僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

大宰府天満宮とスターバックス

2019-12-22 | 旅・鉄道

長崎・博多旅の最終日です!

 早起きして地下鉄博多駅から大宰府天満宮へ

地下鉄で博多駅→天神駅→乗換→西鉄福岡(天神)駅→大宰府駅へ

福岡、博多、天神と地名・位置がわかりずらいかな!?

大阪、梅田と同じかな!? 笑笑

 

 西鉄二日市駅で乗換

  

 

  天満宮駅

天満宮駅前

    表参道

  名物の梅が枝餅 焼き立ては最高に美味しい! 

   

大宰府天満宮表参道店で全国に珍しい店舗があるらしいです!

建築家 隈研吾氏の「自然素材による伝統と現代の融合」設計らしいです!?

 御神牛  

   

   

心字池と太鼓橋

太鼓橋、平橋、太鼓橋の順に、3つの橋が一列に続いています。

入り口側から順番に過去、現在、未来を表して「三世一念」という

仏教の考え方に基づくものだと言われているらしいてです。

渡り切ることで過去から未来までの邪念、つまり良くない考えを捨て、

池の水の上を通ることで心身ともに清められて、

神さまの元へ向かう準備が整える。

渡り方は

 1.太鼓橋(過去):振り帰らないで渡る。

  過去は振り返ってもしかたない!という潔さが大切ということでしょうか。

 2.平橋(現在):立ち止まらないで渡る。

  今を一生懸命生きろ!と言われているようですね。 

 3.太鼓橋(未来):つまづかないように渡る

  未来の願い事をしに行くのに、つまづいてしまっては幸先が

  悪いということでしょうか。

(注) 反対側から渡ってはしけない。

  過去→現在→未来の順番に渡ることに意味があるので、この順番が

  逆になっては良くないということのようです。

他にもいろいろとジンクスがあるみたいです。

楼門

本殿

神紋は梅紋、菅原道真を祭神として祀る天満宮の一つ(天神様のお膝元)

京都の北野天満宮ととともに全国天満宮の総社

   

梅が満開の時期に来たいです。

   

  何匹牛がいるのかはわかりません

   

 季節がよかったのだ沢山の菊を見ることが出来ました。

福岡の銘酒展   朝からの試飲は最高ですね!

   

 

路線パスで宮前バス停(天満宮近く)→内山バス停(かまど神社)を利用して

竈門神社の紅葉を見にGO!

なんとバス停が見えた時にバスが発車していました。 涙

次のバスを30分待つ! 歩く時間!

タクシーは駅前で見ただけで車は走っていません!

2Km約30分だからバスより早くつきそうなので歩きを選択しました。 

テレビのバス旅でよく見る風景そのものそです!! 爆笑

天満宮でお酒の試飲をしたのが乗り遅れた原因かも!? 笑