2019年10月9日(水) 342日目 

2019-10-09 22:18:11 | 日記
今日も遅番(11:30~20:00)。

2連勤で早くも疲れが出ている。
ここの施設は休憩時間も平気で仕事に巻き込んでくるところが我慢ならない。
サービス残業も当たり前のようにさせるし、
諸々労働者に関するコンプライアンスができてないねー。


☆ ☆ ☆

「MH」さんのツイートより。

欧米諸国はもはや比較の対象にならないと思う。
日本は西欧型の民主主義国家であることをもう諦めたんだろう。
比較するなら北朝鮮とか中国が適当なんじゃないか?
個人的には日本はどんどん北朝鮮に近づいているように感じる。


「表現の不自由展」をめぐる話題がTLに流れてくるので、日本以外の「表現の自由」について。私の住むカナダの国家元首は英国のエリザベス女王。熱狂的な支持者もたくさんいます。しかし公共放送で女王をこき下ろすようなコント番組を平気で放送します。それに対して抗議が殺到したとか王室が圧力をかけたという話は聞きません。権威と伝統で日本の皇室に勝るとも劣らない英国王室に対する批判批評侮蔑まで、社会的に許容範囲です。堂々と王室を否定する歌が放送できます。これは英国王室と英連邦市民の間に「表現の自由」に関する高度な認識が共有されているからでしょう。市民の内心と表現の自由は侵されざる権利であり、社会も王室もそれを了解している。市民には王室を敬愛する権利も侮蔑する権利もあり、どちらも表現は自由です。英連邦で女王の肖像を焼いても社会的許容範囲ですが、北朝鮮で公に金正恩の肖像を焼いたらどうなるでしょう?中国で公に習近平の肖像を焼いたらどうなるでしょう?今回の件、日本が成熟した民主主義と人権擁護の国か否かの試金石になると思います。









最新の画像もっと見る