猫町3丁目アパート 屋根裏工房

『屋根裏工房』は自称ゲイジュツ家たちの溜まり場 
いま『イエロースットン刑務所』を連載中〜!

百人一句-36

2011-04-13 | 百人一句

「百人一首」研究の第一人者、○木大学の和歌教授によると、万葉の時代から

始まった夜這いの風習はわが国の文化であり、この大らかさの中から「百人一首」

のような素晴らしい歌が生まれたのである。と教授は著書の中に書いております。

そして教授は、わが国の少子化問題に解決のためにも、ぜひこの素晴らしい文化を

復活させたいものである、とも言っておりますが、女性の賛同を得られるでしょうか。

「百人一首」の春道列樹のこの和歌も、夜這い文化から生まれた一首です。

山川に 風のかけたるしがらみは 流れもあへぬ 紅葉なりけり

春道列樹の和歌が間違っていました。お指摘がありましたので直しました。

 


29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
少子化問題。 (兄ー兄ー)
2011-04-13 06:42:36
子供は金の卵と呼ばれる日は近い!。

もともと金の卵は金の卵の中に在る。

失礼。下田下夫になっちゃった。(笑)
→ダレヨ?
返信する
 (auntkokko)
2011-04-13 07:00:49
夜這いも文化なんですか
平成の文化更新に貢献してください
日本画まっくろげに占領される???。
返信する
だはははは~ (tamakiti)
2011-04-13 07:22:23

夜這いっておおらかなのか~。
この、おっさんの顔めっちゃスケベくさい~。

ぶははは~少子化問題って、あ~た。(笑)
返信する
Unknown (みゆ)
2011-04-13 08:05:04
夜這いにはまってますね~
ありぃ~この歌この前のだよ…
エロ句いくらでも出来ちゃうんだね~
(・ω・)/☆
返信する
夜這い、いいねぇ (けいが)
2011-04-13 10:10:33
真っ暗闇の昔だったら、きっと私も少しはもてたかも。
今だったら、真っ暗闇の都会。
もしかして、復活できるかも。

 あっ歌が読めなきゃ相手にされないか?

 昨今の都会も真っ暗。
今だったら、歌じゃなくってプロポーションさえ良ければ。
アッちょっと太めもダメかぁ。

 又だよ!
ゆらゆら。
めまいしながらキー打ってるよ。
 でもこっちだって選ぶ権利あるよな。
返信する
Unknown (RUSTY)
2011-04-13 11:38:34
そうそう、
つい数十年前まで夜這の習慣が残っていた、
そんな田舎のことを聞いたか読んだ記憶があります。

素晴らしい文化の復活、切に願います(笑)。
返信する
もみじ庵 (房州や)
2011-04-13 12:19:50
・もみじ庵若葉もみじに朝日さす
・朝日さしゆうべの思い頬は紅
・頬の紅染めさせたのはもみじ庵

この時代の貴族達は
結構派手な衣装ですね
現代の山豚火さんも
結構派手な衣装なのではありませんか
返信する
もみじ庵? (埼玉の酔仙)
2011-04-13 12:23:51
>ありぃ~この歌この前のだよ…
単なるコピペのミスでしょう?
『山川に風のかけたるしがらみは・・・』ですね。
取りあえず指摘一番乗り。

夜這いの許された時代がなつかしい、
イエ、うらやましい。
返信する
Unknown (りか)
2011-04-13 14:27:14
賛同を得るのは難しいかと思われまする~^_^;。
返信する
だは~ (猫吉之進)
2011-04-13 16:06:56
なにやらって、
なんでしょうか^m^
和歌教授、都合良すぎの
説を打ち出してますね~(笑
山豚火さん、夜這われてお疲れですか^m^
歌がだぶりました。
返信する

コメントを投稿