僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

ロマンスカーミュージアム

2021-04-22 | イベント
4月19日にロマンスカーミュージアムが海老名にオープン!


21日10時45分で予約で来たので行ってきました。

<モハ1形>

1919年の箱根登山鉄道開業時からの車両でチキ1形を、1950年の
小田急車両の乗り入れ開始時に改造した車両。

      




右からLSE(7000形)、NSE(3100形)、SE(3000形)

   



   

    


<HISE 1000形>

HISE 「 High Decker, High Grade, High Level 、 Super Express」
小田急開業60周年記念で生まれた特急用車両(ロマンスカー)
  1987年(昭和62年)~2012年(平成24年)
 今は一部の車両が長野電鉄で走っています。
小布施駅から長野駅まで乗ったことがあります。

    

 座席

左上天井のハッチが運転席の出入り口です。

 台車上で連結!


<RSE 20000形>

RSE  「 Resort Super Express 」
特急ロマンスカーとは異なり連接構造や前面展望席はありません。
2階建て車両(ダブルデッカー)で特別席(スーパーシート・グリーン席)
があります。2012年3月のダイヤ改正をもって営業運転を終了、
1編成が富士急行でフジサン特急として走っています。

   



 シミレータ抽選結果

当選者は1回での入場者約70名で2組だったので落選です!



  園児が運転していました。

 小田急電鉄の歴史等

   


次はジオラマパーク