になってしまったり、そこまではいかなくても太りやすくなったり、慢性疲労、美容的なシミやくすみの原因になったりします。精神的な問題としては、いつもイライラしたり、鬱(うつ)になったりするなど、いずれにしても毒素が溜まって良いことはありません

だから「デトックスをして毒素を除くこと」が大切です。
デトックスはこれまでの何かを「入れる(加える)プラスの健康法」ではなく、体内の毒素を「出すというマイナスの健康法」なのです。

いかがですか?
デトックスしたくなったでしょう…




育児の合間のリフレッシュ

2006-12-09 | 仕事
昨日は足ツボマッサージの講習会で講師を務めさせて頂きました。
今回はふたごちゃんのママ、おばあちゃま向けの講習会。
そんな中、会場に入ったらひとりだけ男性がいたのです。
今年育児休暇を取ってママの代わりに育児をしているパパさん。
女性の中でちょっと小さくなっていたような…

2人のお子さんを同時に面倒を見ているため、皆さんかなりたくましい感じがしましたが、その分ストレスなどもたくさんあるのではと思い、このマッサージで少しでもリラックス・リフレッシュが出来たらと、私も常よりも少し力が入ってしまいました

一番痛がっていたのはパパさんでした
お疲れが溜まっているのでしょう。

今は男性も育児休暇を取れるようになってきたので、環境が許される方は是非育児にもっともっと参加されればと思います。
このパパさん、最近新聞に載っていた方で、その記事を読んだ時に「えらいなぁ~」と感心していたのです。
まだまだ育児休暇を取ることに消極的で、なかなか言い出す勇気がないという人が多いと思うけど、このパパさんを見習って一歩踏み出してみると新しい世界が広がると思います

たった一時間半くらいの時間でしたが、おしゃべりしながら楽しくマッサージをして、マッサージ後の変化や気持ち良さを感じてもらえたのですごくうれしかったです

これからも育児中大変ですが、自分を労わることも大事なので、時間があるときはマッサージをしてみてくださいね。

ふたごちゃんたちはとっても大騒ぎだったけど、すごく可愛かったです
元気に育ってほしいなぁ~